だだちゃ豆

だだちゃ豆とは、山形県の在来作物のひとつで、庄内地方で作られている枝豆のブランドです。
冬に群馬名産・下仁田ネギを山形県鶴岡に届けたところ、お返しにだだちゃ豆が我が家にやってきました。

「だだちゃ」とは庄内地方の方言で「お父さん」を示します。
昔、鶴岡が庄内藩の城下町だった頃、庄内藩のお殿様は枝豆が大好きで、毎日枝豆を持ち寄らせては、「今日はどこのだだちゃの枝豆か?」と聞いていたことに由来して、だだちゃ豆と呼ばれるようになったそうです。

味が濃く、香りも高く、お酒のおつまみに最高です。7月下旬から9月上旬まで収穫されているようなので、興味のある方はぜひ旬を味わってみてください!

MU

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です