こんにちは。暑さもだいぶ和らいで、すっかり秋を感じる気候になりましたね。
今年は過去最高を記録するような猛暑の影響もあり、毎年8月に開催されていたROCK IN JAPAN FESTIVAL、通称ロッキンも9月に開催されました。
そんな事情もあり、今年の9月はまさに音楽フェスのシーズンとなりました。
私には毎年参加している音楽フェスがいくつかあるのですが、開催時期の移動も重なり9月だけでなんと4つ!うれしい反面かなり忙しい週末を過ごしました。
9/20 ROCK IN JAPAN FESTIVAL2025
この日はずっと雨予報が出ており、万全の雨対策をして臨んだのですが、思っていたよりも降らなくて、むしろ暑かったです。途中パラパラと降るときもありましたがすぐに止み、会場の熱気で雨雲を追い払ったような雰囲気でした。9月開催のおかげで快適に過ごせて、とても楽しかったです。
9/21 山人音楽祭2025
群馬出身のロックバンドG-FREAK FACTORYが主催する音楽フェスで、毎年前橋のグリーンドームで開催されています。2日連続のフェスはさすがに体力的にきつかったのですが、それ以上に行きたいという気持ちが勝ちました。好きなバンドの熱いステージに胸を打たれ、終始鳥肌が止まりませんでした。記憶に強く残るライブをたくさんみることが出来て、行ってよかったと心から思える一日でした。
9/23 FOMARE 10周年記念ライブ
こちらはフェスではないのですが、群馬出身のロックバンドFOMAREの10周年記念無料ライブにも参戦しました。
会場は高崎のGメッセで、1万人キャパがソールドアウトしたそうです。県外からも多くのファンが集まり、地元にこんなにたくさんの人が来てくれるのはとても誇らしく、すごく愛を感じました。飲食店の出店もたくさんあり、ライブ前の腹ごしらえでカレーやかき氷を食べました。落書きせんべいもあり、懐かしくなって購入しました。
みんなで肩を組んで一緒に歌う曲があるのですが、その時の一体感にいつも胸が熱くなります。聴きたかった曲もたくさん聴けて、とっても楽しい時間でした。
9/27 ベリテンライブ2025
私が大好きなフェスの1つで、今年で3年連続の参加です!
毎年出演アーティストが豪華で、その中でも今年は特に私の好きなバンドばかりだったのでこの日をとっても楽しみにしていました。目当てのアーティストばかりだと、休憩時間をどこでとるか問題もありましたが、そんな時間も含めフェスの醍醐味だと思います。結局ほぼ休憩なしで、最初から最後までたっぷり楽しみました。また来年も今から楽しみにしています♪
9月の特に後半はフェス三昧で忙しかったですが、どの日も忘れられない時間になりました。
次は11月のフェスに行く予定なので、冬フェスならではの雰囲気もまた楽しみです。
音楽フェスに行ったことがないけど興味があるという方、ぜひ一度体験してみてください!きっと特別な思い出になるはずです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
臨床検査課 kじま