紅葉狩り@長瀞町

11月20日の日曜日、小学校以来となる長瀞に行ってきました。
目的は紅葉を見るため。ちょうど長瀞は11月中旬から下旬にかけてがきれいだと知り、車で1時間とちょっとかけて行きました。

まず行って思ったことは、人がとにかく多いことです。長瀞の町内に入ったところで急に道が混みはじめ、駐車場を探すのが苦労しました・・・
長瀞駅から徒歩30分ほどの場所に車を停め、長瀞駅の方向へ向かいました。
途中の金石水管橋で撮れた写真がこちら。

写真からはわかりづらいのですが、川と、うっすらと色づいた紅葉、そして緑みを帯びた石の対比は非常にきれいでした。

続いて、長瀞駅方面に進んでいくと、車が大行列を作っていました。
さらに、ライン下りのチケットは人気のため販売停止しており、名所の石畳への道、石畳自体も人であふれかえっていました。
石畳の周辺で撮った写真はこちら。


複雑な模様のように入り組んだ石畳と、もう少し色づきがほしかったところですが、対岸にきれいな紅葉は見事でした。
もう紅葉が終わっているところもありますが、まだまだこれからの場所もあると思います。
いつも見ている紅葉は飽きた、という方でも、別の場所でみると新たな感動があると思いますので、ぜひ少し遠出してみてはいかがですか。
K林

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です