山口県内産「チンゲンサイ」の残留農薬の基準値超過について
平成22年 (2010年) 5月 14日
山口県内産「チンゲンサイ」から食品衛生法に基づく基準値を超える農薬が検出されました。
1 検 査
(1) 収去年月日:平成22年5月10日(月曜日)
(2) 収去先:南すおう農業協同組合(柳井市余田3510-1)
(3) 検査機関:県環境保健センター
(4) 検出状況
品目;チンゲンサイ
農薬名;トリシクラゾール(殺菌剤)
検出値 基準値
0.15ppm 0.02ppm
2 生産等の状況
(1) 立入検査日:平成22年5月14日(金曜日)
基準値超過が判明したため、現地調査を実施
(2) 生産者:平生町の農家1戸
(3) 栽培状況:ハウスでチンゲンサイを栽培
(4) 違反原因等:現在、詳細を調査中
(5) 生産者の対応:当該ハウスのチンゲンサイを廃棄予定
3 出荷・回収状況
(1) 生産者の出荷先は「南すおう農業協同組合」のみ。
(2) 本日、柳井環境保健所は、南すおう農業協同組合に対して、5月10日に販売したチンゲンサイ(計40袋)について食品衛生法第54条に基づき回収を命令した。
4 健康への影響
検出濃度から、健康被害の恐れはない(1日摂取許容量(ADI)を超えない)
5 当面の対応
当該チンゲンサイについて、出荷・販売の中止を指導済み。
6 今後の対応
(1) 環境生活部では、引き続き検査計画に基づく食品中の残留農薬検査を実施し、県内に流通する食品の安全性の確保に取り組む。
(2) 農林水産部では、再発防止のため、関係機関及び団体と連携し、産地対策協議会を開催するとともに、市町及び農業関係団体に対して農薬の適正使用の周知徹底を図る。
食品検査|食品分析|残留農薬|残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査|ノロウイルス検査|食品アレルギー・アレルゲン検査