キウイ酒

果実酒紹介第3弾はキウイフルーツです。
キウイはマタタビ科で、ビタミンCを多く含み、
果実としては珍しくクロロフィルを含むのが特徴で、
イタリアが世界最大の産地です。
日本では愛媛で多く栽培されています。
つけ始めはまだ緑色をしていたキウイが、

1か月すると、キウイの色が薄くなってきて、
2か月すると、なんだか濁ってきました。

臭いを嗅いでみると、
微妙な香り・・・
生ごみっぽい・・・・
これは失敗の予感・・・・・
さよならキウイさん・・・・・・
また来年がんばろうかな・・・・・・・
キウイ酒を美味しく作る方法を知っている方は教えてください。

ちけん[#IMAGE|S40#]

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です