赤シソを入れて次の日にはこんなに赤くなりました。
毎日少しずつ揺らして1か月、見守りました。
梅雨が明けて、快晴が続きそうな日を選んで干します[#IMAGE|S58#]
梅干しは消化吸収を助け、疲労回復、解熱、抗菌・防腐(おむすびなど)、
いろいろな効果があります。
梅干しの種の中にある天神様(この呼び方は菅原道真の飛梅伝説に由来)。
梅の実にはアミグダリンと呼ばれる青酸配糖体が含まれていて、
特に天神様に多く含まれ、たくさん食べると青酸中毒になり、
最悪の場合は死んでしまいます。
漬けたものであればアミグダリンはほぼ消失し、
食べても大丈夫と言われています。
来週につづきます[#IMAGE|S1#]
ちけん