紅生姜つづき

梅酢に漬けて1日でだいぶ色づきます。

約1週間後、お部屋に帰ると、生姜のビンに異変が[#IMAGE|S25#]
赤シソ入りの方は無事ですが、シソを入れてない方がなんだかぶくぶく。
かび!?

カビ対策には、生姜を漬ける前に干すか茹でるか、
漬けたものを冷蔵庫で保存するのが良いみたいです。
赤シソ入りの方だけは完成させなければ。
ということで1か月間見守り、完成[#IMAGE|S38#]
完成写真撮り忘れました・・・

しょうがもかなりすっぱいですが、美味しくできました。
梅干し・紅生姜作りシリーズ、おしまいです。
引き続き、果実酒作り、がんばります[#IMAGE|S56#]

ちけん(107)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です