梅干し作り

シソを入れて1日後。
全体的に赤く色付きました。
写真、撮り忘れちゃいました[#IMAGE|S42#]

梅を漬けてから毎日見守り続けて1か月。
そろそろ干し頃と思ったら、
快晴が続きそうな日を選んで干します[#IMAGE|S58#]

3日間、干して完成です[#IMAGE|S38#]
昼間は干して、夜は一度梅酢に戻す方法もあるそうです。
赤い梅は干して、白い梅は干さないで食べることにしました。

梅酢もたくさんできました。

今年もめげずに紅生姜を作ります。
(去年は1瓶、カビにやられました)

ちけん(155)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です