🌀現在、台風10号の接近・上陸で九州では大きな被害が出ている地域があります。
雨・風が強まる前に、地元自治体から発令される情報を確認して早めに避難してください。
浸水しているときの避難は危険ですので、建物の2階以上へ移動する「高所避難」をお願いします。
———————————————————————–
総務部のハギです。ぜひ、夏にも訪れたい!観光スポットをご紹介したいと思います(^▽^)
暑い夏の日、群馬県桐生市にある宝徳寺へ行ってきました!秋には紅葉で有名なこのお寺、実は夏も一味違う魅力があるんです。特に「傘」をテーマにした展示が素晴らしくて、まさに涼やかでアートな空間にうっとり。
また、お寺の庭園には、カラフルな傘が空一面に広がっていて、その光景に思わず足が止まります。傘越しに差し込む光が優しく、幻想的な雰囲気を作り出していて、まるで別世界に迷い込んだかのよう。こんなに素敵な空間が広がっているとは、想像以上の感動でした!
参道では、涼しい風とともに風鈴の音が響き、暑さで疲れた体と心が癒されます。風鈴の清らかな音色と静かな寺院の雰囲気が相まって、何だか日常のストレスがすっと解けていく感じ。夏の暑さも忘れて、しばしゆっくりとした時間を過ごせました。
☘宝徳寺へのアクセス
アクセスも便利で、都心からでも気軽に行けるんです。
電車の場合は、JR桐生駅からタクシーで約10分ほど。また、東武伊勢崎線の新桐生駅からもタクシーで15分程度です。車で行く場合は、駐車場も完備されているので、ドライブがてら訪れるのもおすすめです。
秋の紅葉シーズンが有名ですが、夏の宝徳寺もまた別の魅力があります。風鈴の音や傘のアートで涼しさを感じながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?