久しぶりにフライングガーデンを爆弾ハンバーグをいただきに行きました。
相変わらず美味い…
フライングガーデンはご飯お替り自由なのもあって、かなり満足いくまで食べられます。
たまにはこういうのもいいですね。
……フェアのイチゴのデザートも食べればよかったかな?
総務㋙
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
久しぶりにフライングガーデンを爆弾ハンバーグをいただきに行きました。
相変わらず美味い…
フライングガーデンはご飯お替り自由なのもあって、かなり満足いくまで食べられます。
たまにはこういうのもいいですね。
……フェアのイチゴのデザートも食べればよかったかな?
総務㋙
先日母に連れられて『カフェ ラフェスタ』というお店に行ってきました。
渋川の小野上温泉近くで、隠れ家的なカフェです。
ビネガードリンク、にんじんのポタージュ、前菜ときたのですがお洒落なうえに美味しくて既にこの時点で満足感がすごいです。
期待していた今回のメイン。期間限定のポークシチューを頼みました。
お肉がやわらかい!厚みがあるのにほろほろと崩れて感動しました。
パンとデザートのアイスまでついて大満足です。
初めて行ったのですが是非また行きたいです。ただ、道がわかりにくくて一人でたどり着ける自信があまりないので、もう一度母に連れて行ってもらおうかなと思います。
総務部 N
日が沈みあたりが暗くなり始めると、惑星が見えてきます。 | |
恒星よりずっと明るいので見つけやすいです。肉眼で見えるのは4つ。 | |
まず東の空を見上げると、ちょっと赤みがかった火星が見えます。 | |
今、火星は「ふたご座」にあり、左隣にあるカストルとポルックスで | |
三角形を作っています。この三角形は日を追うごとに形を変えていきます。 | |
火星から斜め右上、天頂近くに視線を移すと木星が見えます。 | |
木星は「おうし座」にあり、その横で輝いているのがアルデバランです。 | |
オリオン座をはじめ冬の星座が夜空をにぎわせています。 | |
あと2つ。金星はとにかく明るいので、日の入り後すぐの明るさの | |
残る空でも西の空を見れば目に入ってきます。 | |
最後に土星。少々暗いので見つけにくいかもしれませんが、金星の | |
真下にあります。金星から視線をずぅーーーっと下におろしていくと… | |
見つからなかったときは、しばらくその辺を眺めているとなんかの | |
拍子に視界に入ってきます。 | |
あまり遅い時間だと土星は沈んでしまうので、午後6時過ぎくらいが | |
オススメです。 総務部 A |
寒い冬の日の間にポツンと訪れる暖かい日
肌を刺すような鋭い風が吹く日の間に流れるぬるく柔らかい風
モコモコなコートを着る毎日の中で一日だけ着る薄手のジャケットのワクワク感
長い冬が明け、短い春が軽やかな足取りでやってくるかのように感じます。
🐈🐈
食品分析課のNです。
去年、会社の忘年会で伊香保に行かせていただきましたが、また改めて行きたいと思い、友達と行ってきました!
伊香保に向かう途中、法水寺という台湾のお寺に行きました。長い長い階段を登っていくと、絶景が広がって、とてもきれいでした!
日本のお寺とは違う独特の雰囲気がありました。
石段街では、極寒の中食べた、玉こんにゃくが体に染みて美味しかったです^ ^
旅館では、豪華な夕食を食べ、お腹がはち切れそうになりました、、
温泉も、とっても気持ちよかったです!
翌日、地図を見ながら散策してると、伊香保ロープウェイがあるのを恥ずかしながら初めて知り、、
せっかくだから乗ってみようとなり、上に行ってみると、外に立派なスケート場があることを知りました。ちょうど伊香保国スポ2025、なるものが開幕していてスピードスケートで盛り上がってました
初めて生で見ましたが、めちゃくちゃ早くてかっこよかったです!
展望台もあり、ここにも絶景がありました!群馬の山々や伊香保が一望できました。
家から近すぎて、あんまり伊香保に行こうという気にならなかったのですが、初めて知ることもいろいろあり、伊香保を堪能できました!
めちゃくちゃ楽しめた2日間でした^ ^
BさんEさんはラーメン派
AさんDさんはまぜそば派
Bさんに教わったコールでラーメンに初挑戦!
ネギのトッピングは外せないとのこと
7人一斉に注文をとるのですが、一番に店を後にするスピードで食べきってしまいました
まぜそばの方が満腹感がある気がします
年末年始で大きくなっていた胃にはまだ余裕があり、ヤバいなと感じた出来事でした
畜産Kさんと食品検査Hさんとはじめて高崎組み会?してきました!!
部署が違うと知らないことも多く、いろんなお話が聞けて楽しかったです。また是非集まりましょう!
この写真は食品検査Hさんの要望もあり注文してみました。こんな大きなの頼んだことなくて来た時の迫力がすごかったですし、とってもおいしかったです(^^)/
食品コンサルT
以前、カマキリが産まれた話を投稿しましたが、、、
今度は、、、
先月子供が飼っていた蛹から、キレイな蝶が産まれました🦋
調べたところ、アオスジアゲハのようです。
残念ながら、数日しか生きられませんでしたが、、、
キレイな色の蝶が見られて、幸せな気持ちになりました💕
子供は標本にしたいと言っています。
どうやって作るのだろう?
お友達が所属している劇団のミュージカルに行ってきました。
ストーリー、歌、音楽、照明、衣装、大道具、すべてが一体となった作品に感激しました。
時間を作って好きなことに一生懸命打ち込むお友達の姿にも感激しました。
第一食品検査課T
2024年 年末は皆さんはどのように過ごしましたか?
私は家でゆっくり過ごしていました。
ある日、「ピザを作ろう」と思い立って生地からピザを作ってみました。
生地を分量通りに加え、ひたすらこねる…。そして一晩、冷蔵庫で発酵。
↑何だか愛着がわいてくる生地
そして、ピザ生地を伸ばすぞ!!というところで、生地が想像以上に伸びにくい…。イメトレは、ばっちりだったのに!!
おそらく、空気が乾燥していたことにより水分量が足りなかったことが原因かなと思います。
生地を作るには温度と湿度が大切みたいです。
具とチーズを大量にのせ、焼いたらまあまあいい感じなピザになりました!
他にも、シーフードピザや照り焼きマヨチキンピザを作りました。
たまにはピザも市販ではなく、手作りもなかなかいいものですね。
だいに・㋭