副所長の東北釣り日記(5)

副所長です。

東北は一気に冷え込んでます。寒い!

今回ご紹介するのはこちら↓

宮城県は牡鹿半島の谷川漁港
砂地の港で、水がきれい。釣り人も少ない穴場です。

弟の奥さんの実家が近くて(海まで歩いて5分!)
今回は弟と一緒にアナゴ狙いでトライ!

アナゴは、夜行性なので夜の9時過ぎから
サンマの切り身を餌に寒い中アタリを待ちます。

・・・気になる釣果は↓

40cmくらいのアナゴ2匹とドンコ1匹ゲット!

アナゴは白焼きで、ドンコはみそ汁にして美味しく頂きました[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

いちじく

美味しそうないちじくをたくさんいただいたので、
いちじくのコンポートを作りました。

コンポートとは、シロップ煮の果物のことをいいます。
キレイに洗って、お鍋に入れてワインとお砂糖を入れて、
弱火で煮込むこと1時間半。
お鍋の蓋を開けて煮込むと皮がしっかりし、
蓋を閉めて煮込むと皮も柔らかくなります。
いちじくの熟した果実と葉を乾燥したものは生薬として用いられ、
果実を干したものは緩下剤に用いられたそうです。

去年は赤ワインで、今年は白ワインで作りましたが、
どちらも美味しくいただけます。
簡単なので、オススメです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

ちけん(115)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

祝!専修大学箱根駅伝出場!

先週16日、箱根駅伝の予選会が行われ、母校である専修大学がギリギリですが予選通過し、来年正月の箱根駅伝出場が決まりました。私が在学中に予選を通過できなかった年があり、その時の選手たちの無念さを直に見ているので、嬉しさもひとしおです。同時に(当たり前といえば当たり前ですが)今年も同じように予選を通過できなくて無念な思いをしてしまうチームが出てしまったことには複雑な気持ちです。出場する選手たちには「箱根駅伝出場を目指し、必死に練習してきたにもかかわらず出場できなかった選手たちがたくさんいる」事を忘れずに堂々とした走りをしてほしいと思います。

粟の収穫

本日我が社で育てた粟の収穫に行ってまいりました。100%無農薬です。
  
この丸々した実りっぷりを見て下さい!!
  朝早くから頑張って収穫・・・。

  たくさん獲れてとっても満足♡

  
食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

男子スイーツ部

少し前の話ですが、チーズスフレケーキを作りました[#IMAGE|S1#]
食感がふわふわしている少し変わったチーズケーキです。
こっそり会社の何人かに振る舞いました[#IMAGE|S56#]
実はお菓子づくりが趣味でたまに家で作ってます。

上手く出来たので断面ショーをします[#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(82)仙台市上海厨房

すっかり秋ですね。

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

上海厨房 仙台中倉店
仙台市若林区中倉3-17-46
電話 023-290-7844

山形の方にはお馴染みの中華屋さんが
ついに仙台に進出!本日オープン!
私のお客様ですので、挨拶もかねてお昼に伺ってきました。

一番人気のスーラータンメン!
すっぱうま!しっかり酸味が効いてるのが良いですね[#IMAGE|S1#]

国道4号線沿いのわかりやすいところにあります。
お近くの方もそうでない方もレッツゴー!
おすすめです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

ブルーベリージャム

先日ご紹介したブルーベリー酒の中に入っていたブルーベリー。
もったいないので、ジャムを作ることにしました。
お酒を違う瓶にうつして、ブルーベリーだけ取り出します。
ブルーベリー、砂糖、蜂蜜、ブルーベリー酒、白ワインを鍋にかけて、
弱火で約1時間ことこと煮込んで、冷めたら完成です。

見た目はブルーベリーというよりアンコみたいですが、
甘くて美味しいブルーベリージャムができました[#IMAGE|S56#]

ちけん(113)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

腰痛に朗報

椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアは脊柱を構成する椎体と椎体の間にある椎間板の髄核がはみでて神経を圧迫するために激しい痛みを引き起こす病気で、これまでは、外科手術や鎮痛剤により痛みを一時的に抑えるのみであった。
生化学工業が来年申請を予定している新薬は、外科手術と同様の効果が期待できるという。
微生物が産生する酵素「コンドロイチナーゼABC」が髄核の主成分であるコンドロイチン硫酸を分解してくれるそうです。
弊社も、複数の人がこの病気に悩まされていますので朗報ですね。

[#IMAGE|S3#]  [#IMAGE|S71#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

鳥もつ

3連休に山梨に行ってきました。

お目当ては今話題の『鳥もつ』

甲府の鳥もつは、砂肝、ハツ、レバー、キンカンを醤油ベースのタレで味付けした料理です。

写真は奥藤さんの鳥もつです。

あまり県外では知られていなかったみたいですが、とても美味しかったので一度ぜひご賞味下さい!!

水道水の臭いがすぐに消えちゃう裏技
あっという間に、水道水のカルキ臭さが抜けちゃう、すごい裏技です水道水の臭いが気になる方にオススメ.

材料 ( 1回分 )
ペットボトル(大きさはどれでもOK) .
水道水

1.キレイに洗ったペットボトルに、水道の水を8分目あたりまで入れます.
2.蓋をしっかり閉めて。。。上下左右なんでもいいので、とりあえず振ります(シェイクシェイク♫♬♫)
3.10秒ほど振ったら、蓋を開けてみます。すると、すごくきついカルキ臭がしますが、また蓋をしてもう一回シェイク.
4.また10秒ほど振ったら蓋をあけてみます。すると、全然カルキの臭いがしなくなりますこれでできあがり~♪
超簡単 
ただシェイクするだけです.
2回目くらいで臭いが気にならなくなりますが、まだ気になる人は、あと1~2回繰り返して見てください。
振るときに勢い良く、激しく振るとより効果的みたいです.

[#IMAGE|S3#]  [#IMAGE|S63#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査