副所長の東北たべぐるめ(41)盛岡市備長屋

今週は天気がよさそうです[#IMAGE|S58#]

副所長です。

本日ご紹介するのはこちらです↓

備長屋
岩手県盛岡市上堂3-2-16
019-647-2934

岩手県は盛岡市にある焼鳥屋さん[#IMAGE|S68#]

私の学生時代のアルバイト先です[#IMAGE|S1#]


(いつでも活気があって、お変わりのないマスター!)

世の中に焼鳥屋さんは数あれど、ここがナンバーワン!
一度知ってしまうと、他のお店にはちょっと・・・

中でもおすすめは、鶏の首肉を使用している「ネック(たれが特におすすめ)」!
ジューシーな鶏の旨みが口いっぱいに広がります。

盛岡の繁華街からはちっとばかし離れてはいますが、
盛岡駅前からタクシーに乗ってでも行く価値は十分!
運転手さんには「4号線沿い、上堂(かみどう)のびんちょうやまで!」

盛岡観光の際には、お昼に冷麺・焼肉食べるもよし、じゃじゃ麺食べるもよし
で・す・が!夜は焼き鳥で!
おすすめ一押しです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

キウイ酒

果実酒紹介第3弾はキウイフルーツです。
キウイはマタタビ科で、ビタミンCを多く含み、
果実としては珍しくクロロフィルを含むのが特徴で、
イタリアが世界最大の産地です。
日本では愛媛で多く栽培されています。
つけ始めはまだ緑色をしていたキウイが、

1か月すると、キウイの色が薄くなってきて、
2か月すると、なんだか濁ってきました。

臭いを嗅いでみると、
微妙な香り・・・
生ごみっぽい・・・・
これは失敗の予感・・・・・
さよならキウイさん・・・・・・
また来年がんばろうかな・・・・・・・
キウイ酒を美味しく作る方法を知っている方は教えてください。

ちけん[#IMAGE|S40#]

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

口蹄疫の渦中である地元獣医師の悲痛な叫び

やっと全国的に報道されてきましたが、地元の現状をお知らせします。一番被害の多い川南町は私の地元です。今日からワクチン接種後の殺処分が始まりましたが、これは苦渋の決断です。今の方法によるウイルスの封じ込めでは、全然間に合いません。今でも毎日10ヶ所くらいのペースで隣市町村にまで拡大してます。このままでは、九州全体にまで広がる恐れがあります。すべては殺処分の遅れが原因です。埋設場所の確保ができないからです。牛の症状は比較的軽く、風邪とあまり変わりません。2,3日くらいで回復し、食欲も出てきます。最初に報告した獣医師は実際、ある程度、治療をこころみています。しかし、うつるようなのと、口の中の水ほうを見て、初めて口蹄疫を疑ったそうです。水牛では単なる下痢だったそうです。ただ、豚の場合は酷く、哺乳豚は2,3日で死亡します。母豚は朝方口唇に水ほうを見つければ、夜には蹄まで広がります。現在は生産者が見つけて、家保に直接、電話連絡してます。口蹄疫と確認された農家は7日間は自宅待機です。また、同じ部落内の農協職員や畜産関係の職員も7日間、自宅待機となります。地元の獣医師は全く動けません。農家に行けないので、往診による診療、牛、豚の予防注射、狂犬病の集合注射はすべて中止です。知事の非常事態宣言(法的ではない)以降は、県下の各種イベント、部活、剣道の稽古も中止、図書館等の公共施設は閉鎖しています。暇なので、本を読もうにも、借りられません。郡には、40人近くの獣医師が牛、豚に関わっていましたが、今後、仕事がなくなりました。農家には支援措置がありますが、薬屋、餌屋、配送業者、建設、土木業者、授精師、畜連、居酒屋や料理屋、養豚会社の社員、農場の従業員、共済組合や我々個人開業獣医師等の関連業界は、壊滅的な大打撃です。昨夜、友達と居酒屋に行きましたが、普通は、予約が必要なお店ですが、閑散としていました。ワクチン接種は家保と国からの派遣獣医師がおこなうみたいです。郡の獣医師会では、一応要員は確保してますが、まだ要請はないようです。一口に10キロ圏内の全頭殺処分、20キロ圏内の全頭の早期と殺といっても並大抵では、ありません。埋める場所、屠畜場の冷凍庫の問題、と殺後の汚物の処理、人員の確保など、課題は山積しています。川南は日本でも有数の畜産の町でした。ここから、1頭も牛、豚がいなくなるなど、信じられません。 5月22日付
ワクチンは豚に限って23日に地元の獣医師に要請があり、今日までに終わりました。国からの派遣獣医師は直接、畜産にかかわっていない方々みたいで、地元の農家ら苦情が出ました。あと、ワクチンに同意しない農家と、2週令以下の哺乳豚が残っています。殺処分は家保の獣医師とボランティアの方々です。しかし、あと20万頭近くが、未処分です。 5月25日付
昨夜の居酒屋は私一人でした。通りでは誰もみかけなかったです。風評被害がでています。具体的に聞きました。川南の野菜農家が他町に持っていったら、帰れと言われた。マンゴウ農家は仲買人から買いたたかれた。川南漁港で水揚げされた魚介類はいらないと言われた等です。 殺処分された農家だけには見舞金はわたったそうですが、まだ、補償金は全然未決定です。 5月26日付

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

カミナリ

我が家の愛犬(4歳♀)は大きな音が大嫌い。
ゴミ収集車の音や花火・・・これからの時期増えるカミナリもその1つ。

今週水曜日の雷雨の時にも大騒ぎでした。
普段は外犬だけどカミナリの音がしだすとキャンキャン鳴いて、玄関に入れてもらいます。
それで済めばいいんですが、一緒にいてやらないとまたキャンキャン。
普段はあまり干渉されるの好きではないのに、こういう時だけ寄り添ってきたりします。
(そういう所もカワイイけど)
結局、この間は私と母が交互に夜中まで3時間ほど相手をしていました。

群馬はカミナリが多いことで有名。
これからの時期はカミナリが増えるし、夏場になれば花火も毎週のように上がります。
また寝不足の日々がやってくるかと思うとちょっと憂鬱です[#IMAGE|S2#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

副所長の東北たべぐるめ(40)河北町いろは

晴れです[#IMAGE|S58#]
週末も天気がよさそうですね。

副所長です。

今回ご紹介するのはこちら↓

山形県は河北町谷地の「いろは」さん。
<本店>
山形県西村山郡河北町谷地中央2-1-15
定休日 木曜日
<支店>
山形県西村山郡河北町谷地字月山堂411-3
定休日 水曜日

この日は本店が定休日だったので支店に行きました。

河北町の谷地といえば!
冷たい肉そば!

何せ肉そば発祥の地ですから
どこを向いても蕎麦屋さん!
そんな中でも特におすすめしたいお店の一つです。
大正時代から続く老舗だそうで
谷地の肉そば文化を支える屋台骨的存在ではないかと。

やっぱ本場のは、旨いですよ。おすすめ二重丸[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

国技

国技と云って思いつくものは、相撲、柔道、剣道などあるが、最近特に相撲が目に余る。
八百長疑惑、大麻、朝青竜問題、死亡事故、そして、最近では野球賭博や暴力団との癒着など黒星続きである。

ゴタゴタ続きの角界に嫌気をさされないうちに。もう、そろそろ本気の改革をしなければと思う。
長く国民に親しまれ、多くのファンを持つ相撲を汚してはならない。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル

愛知県長久手のモリコロパークで開催された、トヨタクラシックカーフェスティバルに行くついでに、トヨタ博物館に立ち寄りました。


トヨダAA型乗用車、当時の開発作製作業風景の展示。
木枠がなんともいい感じです。
1936年9月に発表されたトヨタ初の乗用車です。

この辺りの海外の旧車もいいですよねー。
などと、無駄な物欲は妄想だけにとどめて失礼します。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

副所長の東北たべぐるめ(39)仙台市チキン野郎!周平

副所長です。

昨日は、所長と二人で「東北営業所会議」と名付けた
定例の食事に行ってまいりました[#IMAGE|S68#]

仙台に数ある居酒屋の中でも一番の御お気に入り↓

チキン野郎!周平
仙台市青葉区五橋1-6-8遠藤ビル1F
022-721-5016
月~土曜日 17:00~23:30


地下鉄五橋駅北4出口を出てすぐ!緑色の提灯が目印です!

鶏、豚料理、新鮮な魚介類、東北のうまいものが目白押し!
そんな中でも特におすすめはこちらです↓


名物!炙り〆さば!〆さばを豪快にファイヤー!

安くて旨くて活気があって、飲んでいると元気をもらえる!
そんな居酒屋さん[#IMAGE|S1#]

いつも元気で明るい店長がお出迎え!
仙台の方もそうでない方も、ぜひ行きましょう!
国分町などの繁華街からはちょっと離れていますが、足をのばす価値ありですよ~

↓所長もお気に入りの一押し太鼓判です[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]


(「ブログに載せるなら顔に目線でも入れておいてよ~」・・・入れたらちょっと怪しい感じに・・・)
所長!またよろしくお願いします!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

新しい事にチャレンジ!

最近、新しいオーブンレンジを購入しました。
今までお菓子作りなんて好きでもなかったですし、当然興味もなかったのですが、簡単に色々な物が作れそうだったし材料もちょうどそろっていたので、“アイスボックスクッキー”を作ってみました。作っているうちに、お菓子作りって楽しいって事に気づきました。
新しい事にシャレンジする事はエネルギーと勇気が要りますが、やってみると以外に簡単だったり、楽しかったりします。
一生に一度しかない人生。少しの勇気とエネルギー使ってみませんか?


食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

副所長の東北たべぐるめ(38)塩釜市来々軒

昨日とは打って変わっての雨[#IMAGE|S57#]

副所長です。

本日ご紹介するのはこちら↓

来々軒
住所宮城県塩竈市海岸通3-2
電話番号 022-364-8944
営業時間[月~木]11:00~18:00[土・日・祝]11:00~17:00
定休日 金曜

宮城県は塩釜市のラーメン屋さんです!

おすすめは↓


一番シンプルな「中華そば」!

麺は細麺ストレート
チャーシューは昔ながらのしっかりした食感
そしてあっさりだけど旨みのある醤油スープ
すごくバランスが良く
・・・こんなラーメン食べたかったんだよなぁとしみじみ
シンプル イズ ベスト!
私にとっては醤油ラーメンの中で一番!
一押しお勧めです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査