副所長の東北たべぐるめ(28)盛岡市㈱ベアレン醸造所

花散らしの雨が降っております。

副所長です。

今回ご紹介するのはこちら↓

㈱ベアレン醸造所(岩手県盛岡市北山1丁目3-31)の

地ビールです!

本場ドイツより移設した醸造設備を駆使して
クラシックビールの製造を行っているようです。

特に気になったのがこちら↓

ベアレン シュバルツ!黒ビール[#IMAGE|S68#]

黒ビールにしては
非常にまろやかで呑みやすい!
後味もすっきり。

数ある地ビールの中でも
一押しの一品です[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

ありがとう

「成功する人の条件」というのはどういうものでしょうか? 
ある人が言った言葉を照会します。 「素直であること。すべて受け入れ、自分が原因と考える。」
たとえば、一人の社員が辞めたとします。そのとき、「このやろう!高い給料もらっていたくせに!」と思うのか、「そうか・・・。おれの力が至らなかったんだなあ。あいつが辞めて後悔するような会社にしてやろう!」と思うのかです。
部下が辞めるというのは、直属の上司の責任です。
尊敬できない上司、幹部だから辞めるんだと思います。尊敬される人間になることが、会社をよくすることにつながっていくのだと思います。
第一歩として、まずは感謝の気持ちを持ってみましょう。思ってなくても、「ありがとう」と言ってみましょう。
人に感謝することも「成功する人の条件」だと思います。
私はある人に言われました。「ありがとう、と言いなさい」って。でも、ありがとう、と思ってないと言えないものです。それでも、「思ってなくても言いなさい」と言われました。
お礼は勿論ですが、褒められた時、何か頼んだ時、気の利いた事をしてもらった時、怒られた時など、何でも「ありがとう」と言ってみる。
幸せだから感謝するのではなく、感謝するから幸せなんです。「ありがとう」という言葉は、人をポジティブにしてくれます。皆さんも言ってみてください。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

低体温症

現代人はよく言われる言葉ですよね。
自分の体温って知ってますか? 私は36.5度前後です。
子供のころの体温に戻ったって感じです。
成人になってから35度台が続いていて、大人って体温が下がるんだーって思ってました。
ところが違うんですねー。 体温を下げる原因に、飲み水と筋力低下と聞きました。 
昔は井戸水だったものが水道水になり、次亜塩素酸ナトリウムで消毒され、きれいな分身体には害があるようです。 一人当たり年間500ml~1000mlもの次亜塩素酸ナトリウムを飲んでしまうようです。
自分は、飲み水を変えたことで、体温が戻ったようです。 筋トレも少々してます。
皆さんも体温を測ってみて下さい。[#IMAGE|S12#][#IMAGE|S69#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(27)仙台市ずんだ茶寮

北東北は、ちょうどGWに
桜の見ごろを迎えるそうです。
賑わいそうですね。

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

ずんだ茶寮さんの

ずんだぷりん!

中身はほんのりずんだ色

ずんだを使ったお菓子は数あれど
その中でもこちらのプリンはお勧めしたい一品です。

ずんだの風味がよく出ていて
生クリームと相性が良いです。
程よい甘さで食感はとろとろ。

一押しお勧めです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

ザスパ草津

㈱食環境衛生研究所はザスパ草津2010年シーズンをオフィシャルパートナー(ブロンズ会員)として応援することになりました。

詳しくはココへ!!
ザスパ草津公式ホームページ

特典として2010シーズンホームゲームの入場チケットを頂きましたので応援に行こうと思います。
サッカーをやるのは好きですが応援はチョットと思っていました。
せっかく地元にチームがあるのだから、これを機に応援したいと思います。
頑張れ「ザスパ」 [#IMAGE|S70#][#IMAGE|S71#]

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析|殺ウイルス試験

副所長の東北たべぐるめ(26)仙台市森民酒造本家

今年は桜の見ごろ期間が長いですね[#IMAGE|S58#]

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

森民酒造本家(宮城県仙台市若林区荒町53番地)の

美山錦純米大吟醸しぼりたて生酒!

春先限定の“今しか飲めない!”お酒です。

フルーティで口当たりがよく
クイクイ飲めてしまいますね。

東北は、比較的酒蔵の数は多いと思うのですが
森民酒造本家さんは、仙台市内では唯一の酒蔵です。

見つけたら買いですよ[#IMAGE|S1#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

口蹄疫

宮崎で口蹄疫の汚染が拡大している。
汚染は7例目となり処分される家畜は合計で1000頭を超える。
国内も心配だが、韓国では牛、豚合計で1万頭を超える処分になるとのことです。
中国、韓国、日本での同時発生。原因は?、同じ血清型?。
関係者は大変でしょうが、原因究明を急ぎ、拡大防止に全力を尽くしてほしいものです。

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析|殺ウイルス試験

みつばちの減少(蜂群崩壊症候群:CCD)

口蹄疫が東アジア圏で広がっています。法定伝染病の為、国内外からのお肉の輸入や輸出が一時ストップもしています。韓国での発生から国内での発生まであまり時間差がなかったことから今後の推移が心配されます。

さて、同じ畜産業界ですがあまり知られていない養蜂業界では、ここ数年ミツバチの減少が問題になっています。国内では徐々に減っているようですが、海外ではもっと深刻なようです。原因がまだわかっていないことから蜂群崩壊症候群(CCD)といわれ、突然元気だったミツバチが幼虫をおいてどこかへ行ってしまうそうです。
農薬(フィプロニルなど)や抗生物質(イベルメクチン等)、寄生虫(ダニなど)、気温変化、電磁波などいろいろな説がありますがまだはっきりしていません。
国内ではミツバチの値段が倍になり盗難事故も起きているようです。

この子たちがいなくなると蜂蜜が食べられなくなるばかりでなく、果物、野菜などの収穫が減っていきます。
日本では調査がまだ始まったばかり。そのうちハチが突然いなくなってしまうかもしれません。なんとかしてあげたいものですが・・・
[#IMAGE|S8#][#IMAGE|S56#]

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析|殺ウイルス試験

新入社員の役目

新卒であれば社会人1年生というわけで。いろいろ目につく事もあるでしょう。
新入社員の役目、それは停滞しがちな社内の空気に新しい風を入れることではないでしょうか。既存社員も教育しながら気づいたり、新たに横のつながりが生まれたりして社内活性も上がるはず。
例えば、釣り堀の池に新たに魚を放流すると、活性が上がって他の魚まで良く釣れるようになる・・
少し違うかな?

とにかく、ガンバレ!がんばってくれ新入社員!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

新入社員

ORICON STYLE が発表した「これまでにあった新人社員のあきれた言動は?」というアンケート調査(30代、40代の男女、500人を対象)において、もっとも多かった回答は、話し方に関するものだったそうです。

特に「タメ口」に関する項目が多く、「入社早々にタメ口で話しかけられた」、「新入社員で初対面なのに、兄弟に話かけるような感じでビックリした」「落ち込んで帰ってしまう」「プライベートの携帯電話を一日中手放さず、メールを送受している」といったコメントがかなり目に付くそうです。

もっとも、これらはまだ社内のことであれば、笑える範囲といえるのかもしれないが、中には「上司に対しては社内のことで済むのですが、来社されたお客様に対して、ものすごいタメ口には驚きあきれ果てました」という笑うに笑えないコメントもあるようです。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査