DDTとは

DDTとは・・・その2(Wikipedia)より
DDTは1873年に初めてドイツの学者によって合成された化合物です。
発見以来放置されていた化合物でしたが、1939年にスイスに学者によって殺虫効果が発見されました。日本では戦争直後の衛生状況の悪い時代、アメリカ軍が持ち込んだDDTによるシラミの防疫対策として、初めて用いられました。
2007年現在で主に製造している国は、中国とインドで、主に発展途上国に輸出されるマラリア対策に使用されています。農薬としても一部では使用されています。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北釣り日記(1)

らーめんばかり紹介している副所長ですが、休日には良く海釣りに出かけます。

最近の釣果をご紹介!

3/20(土) 晴れ[#IMAGE|S58#]
場所:南三陸町~石巻の各漁港

この日は、天気も良く絶好の釣り日和

・・・と思っていたのですが

アタリがさっぱり

午前中から志津川→雄勝→女川→牡鹿半島

と渡り歩いても、どこの漁港でも全く反応なし

最後は石巻の渡波港で、暗くなってきたので帰ろうかなと

・・・とその時!

きました!

40cmのあいなめ!
立て続けに
30cmのあいなめ!

初めて「岩ゴカイ」という餌を使用してみたんですが
こりゃ、あいなめ釣りにもってこいですね。
ありがとう!餌屋のおっちゃん!

ポイントは、渡波港佐須浜カキむき場前です。
広くて駐車もしやすい良いところです。

宮城の釣り場を紹介していきます。
お楽しみに!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

大阪、神戸2都の旅

[#PARTS|USER|18989#]
神戸での仕事をメーカーの担当者から打診されて、プライベートの旅行(娘の高校合格祝い)を兼ねて大阪・神戸の2都旅行をしてきました。
不景気とはいえ大阪の人は元気で明るく商売の原点を感じ取れた良い旅でした。おかるのお好み焼き、明石焼き、串焼き、どて焼き、うどんすき・・・どれもおいしかったなあ。
明るい挨拶と掛け合い、失敗や冗談を明るく突っ込む人柄は今後の仕事に役立ちそうです。
神戸では縁結びで有名な生田神社にお参りして体と心を清めてきました。娘に良い彼氏ができますように・・と願ったかは定かではありません。
せっかく神戸に来たので神戸牛をランチで堪能しましたが、店構えが高給でとっても高い金額だったので味を良く覚えていません。やっぱり庶民だなーと思った瞬間でした。
帰ってから食べたカップラーメンがとても美味しく感じる有意義な旅でした。

カラフル野菜

最近の野菜は彩り豊かである。
スーパーなどの野菜コーナーを眺めると赤や黄、緑色のピーマンや黒いキャベツなどが華やかに並べられている。
特に驚いたのは、幾何学模様のブロッコリー!!
どんな人がこんな高い物を買うのかと思いきや普通の主婦。味はどうなのか?興味をそそられるが妻の目が怖くて買い物かごに入れられず。
誰か知っていたら教えて!!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(5)仙台市おっぺしゃん

副所長の東北たべぐるめ。

5店目は、こちら↓

熊本らーめん おっぺしゃん
<本店>
宮城県仙台市青葉区通町2-13-3
11:00~深夜2:00(月~金14:30~18:00休み)
年中無休

仙台市に本店を置く、九州は熊本仕込みのらーめん屋さんです。

おすすめはこちら↓
濃厚熊本とんこつおっぺしゃんらーめん!

麺は細ストレートのしこしこ自家製麺。
スープは、とんこつベースに焦がしにんにくマー油が効いてます。
特筆すべきは、チャーシュー。
貴重な「バラ先」を使用。
とろとろコラーゲンたっぷりです。

呑んだ後なんかには、無性に食べたくなる一杯です。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

花粉症

杉花粉もピークをむかえてますね。 日曜日は黄砂共酷く、せっかく連休中日が家ごもりになりました。
サルも花粉症で苦しんでるニュースを耳にしました。 あまり聞かないのが、家畜の花粉症の話題です。
私が知らないだけでしょうか? 人やサルなど、食生活が変わり生態が変わって来たからでしょうか?
自分がなって、ちょっと疑問がわくようになりました。 まだまだ、杉と檜ぐらいなのでかわいいものでしょうか!  一年を通して花粉は飛んでいるので、注意をはらってみようと思います。  家畜がかかったのを
知っている人は教えて下さい。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

感謝

膝の怪我から約8か月、やっと愛車に乗ることができました。
あたたかく見守ってくださった会社の皆様、ありがとうございました。
ここまで治してくださったリハビリの先生、ありがとうございます。
これからもまだお世話になりますが、よろしくお願い致します。
久しぶりに乗る愛車の点検を丁寧にしてくださった市川商会の皆様、
私の復帰で市川商会にかけつけてくださった皆様、
本当にありがとうございました。

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

あいさつ

あいさつは仕事の基本
あいさつは仕事の基本中の基本ではないですか?
挨拶には、朝のあいさつ、出かけるときのあいさつ、退社時のあいさつなどがあるが、あいさつされたら、これに対し返すあいさつも重要となると思う。特に朝のあいさつで元気が良いと1日中やる気が湧いてくる気がする。反対に朝のあいさつが悪いと1日中気分が悪く効率が悪いような気がする。
また、お客さんもその通りで、元気のいい会社に入ると気分が良くなるし、素直に嬉しくなるものだ。
景気の悪い今日、あいさつぐらいは元気にしたいものだ!!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

スギ花粉について

スギの花粉はスギの雄花より放出されます。
シーズンは2~4月ごろ。今が最盛期です。
スギ花粉症の人はスギに含まれるアレルゲン物質が原因となり発症するようです。
食品のアレルゲン物質と一緒ですね。
Crj1およびCrj2というタンパク質がアレルゲン物質として現在までわかっています。
このCrj1とCrj2はすべてのスギ花粉にまんべんなく入っているわけではありません。品種や個体差があるようです。またこのCrj1・2のタンパク質はすぐ花粉1g中に0.1~1mg程度含まれており、重量比としては約1000分の1程度に過ぎません。
空中に舞っている花粉量はおそらくごく微量と思われますが、その中のアレルゲン量もごくごく微量です。
今度実験でスギ花粉の量を測定します。この時期の空中の花粉の中のアレルゲン量がどのくらいあるのか測ってみますので結果はまたお知らせしますね。[#IMAGE|S56#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(4)仙台市たこ福

らーめん大好き。

副所長の東北たべぐるめ。

第4回は、こちら!



たこ福の「ねぎたこ焼き」!

立て続けにらーめんばかり紹介していたので・・・
趣向をかえて。

「たこ福」
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-10 猪飼ビル 1F
月~土  7:00~21:00 /日・祝 10:00~19:00

最近は、揚げたこ焼きも多いですが(それはそれで好きですが)

ここのは、外側ふわっ中身とろってな感じです。

大量のねぎと醤油ベースのたれ。
マヨネーズ、鰹節、青海苔の一体感。
たまりませんね。

仙台駅東口からすぐのところにあります。
ぜひ、ご賞味あれ!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査