ただいま

岸田くん。ブログありがとう。先日食環研(本社と分析センター)にお邪魔させていただきました。みんなに会えてうれしかったです。現在は自宅に戻り、引き続きリハビリに励んでおります。復帰が楽しみです。高橋

おかえりなさい

昨日退院した高橋さんが分析センターに来てくれました。
遠藤さんとも感動の再会(会社で)を果たしました!
お見舞いに行った時よりも、元気になっておりきっとリハビリを頑張ったんだろうなーと感じました。
今は焦らずしっかりと病気を治して下さいね。
いつか会社で元気に働くお姿が見られる事を願っています[#IMAGE|S3#]
分析一同気長にお待ちしております。

岸田

放射性物質分析食品検査残留農薬残留抗生物質
株式会社 食環境衛生研究所

画伯

こんばんは
リオは観ず甲子園ばかり観ているまるやまです

土日は1日中テレビで甲子園を映していました
特に日曜は好カードのゲームだったと思います
大阪出身の僕としては履正社が勝ってうれしいです

さて、月1回の投稿を目標にしていましたが7月中におもしろいネタがみつからず
ずるずると8月も半分過ぎてしまいました

苦肉の策で今回は小ネタです
ふとしたことで学生時代のノートを読み返したときに見つけた落書きになります

作品1:ラット

車輪がついてるような・・・

作品2:犬

画力のなさを文字でカバー・・・

作品3:ラブドウイルス

かわいい!!

いかがでしたか?
自分でもこんな絵を描いていたこと忘れていました
個人的にラブドウイルスはウイルスの形態的特徴をつかんでなおかつかわいらしく描けていると思うのでお気に入りです

お目汚し失礼しました
まるやま

中小企業診断士試験

中小企業診断士試験、受けてきました。。

これから夏本番、今週は猛暑日が続くようですが・・・

2016年、私の夏はもう終わりました。。(しばらく立ち直れません。。)

来年も頑張ります。。◎

○橋

暑さに負けず

夏のデスクワークの味方。この扇風機は2代目。小さいのにパワーはなかなかある。大いに活躍しそうです!!

                         by m.youhey

タイミングって大事です

ただいま奥様と娘が実家に帰省中のため、

黒猫様との二匹暮らしの おこのぎです。

ご主人だけじゃ暇なのでしょうか。

こんな顔が撮れました。

奇跡の一枚です。

なんだろう、この顔・・・

携帯のカメラの質が向上して、

気軽に写真をパシャパシャ撮れるようになりましたが、

その変わり、変なタイミングの写真も多く撮れるようになりました。

下はフラフープ練習中の写真です。

相撲?

なんだろう、この足の開き方・・・

本当は回しているところを撮りたかったんです。

タイミングって、難しいですね。

どすこい!

        おこのぎ

前橋こども公園で水遊び

ご無沙汰しています
畜産検査のTです。
先日、1歳を迎えた息子と家族3人で前橋にある前橋こども公園に散歩に行ってきました!
群馬は暑いですからねー
この日も外は37°Cくらいだったような…
歩けるようになった息子に水遊びをさせてみたくて行ったのですが、なかなか楽しそうにしていました。
こう言う公園が近くにあったのは、親としてもとても嬉しいことですね。
まあ、親である僕はこのあと微熱に苦しみましたが(笑)

まだまだ暑い夏が始まったばかりですが、熱中症等に気をつけて過ごしていきたいものです。
皆様も良き夏を健康的にお過ごしください。

仙台うみの杜水族館

2015年5月で松島水族館が88年の営業を終え、
仙台市に「仙台うみの杜水族館」が開業しました。
1年たって、初めて行ってみました。

大きな水槽や

息子くんの大好きなチンアナゴ。

サメ皮クラフトキーホルダー作りなど、
(こちらは1か月くらい前の期間限定イベントだったようです)

子ども達が入って遊べる砂浜には
ヒトデや貝、小さい魚などもいて、
夏休みに仙台うみの杜水族館、オススメです[#IMAGE|S72#]

なかま

宮城県の角田市と大河原では毎年6月下旬に
「梅まつり」が開催されます。

今年も大河原の梅まつりに行ってきました。
(写真はありませんが。)

毎年、梅酒・梅干し・梅シロップなど作っていますが、
今年は息子くんがお手伝いしてくれました。

梅シロップ用の「氷砂糖を入れて!」とお願いしたところ、
私が梅のヘタを取っているのを見て、
楽しそうに見えたのか、見様見真似、
「とれた!」と、まさかキレイに取れて母ビックリ!

息子くんのおかげで、あっという間に漬け終わりました。

10日後、氷砂糖もほぼ溶けて、順調です。

なぜか写真が横になってしまいます・・・

なかま

金魚飼い始めました

話せば長くなるので理由は割愛しますが。。(汗)

魚を飼い始めました。。◎


「ピンポンパール」という品種の金魚です。

魚なのに泳ぎが苦手で、少し目を離すと、

作り物の海藻に引っかかって、広い場所に出れなくなっていたり・・

酸素供給の水流で流されていたりします・・・。

かわいいです。。◎

〇橋