箕郷の梅を見てきました。
このあたりは、個人的に縁のある場所なので、
毎年見に行ってます。
今年はまだ満開ではなかったのですが、
車から降りると、梅の花のにおいが香ってきます。
ちなみにこちらが自分が気に入っている景色です。
斜面が一面梅の花でとてもきれいなんですよ。
春がそこまで来てますね。
おこのぎ
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
副所長です。
本日のご紹介はこちらです↓
「アトリエ・ムー」
住所:宮城県黒川郡富谷町成田4-2-3
電話:022-348-3977
営業時間:9:00~20:00(不定休)
東北営業所のごく近くにある洋菓子屋さん。
ケーキの種類が豊富で、行くたびにまだ食べていない種類があり
頻繁に通っていた時は(自宅への帰り道ということもあって)
週1のペースで利用していました。
焼き菓子やマカロンもおいしいので
良くおつかいものにも購入してます。
夫婦で経営しているこじんまりとしたお店ですが
県内の洋菓子屋の中でも、かなり好きなところです[#IMAGE|S1#]
おすすめです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]
こんにちは!キマです!
最近天気よくてぽかぽか陽気が続いてますね。
車の温度計は17度を指していました。
こんな陽気だとお昼寝したくなっていたおととし。
今年はくしゃみ鼻水目のかゆみ咳…
そう、花粉症になってしまいました。
初めて花粉症らしき症状が顕著に出たのは大学1年の時
神奈川県に住んでいた時のことでした。
それはそれは今まで経験したことのないほどの目のかゆみとくしゃみ
そしてとめどなく流れ落ちる鼻水…
こんなにつらいのかと嘆きましたが
大学2年から青森県へ引っ越した途端
花粉症はほとんどなかったことに!!
そして群馬へきて再発。
何かで
花粉症と高速道路が関係しているということを聞いたことがあります
高速道路周辺のほうが花粉症になる人が多いとかなんとか
実家は高速道路まで車で20~30分?
神奈川はよくわかんないけれども車の通り多かった…
青森は高速道路まで車で40分くらい
群馬は高速道路まで15分くらい?
関係あるんですかね…
よくわかりませんが
花粉症嫌いです。
できるだけ薬は飲みません。
花粉症のみなさんがんばりましょう。
農畜産営業部 木間
非常に残念なご報告なのですが。。
M橋の愛車であるインプレッサ(通称:ぷーたろう)が廃車になりそうです。。
原因はエンジンの添加剤。。車検から帰ってきた翌日、折角なので投入したら、寒さで固化してしまったらしく、エンジンがガタガタ震えだし、ついに心停止しました。。
直すにはエンジン総取り替えで、60万かかるということと、古い車で今後も修理代がかさむだろうということで、手放す決意をしました。気に入っていて、非常に名残惜しいですが。。
スバル車は加速もトルクも足回りも素晴らしい車が多いですが、エンジンが特殊なので、添加剤一つにしても、そういった整備は、ディーラーなど信頼のおける専門家に頼んだほうが良さそうですね。。勉強になりました。。
今日、まだスバルの整備場においたままになっている、ぷーたろうとお別れをしてきました。「良い思い出をありがとう」といった感情です。。
次はどんな相棒になるのか、良縁に期待しております。。