食品分析課のMです‼
昨日の雨☔から一転‼本日は凄く綺麗な爽やかな朝でした🌤
思わずパシャ📷実物はもっともっと奇麗だったのですが・・・💦
やはり天気がいいと気分も上がりますね⤴
今日も1日頑張りましょう‼
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
食品分析課のMです‼
昨日の雨☔から一転‼本日は凄く綺麗な爽やかな朝でした🌤
思わずパシャ📷実物はもっともっと奇麗だったのですが・・・💦
やはり天気がいいと気分も上がりますね⤴
今日も1日頑張りましょう‼
先日、しぶかわカントリークラブにて、第9回食環研杯ゴルフコンペが開催されました⛳
当日は雨の予報でしたが、朝は曇り空であたたかく「天気大丈夫そうだね!」と言いながらスタート。
スタートして間もなく、私たちの組の上空を謎のカラスの大群が飛び回り「これって嵐の前触れだったりして」と笑っていたのもつかの間…
ポツポツと雨が降り出し、次第にどんどん雨脚が強くなり、最終的には土砂降り☔+カミナリ⚡⚡⚡
最終組に至っては、カミナリにより最終ホールまで辿り着けずに終了😢
カラスは感じ取っていたんだ…
写真ではあまり伝わりませんが、Tくんの毛糸の帽子もお馴染み裏起毛のウェアもびしょ濡れでした💧💧💧
そして、表彰式…
なんと!初参加の当部署のIくんが初優勝という、こちらも嵐のような波乱の展開に!
しかも、幹事の私が準優勝というヤラセのような結果となり、最後にお配りした順位表をみなさん食い入るように見ていました。
本当に手は加えていません(笑)
秋は、いよいよ第10回のメモリアルコンペとなります!
食環研ゴルフ部の皆様、次回も奮ってご参加ください🤗
初参加、初優勝、Iくんおめでとう!!!
総務部KT
食品分析課のMです‼
6月9日の11時30分から13時30分‼
弊社全体でバーベキュー大会開催致しました‼
食べる事に夢中で写真を撮り忘れました💦ごめんなさい🙇色々と準備して下さった方々。本当にありがとうございました‼きちんとお礼が言えてなかったので、この場を借りて💦
ありがと~💖
食品分析課のTです。
最近話題になっている備蓄米をゲットしました!
本当に米の値段が高いので安く手に入るのはありがたいですね。
早速食べてみましたが、普通にというか結構美味しく頂けました。
少し柔らかく感じましたが、炊き方かもしれません。
幼少期に米不足が有った際に、家族でタイ米を買って食べてみましたが、これは普通のご飯と違うという違和感が強かった記憶がありますが、備蓄米は違和感なく食べられました。
こんにちわ~
先日父親より
「ドックラン作った」
とメッセージを受けとり急遽帰省したkkです。
久しぶりの帰省のため飼っているイッヌたちに忘れられてるかも、、、
と思っていましたが、庭に入った瞬間にお出迎えしてくれたので杞憂でした笑
それにしても実家の犬、、、
いや、美人!!!
雄なんですけどね。
とまぁ、そんな彼らのためのドックランとやらを見させてもらったんですが、庭を丸ごと改築?したようでかなり広いものが出来上がっていました。
父曰く、そのうちドッグランカフェを開きたいそうで笑
もしオープンした暁にはぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。
それでは~
動ラボKK
食品分析課のMです‼
先週の雨で中止になった運動会の続きが昨日行われて、「無事に全部終了したよ。」とママ友から動画をもらいました💖
小学生最後の運動会だったので、週末見たかったな~。残念💦
楽しそうな息子の動画を見て、嬉しくなりました‼
ママ友‼ありがとう💖
食品分析課のMです‼
先週末、雨の中☔息子の運動会がありました💦
息子はこの運動会後も元気に過ごしておりますが、私は風邪をひきました( ;∀;)
もうすぐ梅雨に入りますので、体調には注意しましょうね‼
お仕事中、小腹が空いた時の本日のお供はこちら↓
ココリスのフィナンシェ、メープルマロンです。
あまりにお腹が空いていたため、気付いたら封を開けてしまっておりましたw
ココリス(COCORIS)は、「太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子」をコンセプトに、木の実の風味豊かな甘くて美味しいお菓子を販売しているお店です。パッケージのリスヘアーの女の子が目印です。
JR東京駅、グランスタ東京では2020年から5年連続で売上げランキング1位を獲得しているそうです。
すごいですね!
1番人気はヘーゼルナッツと木苺の2種類の味が楽しめるサンドクッキーだそうなのですが、自分がアレルギーで苺が食べられないため、フィナンシェを購入してみました。
マロンとメープルの香りと、生地に混ぜられたクラッシュヘーゼルナッツの食感が楽しいフィナンシェでした。
美味しかったー
甘めなお味だったので、甘いもの好きな人におすすめです!
ARC/いし
SKK動物コンサル事業部のOです。
2か月に1回の本社出張です。
誘ってもらい前橋市の美味しいものを食べてきました。
百名店に選ばれたことがある「なぎ(漢字が難しすぎて出てきません、すみません)」です。
すごく、雰囲気も良く、美味しい食事と美味しいお酒を楽しみました。
熊本県の「シャク」の唐揚げ、岩手の短角牛ヒレ炭焼き 漬けエシャレット、岩牡蛎の木の芽味噌焼きなど、色々・・そして、土鍋御飯も。
私がいる愛媛は鯛めしという料理もあるので、土鍋御飯は桜海老にしました。
凄く桜海老の風味と味がして、とても美味しくいただきました。
そして、私がリサーチしてました、バーニャカウダー
生ものが苦手という〇〇里さんには、ダメかなと思いましたが、塩ではなく、雲丹ソースで食べていたのを見て、少しうれしくなりました!無理してなかったかな。
もちろん、酒好きの3人なので、生ビール、日本酒、スパークリングワイン、焼酎をいただきました。昼の社内ゴルフコンペで準優勝の〇村さんのお祝い~と言いながら、何杯乾杯したでしょう・・・
ワイワイおしゃべりをしながら、美味しいお酒と料理。贅沢です。
また、本社に行ったときは、美味しいお店に連れってってください。
今日は朝から梅雨入りしたかのような空模様
紫陽花の季節です
紫陽花は、土壌が酸性だと青、アルカリ性だと赤い花になるそうですね
青色の花に惹かれる私も、酸性に傾いているのでしょうか
ARC/ツ