カモシカ

カモシカに、谷川岳の西黒尾根で今年も逢えました。

人の少ない早朝にしか逢えません。(イワザキ)

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

風邪などひかないように、体調を整え、手洗い、うがい等で予防に心がけたいと思います。
皆様にとって、良き一年でありますように。

赤城山(鍋割山)からの初日の出。

今年は道路が凍結していて、駐車場まで辿り着けない車が多かったようです。
砂を撒くか、チェーンなどを装備しましょう。
スタッドレスタイヤなら、ブリヂストンが一番?(イワザキ)

東北営業所より

今年は、宮城も12月から結構雪が降っています。

2014年も仕事納めです。

みなさん今年も色々なことがあったと思いますが、

大掃除でピカピカにして、気持ちよく新年を迎えましょう!

2015年も良い年でありますように!

社員旅行

お久しぶりです!きまです!
先日社員旅行に行ってまいりました。

違う部署の方々と親睦を深め、お仕事にも生かそう!!という感じの旅行です。

2日間一緒にいたことで、親睦は深められたと思います。

山梨県に行ったのですが、
山梨県には甲州信玄豚なるブランド豚があるそうです。
風林火山の地で育った豚
なんだかかっこいいですね♪

他にもワインを飲ませたワイン豚なるお豚様もあらせられるとのこと
きっと品のある豚なんだろう
肉色に出さないため、白ワインを飲んでいるんだとか・・・
酔っぱらわないのでしょうか??

何はともあれブランド名がしゃれている豚たち
次回いった際にはぜひ食してみたいものです。

では。

農畜産営業部 きま

モーニングコーヒー

「食環研のおじさん」は、コーヒーが飲みたかったようです。


悲しそうな眼をしていたので、みんなでラウンジのコーヒーを飲みにいきました。
「おじさん」と言っても、高校生のお孫さんがいるそうです。(イワザキ)

人は意外と気づかない

この前、テレビで見たのですが、

「カツラ」という木は、葉っぱが落葉すると、

わたがしのような甘いにおいがするらしいです。

でも、落葉する前はにおいがしないそうです。

へ~、そんなかわいい木があるんだなぁとテレビ見ながら思ったのですが、

ふとある事に気づきました。

これ、うちの庭に植わってる!

庭の落ち葉のにおいを嗅ぐと甘いにおいがしました。

昨日は、雨の湿気のせいか、庭一面甘い香りがしました。

毎年、この時期は甘いにおいがしていたのでしょうけど、

案外気づかないものですね。

               おこのぎ

第9回クラシックカーフェスティバルin桐生

今年も11月2日(日)群馬県桐生市の群馬大学理工学部のキャンパスで、クラシックカー(旧車)イベントが催されます。国内外の旧車が、自走で200台以上集まります。その他、飲食店も出店します。詳しくは→JHCC

とりあえず、タペット調整とキャブレターの調整。

CCF初回からお手伝いしていますが、早くも9回目になったようです。
今年も天気がいいといいな(イワザキ)

避難訓練

さきほど、東北営業所の入っているビル全体の
避難訓練がありました。

防災設備業者の方がいらして、
実際に警報が鳴り、
外に避難し、
駐車場で全員1回ずつ、
消火器を使ってみました。

建物内の防火扉が閉まっているときの避難方法や
避難器具の場所や使い方、
普段は気にしていませんでしたが、
わかりやすく説明していただきました。

使わないで済むと良いですね。

なかま

埼玉県養豚協会研修会

こんにちは!
きまです。

昨日埼玉県養豚協会の研修会に参加させていただきました。

研修会はPEDと消化器疾病について!!
講師は 山田さん!!

会場はホテルでステージやらマイクやら証明やらがあって、プロジェクターも大きい!!

そしてしっかりと踏込マット!

こんな中講師なんて緊張しちゃいますよね!!
でもさすが山田さん
緊張しないとのことです!!
やっぱりすごいです!
尊敬します!!

内容はもちろん、話の流れ、強弱のつけ方、聴いている人を飽きさせない工夫などなど
大変勉強になりました。

このご時世ですが、PED以外の疾病も忘れてはいけませんね!!
疾病の早期発見早期治療に弊社をお役立てください♪