我が家の息子は今月、生後700日を迎えました。
来月2歳、平均よりかなり大き目にすくすく成長。
保育園に行き始めてだいぶ経ちますが、まだまだ泣き続けています。
あと何か月通ったら泣かずに行ってらっしゃいと言ってくれるかな・・・
暑い日々が続いているので、涼しそうな写真を1枚。
今年2月の大雪の日、
お気に入りのホウキを手に困り果てる(?)1歳児。
水分補給、塩分補給をしっかりして、
倒れないよう気をつけましょう。
なかま
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
「ウマも熱中症になりかける」
おじさんに今日のブログのタイトルはこれだと指定されたので、書いておきます。
昨日は雨で中止になってしまいましたが、今日も第3駐車場の草むしりをしました。
メンバーは現場監督のおじさん、naitoさん、mizunoくん、ヨシダの4人です。
naitoさんは動きが早すぎて、写真を撮り損ねてしまいました(・・;)
スミマセン。。。
これが、「ウマも熱中症になりかける」のネタ元です。
細かいことは、おじさんに聞いてください。
いくら涼しいと言っても、夏なので、水分補給等気をつけないといけませんね。
最近は台風とかで気温の変化が激しいので、みなさんも、体調管理には気を付けてください。
ちなみに、今日の成果の写真も撮り忘れてしまいました。
また次回もあるので、参加できる方、お待ちしております。
ヨシダ
台風ですっかり影を潜めていましたが、
実は昨夜午前3時ごろ、“スーパームーン”でした。
※スーパームーン※
月が最も地球に接近した時の満月のこと。
特に、8月11日は、今年最も大きく見える満月です。
残念ながら、群馬の天候は曇りでしたので、
見ることは叶いませんでした。。。
今年は、3回連続スーパームーンが訪れるということで、
次回がラストチャンス(9月9日)です。
********************************************
おまけ
☆ペルセウス座流星群☆
8月12日深夜~13日明け方にかけてペルセウス座流星群の活動が
活発になるそうです。
国立天文台では、ペルセウス座流星群の観察キャンペーンも開催
されます。
ペルセウス座流星群の探し方など丁寧に図付きで掲載されて
いますので、ご興味のある方はどうぞ。
群馬の今の天候は曇り…
星空を見ることは叶いませんが、(ほぼ)満月が綺麗ですよ。
mitu