冬キャベツ収穫まじか

 最近気温の変化が激しい日が続いていた結果、本日雪が降りました

さて本題に入ります!

今回は、もう少しで収穫を迎える
冬キャベツ(加工用)の生育状況をお伝えします

前回は

この状況でしたが

今回は

前回より少し大きく生育している?

本来は、もう収穫してもいいのですが…
自分達が生育しているのは加工用なので
ギリギリまで生育させてから収穫をします

このキャベツの収穫予定は3月の上旬に行う予定です
次回キャベツについては収穫の様子を投稿します!

体調管理をしっかりして
この冬を乗り切りましょう!

アグリビジネス N.A

副所長の東北たべぐるめ(113)仙台市おもと②

今日は、いきなり寒い!
(仙台弁で「いきなり」=「すごく、とても」です!)

本日ご紹介するのは、以前に紹介済のこちら↓

「節系とんこつらぁ麺 おもと」
住所:仙台市泉区南中山1-31-1
電話:022-279-4128
営業時間:平日 11:00~15:30 17:00~21:00
      土日祝 11:00~21:00
定休日:不定休

前回は、一番人気の「節とん味玉ラーメン」を掲載したのですが
ふと、挑戦したこちらのメニューの方が好み!

汁なしあえ麺!

太めのストレート麺に味玉、メンマ、チャーシュー、ネギ、もやしのトッピング♪
よーく混ぜてがっつりいただきます!
節系の香りが強めなので、飽きずに最後までがっつりです。
最近、パワー不足のあなたにおすすめ!

週末料理 ユリ根

あまり食べ慣れないユリ根が手に入ったのでさっそく料理しました(^-^)

ユリ根は芯の部分から一枚一枚丁寧に剥がしよく洗い、塩とだし(鰹、鯵、イワシ、アゴ)ベースの出汁に投入。そこへ白菜、もやし、大根、椎茸を追加して火にかけます。一通り火が通ったら手製の肉団子を投入。手製の肉団子は鶏胸肉を包丁で良く叩き粗みじん切りした玉ねぎと卵、塩、胡椒、コンソメ、醤油少々と良く混ぜてこねて作ります。
辛味大根(汁気のない辛味の薬味大根)たっぷりかけて食べました(* ̄∇ ̄*)


ついでに家内が好きなチーズ入りポテトサラダと大根の葉と実とゴボウの胡麻油炒め(ラー油と唐辛子で辛く味付け、ご飯にのっけるとたまらない[#IMAGE|S53#])も作りました(*^^*)
お弁当にも最適[#IMAGE|S60#]


特にユリ根はホクホクして美味しかっです。
キクチ

モーニングは時間の概念から解き放たれた!

ガイシホールまで無事辿りつけたようで良かったですなごやん何で買ってきてくれなかったんですか
こんばんは F子です

全然関係ない話で ガイシホールの隣に県立名古屋南高があるんですが 名南はなんと15年以上前から冷暖房完備
周辺に工場が多数立地していたり大きい国道が走っていたりで空気が良くないからなんだとか(後はガイシホールでイベントやってる時に窓開けるとうるさいからとか)
愛知の県立高校は今は全校冷暖房完備らしいですが F子が通っていた高校は当時ストーブ(あんま暖かくない)しか無かったので名南行った友人が羨ましかった思い出があります
ちなみに母校は卒業した翌年に冷房完備になりました 許さんぞ愛知県

せっかくなので名古屋ネタをいくつかどうぞ

味噌かつ!
名古屋で味噌かつというと矢場とんが有名ですがこれは実家近くのふつーの定食屋の味噌かつ
名古屋市内に限らず尾張地区で豚カツを頼むとほぼ確実に味噌ダレがかかって出てくるので苦手な人は注意

駅弁だって味噌かつ

アイスコーヒー+エビカツサンドのモーニング
喫茶店のモーニングでも有名な名古屋ですがこれは実家近くの喫茶店のモーニングの一例 写真だと小ぶりに見えますが結構分厚くて意外と食べごたえ有
基本的にはモーニングという名の通り 朝時間帯だけ飲み物を頼むとトーストとかがサービスでついてくる…んですがここの喫茶店は開店から閉店まで一日中モーニングです
喫茶店の生存競争が他地域より激しい名古屋においてはたまにこういう店が出現します
ちなみにここの喫茶店のモーニングは28種類のメニューから選べます

毎日通っても制覇するまで1ヶ月かかる

そんな独特の名古屋に気が向いたら是非お越し下さいませ

缶コーヒーだって名古屋ナイズだ

ジンギスカン

2月に入りました。
私は、すでに花粉症がツライです。

土曜日に大学時代の友人とジンギスカンを食べてきました。

お店の名前は、東京都中野にある、「ゆきだるま」です。
中野(本店)の他に、本八幡と両国にも分店があるようです。
 

このお店は、元力士の方が経営している、とても有名なお店で、芸能人もたくさん来ています。
お店の壁には、芸能人やスポーツ選手などのサイン色紙がたくさん貼られていました。

お肉は全く臭みがなく、とてもおいしかったです。

 

美味しすぎて、女子3人で12人前のお肉を食べてしまいました(笑)
お肉のほかにも、野菜6人前/3人、ライス1人前(多め)、ビール、サワー、焼酎…〆のつけ麺2人前/3人、メロンシャーベット…(笑)

食べ過ぎで、お腹を壊しました(-_-;)

それでも、すごくおいしいので、オススメです!!

受託試験部 ヨシダ

週末

こんにちは!キマです!

昨日、おとといは中学の時の同窓会があったので
実家に帰ってました。
みんな変わっていないような
変わってしまったような

中学の時の思い出といえば

先生に面倒事すごい頼まれてたことと
部活の大会1週間前に骨にひび入って大会出れなかったこと
先生がゴリラにそっくりだったことくらいかな

中学生ろくな思い出ありません笑

でも、今もよく連絡を取り合う親友もできたし
中学校最後までまともに通学してよかった!!笑

またみんなと会えるといいな笑

農畜産営業部 木間

分かる人にしか分からない話

2月1日 日帰りで名古屋の日本ガイシホールに家族で行ってきました。

目的はこれ。

「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」っていうコンサートです。

小さいお子さんがいる方は、写真のキャラクターはだいたいご存知かと思います。

個人的にはサボさんとオフロスキーを生で見られて感激でした!

グッズコーナーでは、子供のためか自分のためかわかりませんが、

シュッシュとポッポのぬいぐるみとパクパクさんとパク子さんを買ったり・・・

ちなみに、写真に写ってる白いもしゃもしゃが

パクパクさんとパク子さんっていうワンワンの手です。

分からない方には何のこと言ってるかさっぱりですよね。

夢のような時間を楽しんで、急いで帰りの電車に飛び乗りました。

なので、お土産買ってる時間なかったんです。

ほんとですよ。

追伸
F子に名古屋から笠寺まで各駅って聞いといて助かったよ。
ありがとう。

                         おこのぎ

トリミング

ゆうた君のトリミングを我が家で初めてやりました(* ̄∇ ̄*)
一大イベントΣ(゜Д゜)



途中であきてぶるぶる回転[#IMAGE|S60#]

それでも継続

なんとか完成しました( ̄∇ ̄*)ゞ

キクチ

まぶしい!!

こんばんは!キマです!

今日は関東地方強風で畑の砂がすごい舞い上がっていましたね!!

強風にあおられ車がくねくねしたり
砂嵐で前が見えなくなったり
今日は運転怖いよーと思っていたら極めつけの

正面に太陽!!
まぶしすぎ!!

サングラスかけても無駄でしたのでルート変えました笑

あ、今日は農畜産営業部のトップの誕生日です!!
おめでとうございます!
Y田さんとともに群馬からお祝いしています!

では。
農畜産営業部 木間