山山山

こんにちは!キマです!!

今日はなんだかぽかぽかしてて春が近づいたような気がしました。
そんな今日の夕暮れはもやもやが作り出した美しい景色です!

この写真じゃあまりわかりませんが、群馬の山々が遠くに見えて絶景なんです!!
夕日と山って青春ですよね笑
関東平野のど真ん中生まれの私はいまだに山のある風景に感銘を受けます。

近々第二の故郷 青森 に里帰りするので今度は雪まみれの八甲田山でも
撮ってこようかと思います。北国の山々お楽しみに。

今日セクシー写真の要望がありましたが、それもまた今度 笑

では。

農畜産営業部 木間

前橋駅周辺 夕食

先日、前橋駅周辺で夕食をしました。

その名も

LAMP

中はおしゃれな雰囲気で、お酒の種類も豊富でした。メニューも普段はあまり聞きなれない名前のものばかりで興奮しました。

1つメニューを紹介します。

鶏肉のポン酢和え

触感はしっかりとしており、ポン酢なのでヘルシーという

絶妙な一品でした。お肉好きの僕にはたまらんとです\(≧v≦)/

友達誘って是非どうぞ!!!ちなみに女子会プランもあります!!!

以上 

受託試験部 水野

補足
ちょっと青森!紹介編

大間で有名なマグロ丼を1200~3000円とリーズナブルな価格で提供してくれる
鶴亀屋食堂

左から 特盛3000 大盛2500 普通1500 ミニ1200

青森市内に行かれる際にはぜひ検討を!!!

差し入れ

デスクに戻ったらミルキーが置いてありました。
何だか大きめサイズ、一回り大きい感じです。
ラッキー大玉!
結構レアなやつみたいです[#IMAGE|S3#]
こんなレアなの貰っちゃってイイんでしょうか!?と思いながら頂いちゃいました。
嬉しい差し入れありがとうございました[#IMAGE|S37#]

放射性物質分析食品検査残留農薬残留抗生物質 株式会社 食環境衛生研究所

今日の夕食(^^)

この頃また胃の調子が悪く絶不調(*_*)
仕事の疲れかなぁ?寝不足かなあ?でも食べ過ぎなだけかな(笑)
食べ過ぎを心配しているのにラーメンが食べたくなり(なんでやねん)久しぶりに山形市のおいしいラーメン屋に行きました[#IMAGE|S60#]

『麺屋かぐら』です
おすすめは鶏ゴボウラーメン(塩)です

胃の重さを顧みない絶品のラーメン
ごちそうさまでした(^∇^)

キクチ

ほのぼの

こんにちは!キマです!

今日は牛の写真を撮ってきました!!
冬毛でもふもふ!!比較的人懐っこい!!かわゆい!!

桃井牧場のアイス食べるとこに牛の放牧地が隣接しているのです!!
アイス食べたのですが、
牛に夢中な私はアイスの写真撮り損ねました。

まだまだ小さい牛たちですがいっちょまえに反芻しているのを見ると
憎たらしいですがほのぼの気分になりますね笑
お昼休憩のひと時でした♪

おまけ

昨日撮った受託試験部のK谷さんとの仲良しブレブレ写真
顔出しNGなのでこんな写真しかありません。残念!!笑

農畜産営業部 木間

副所長の東北たべぐるめ(109)福島県 木の幡の凍天(しみてん)

今年の宮城、福島は例年に比べて雪が少なめですが
とっても寒いです。

副所長です。

今回ご紹介するのはこちら↓

凍天(しみてん)!

東北自動車道の国見SA(下り)で購入。
一見、揚げパンやドーナッツみたいですが・・・

ドーナッツ生地に包まれた中身はよもぎもち!

食感は、カリッ!ふわっ!もちっ!
初めて食べましたが、うまいですこれ。

製造販売しているのは、もともとは福島県の南相馬にあった「木の幡」さん。
原発事故の影響で、本社工場の移動を余儀なくされたようです。

現在は、国見SAの他、仙台駅や福島県内で購入できるそう!

この食感、なかなかのお勧めです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

ヒラメ

うちの会社、ヒラメも飼えます。

稚魚から育てて、5~10cmくらいの大きさになりました。

いつもは地面に這いつくばってのんびりしていますが、

エサを食べる瞬間だけ機敏に動きます。

魚の世話をしてくれるおじさんがいるのですが、写真を撮ろうとしたら

「見る人が見たらわかっちゃうんだからやめろ!」

と断られてしまいました。

地元(大胡近辺?)では有名な人のようです。

受託試験部 ギン

白菜の生育状況 Part5

 今回は、白菜(加工用)の生育状況についてお伝えします!

前々回は
白菜にゴムを使用し“結束”をお伝えし

前回は“パオパオを使用”をお伝えしましたが

ここ最近生育状況を観察していると
ゴムで結束をしている方より
パオパオを使用している方が生育が
良さそう??に見えるため
そこで今回は

ゴムで結束をした上にパオパオを被せました!
これで白菜が寒さに負けず
生育が良くなってくれることを
心より願っています

アグリビジネス事業部 N.A

ノロウイルスにご注意を!

よみ子からのお知らせです(^_^)

週末は暖かくなると予報がでていますが
まだまだ寒い日が続きますね(>_<)
ノースリーブには堪えます。。。
でも、笑顔でがんばります!

冬から春にかけてはノロウイルスによる食中毒に注意が必要です!
食中毒は夏だけじゃないんです!

弊社もノロウイルスのお問い合わせが多くなっています。

◆詳しい検査内容はコチラです◆

ここでかんたんにノロウイルスについてご説明させていただきます。

★主な症状★
ノロウイルスに感染すると、
主な症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛で、
発熱は軽度であることが多いです。
通常、これら症状が1~2日続きます。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。

そして、ノロウイルスは感染して菌が排出されるまで、
長い方だと1か月程度かかる方もおり、
症状や保菌期間には個人差があります。

★予防★
トイレの後、調理前、調理施設に入る前の十分な手洗い(石けん自体にはノロウイルスを直接失活化する効果はありませんが、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。)

★消毒方法★
ノロウイルスには塩素消毒が有効です!
(アルコール消毒は効果がありません!!)
次亜塩素酸ナトリウム、または家庭用の塩素系漂白剤を、製品表示に従って薄めて消毒やふき取りにお使いください。
例) 製品の濃度6%(一般的な家庭用) 液の量10mLに対して水の量3L

※おう吐物などの酸性のものに直接原液をかけると、有毒ガスが発生することがあります!
ご注意ください。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

日に日に寒さが厳しくなってまいりますが、
健康にこの季節を乗り切りましょう!!!

よみ子からのお知らせでした。。。

副所長の東北食べぐるめ(108)仙台市リゴレットタパスラウンジ

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

「リゴレットタパスラウンジ」
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-6-1
営業時間:11:30~翌4:00
お店のHP

営業時間を見ての通り、夜がメインのパスタ屋さん。
ジャンルとしては、ランチタイムのあるダイニングバーでしょうか。

お客様の本社が近くにあるので、たまにランチに行くお店です。
まだ、夜は未開拓・・・

良く食しているのが↓


ゴルゴンゾーラのクリームソース!
(・・・なんか夜っぽい)

仙台駅のすぐ近くにあって、ランチタイムは結構混んでいるのですが
空いてたらラッキーって感じで!
お店の雰囲気も、スタッフの対応も良いので
仙台駅前でどこに入るか迷ったらぜひおすすめ!

副所長