愛知県長久手のモリコロパークで開催された、トヨタクラシックカーフェスティバルに行くついでに、トヨタ博物館に立ち寄りました。
トヨダAA型乗用車、当時の開発作製作業風景の展示。
木枠がなんともいい感じです。
1936年9月に発表されたトヨタ初の乗用車です。
この辺りの海外の旧車もいいですよねー。
などと、無駄な物欲は妄想だけにとどめて失礼します。
食品検査|食品分析|残留農薬|残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査|ノロウイルス検査|食品アレルギー・アレルゲン検査
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
副所長です。
昨日は、所長と二人で「東北営業所会議」と名付けた
定例の食事に行ってまいりました[#IMAGE|S68#]
仙台に数ある居酒屋の中でも一番の御お気に入り↓
チキン野郎!周平
仙台市青葉区五橋1-6-8遠藤ビル1F
022-721-5016
月~土曜日 17:00~23:30
鶏、豚料理、新鮮な魚介類、東北のうまいものが目白押し!
そんな中でも特におすすめはこちらです↓
安くて旨くて活気があって、飲んでいると元気をもらえる!
そんな居酒屋さん[#IMAGE|S1#]
いつも元気で明るい店長がお出迎え!
仙台の方もそうでない方も、ぜひ行きましょう!
国分町などの繁華街からはちょっと離れていますが、足をのばす価値ありですよ~
↓所長もお気に入りの一押し太鼓判です[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]
(「ブログに載せるなら顔に目線でも入れておいてよ~」・・・入れたらちょっと怪しい感じに・・・)
所長!またよろしくお願いします!
昨日とは打って変わっての雨[#IMAGE|S57#]
副所長です。
本日ご紹介するのはこちら↓
来々軒
住所宮城県塩竈市海岸通3-2
電話番号 022-364-8944
営業時間[月~木]11:00~18:00[土・日・祝]11:00~17:00
定休日 金曜
宮城県は塩釜市のラーメン屋さんです!
おすすめは↓
麺は細麺ストレート
チャーシューは昔ながらのしっかりした食感
そしてあっさりだけど旨みのある醤油スープ
すごくバランスが良く
・・・こんなラーメン食べたかったんだよなぁとしみじみ
シンプル イズ ベスト!
私にとっては醤油ラーメンの中で一番!
一押しお勧めです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]
昨日よりも10℃近く気温が上がっています。
蒸し暑いです。
副所長です。
本日ご紹介するのはこちら↓
丑舎格之進
<川崎本店>
〒029-0202 岩手県一関市川崎町薄衣字法道地21-16
TEL 0191-43-4129 FAX 0191-43-4131
営業時間 11:00~22:00
岩手県は一関市の焼肉屋さん!
自社直営牧場で育てられた黒毛和牛の「いわて門崎丑」を提供!
肉の品質、お店の雰囲気の良さ、低価格と三拍子揃っております!
弊社のお取引先様でもあるのですが
私は毎年、正月にすき焼き用お肉を
こちらから購入しています[#IMAGE|S1#]
本店の他には・・・
一関駅前の
<一関店>
〒021-0882
岩手県一関市上大槻街6-20萬里ビル1階
電話&FAX番号 0191-31-3029
営業時間 18:00~24:00
道の駅かわさきにておそばやお団子を提供している
<つるかめ食堂>
〒029-0202
岩手県一関市川崎町薄衣字法道地42-3
電話&FAX番号 0191-43-4567
さらには、東京の練馬桜台、恵比寿、六本木などにも展開中!
特におすすめ一押しのお店です[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]
受託試験部が日々実施しています治験といわれる仕事
治験とは医薬品もしくは医療機器の製造販売の承認申請をするために行われる臨床試験のことです。
正確には「医薬品・医療機器等の製造販売についての承認を受けるために申請時に添付すべき資料のうち、臨床試験の試験成績に関する資料の収集を目的とする試験の実施」というのが本来の意味です。
弊社の場合、動物用なので農林水産大臣の承認を受けることとなります。
従来、承認を取得することが目的であったため試験は企業主導(製薬メーカー)で行われてきました。薬事法が改正され必ずしも企業の開発プロセスに乗る必要はなくなり、試験は受託機関が主導でも実施可能となりました。
弊社は、数少ない動物用医薬品の受託機関として、製薬メーカーに代わって臨床試験の試験成績に関する資料を収集する仕事を行っています。
食品検査|食品分析|残留農薬|残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査|ノロウイルス検査|食品アレルギー・アレルゲン検査
今週は雨の日が多くなりそうですね[#IMAGE|S57#]
副所長です。
海釣りに行くときは、防波堤や漁港で
アイナメ、ソイなどの根魚やメバル、ハゼ、アナゴなどを狙っていくことが
多いのですが、今回は「ウミタナゴ」に初挑戦!
場所は、宮城県は南三陸町の袖浜漁港です。
海水浴場も隣接していて、駐車もしやすく
休日のまったりフィッシングにはもってこい[#IMAGE|S1#]
シンプルな1本針のウキ釣り仕掛けでレッツトライ!
ウミタナゴゲット!
・・・でもこの1匹だけでした。残念。
この日は、活性も低かったのか、アタリ自体がほとんどなかったので
次回は道具や仕掛けを変えて再挑戦です!