ドクターケアワンは、動物栄養学博士が監修した国産のドッグフードです。涙やけなどの目元トラブルのケアに期待できる特徴があり、インターネットなどでも「涙やけが改善した」「食いつきがよかった」などの良い口コミが多々みられます。
とはいえ、愛犬のドッグフードを探す際には、そのフードが本当に良いものであるかどうかを判断するために、良い口コミだけでなく悪い評判も気になることでしょう。とくに、良い口コミばかりがみられるドッグフードであれば、「悪い口コミはないのか」「ステマなのではないか」のように考えるかもしれません。
そこで、当記事ではドクターケアワンのリアルな評価をするために、当サイトの協力者と愛犬家72人からの口コミを集めました。良い口コミだけでなく、Dr.ケアワンに対する悪い口コミも集計し、これらの口コミ・評判を踏まえて「Dr.ケアワンは本当に良いドッグフードなのか」を評価していきます。
「ドクターケアワンは本当に良いドッグフードなのか」「どういう良さがあるのか」のように考えている場合、当記事を参考にしてDr.ケアワンの購入を検討してみてください。また、 お得に買う方法も解説していくので、Dr.ケアワンを安く購入したい飼い主の方もぜひ最後まで読んでみてください。
最近の更新内容
記事をアップしました。
※記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部がペットフード調査NAVI(株式会社食環境衛生研究所)に還元されるケースがあります。
※記事に掲載されている情報は、株式会社食環境衛生研究所(当社)で実際に検査した時点の情報(記事制作ポリシー・当サイトの評価基準)・または商品の価格・成分などの詳細は、当社が独自にリサーチした時点(2025年4月21日)の情報、掲載価格の変動や登録ミスにより情報が変わる可能性があります。
最新価格や詳細情報につきましては、メーカーや販売店、各ECサイトにご確認いただくことをお勧めいたします。
※記事内で記載した効果・効能を保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。使用の際はかかりつけの獣医師に相談ください。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
食いつきの検査については犬にも好みがありますので、検査内容は保証するものではありません。
ドクターケアワンを実際にあげてもらった協力者からの口コミ
当サイトでは、ドッグフードの口コミ記事を作成するにあたって、編集部の協力者にレビューをいただいています。今回は下記4匹の飼い主に協力をいただき、編集部で実際に購入したDr.ケアワンを1か月〜2か月程度試していただきました。
名前 | 年齢・種類 |
---|---|
![]() ミント | 種類:パピヨン 年齢:3歳 |
![]() たかし | 種類:豆柴 年齢:10歳 |
![]() ちびうさ | 種類:マルチーズ×プードル 年齢:4歳 |
![]() ぷく | 種類:チワワ×ヨークシャー・テリア 年齢:7歳 |
※協力いただいた期間:2025年2月10日〜2025年4月20日
※口コミに関しては、個人の感想です。実感を保証するものではありません。
※犬にも好みや体調にもよります。保証するものではありません。まずはお試しに1袋購入し、様子も見ることをおすすめします。
ここからは、ドクターケアワンを実際にあげてもらった体験者からのレビューを紹介していきます。
【体験者の口コミ】ドクターケアワンの目元ケアについて
Dr.ケアワンは涙やけなどの目元ケアに期待できるドッグフードです。そこで、まずはDr.ケアワンを与えてもらったことで、愛犬の目元に変化があったかどうかについてレビューをいただきました。
うちの子は涙やけはありませんが、目ヤニがちらほらありました。ひどい症状ではなかったので、見かけた際には取ってあげるだけであまり気にしていませんでした。
Dr.ケアワンを試してからは、あまり目ヤニを見なくなったような気がします。もともと気にしていなかったので、「言われてみれば確かに」程度ではありますが。
少し前から目元が多少変色していることに気づいて、はじめてうちの子が涙やけになっていたことを知りました。おそらく軽度だと思いますが、初めてのことなので心配ではありました。
ほかにも涙やけにいいと言われているドッグフードをいくつか試しましたが、Dr.ケアワンが一番良かったかなと思います。完全に治ったとは言えませんが、Dr.ケアワンを試してから1か月程度経って涙やけは少し消えてきたかなと感じています。
うちの子は目元のトラブルがないので、とくに変わったことはありませんでした。
強いて言えば、目元周りを含めて毛並みがきれいになった気はします。
目元の毛の色がきれいになったような感じはあります。ただ、涙やけなどのトラブルは元々ないので、目元周りで変わったことは他になかったですね。
※個人の感想です。実際の効果・効能を保証したものではありません
※涙やけは日々の食事以外が原因で起こるケースもあり、ドッグフードを変えても改善しないことも十分に考えられるため、まずはかかりつけの獣医師に相談することをおすすめします
協力していただいた飼い主からは、Dr.ケアワンを試してから「涙やけがよくなった」「目ヤニを見なくなった」との口コミをいただきました。
Dr.ケアワンは、目元の健康サポートにつながる成分が豊富に含まれています。そのため、Dr.ケアワンであれば、涙やけなどの目元トラブルの解消にも期待できます。
ただし、目元のトラブルを解消するには、その原因にあった対策を講じることが大切です。たとえば、涙やけの場合、日々の食事以外にもアレルギー症状や鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)などが原因で起きるケースもあります。
日々の食事が原因ではない場合でドッグフードを切り替えても涙やけの改善は望めないため、Dr.ケアワンに切り替えたとしても目元のトラブルを必ず解消できるわけではないことを覚えておきましょう。
【体験者の口コミ】ドクターケアワンの食いつきの良さについて
次にDr.ケアワンを与えてもらったことで、愛犬の食いつきが変わったかについてレビューをいただきました。
いままでインターネットで評判がいいドッグフードをいくつか試しましたが、うちの子には合わなかったのか、ほとんどのフードは食べてくれませんでした。
Dr.ケアワンも食べないかもしれないと不安でしたが、食いつきはいい方だと思います。がっついて食べたとは言えませんが、残すこともありませんでしたし、よく食べてくれたなという印象ですね。
うちの犬は好き嫌いが激しく、少し高いドッグフードに変えても少ししか食べてくれずに失敗してしまうことばかりでした。
Dr.ケアワンに関しては意外と食べてくれました。好みに合っていたのか、おかわりをせがまれる日もありましたね。
うちの犬は好き嫌いが激しいので食べてくれるかが不安でしたが、Dr.ケアワンは食いつきがよかったかなと思います。
ものすごく食いつきがよかったとは言えない程度でしたが、今まで試したドッグフードのなかでは比較的食いつきがよかったと思います。
いつもは市販のドッグフードをあげていますが、うちの子はカリカリだとあまり食べてくれず、普段あげているフードも気が向いたら食べるような感じです。
Dr.ケアワンも食べないかもと思いましたが、よく食べてくれましたね。残すこともなかったですし、おかわりした日もありましたので。
※個人の感想です。実際の効果・効能を保証したものではありません
協力していただいた4匹の飼い主からは、Dr.ケアワンは比較的食いつきがいいとの口コミをいただきました。
Dr.ケアワンは必須アミノ酸が豊富な国産の天然若鳥肉が主原料として使用されているドッグフードです。個体差はありますが、鶏肉は犬に好まれやすい傾向があることから、Dr.ケアワンに関して食いつきがよかったとの口コミが寄せられたことも考えられます。
【体験者の口コミ】Dr.ケアワンのコストパフォーマンスについて
次は、Dr.ケアワンはこれから自身で購入するほどコストパフォーマンスが高い商品かどうかについてのレビューをいただきました。
Dr.ケアワンは1.0kgで4,125円(税込)とのことなので、単純に価格だけを見ればお高いドッグフードだと思います。
とはいっても、目元ケアの成分が配合されていたり、原材料がヒューマングレードだったり、国産で無添加(※)だったりと、品質の高いドッグフードなので、この価格は妥当なのだと思います。
うちの子の場合、食いつきもよかったですし、目ヤニもみられなくなったので、コストパフォーマンスは十分に高いのではないでしょうか。
※香料や合成保存料、着色料といった犬の健康にかかわりがない人工添加物を指します。
市販のドッグフードよりも価格は高いですが、Dr.ケアワンのコストパフォーマンスは高いと思います。
食いつきの良さや原材料のこだわりといった品質の高さはもちろんですが、何より涙やけが実際に改善したのがうちの子にとってよかったので。
普段あげているドッグフードよりも高いですが、Dr.ケアワンのコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。
うちの子の食いつきも悪くなかったですし、健康にいい成分も豊富で飼い主目線でも安心してあげられます。
Dr.ケアワンのコストパフォーマンスは高いと思います。
値段はお高めですが、ヒューマングレードかつ国産であり、動物栄養学博士が監修したドッグフードなので、安心してあげられるのがとくにうれしいですね。
協力していただいた飼い主からは、Dr.ケアワンのコストパフォーマンスは高いとの意見が多くみられました。
なお、Dr.ケアワンの価格は1袋1.0kgで通常4,125円(税込)であり、市販のドッグフードと比較すると高めの値段設定です。とはいえ、協力者からの口コミにもあるように、Dr.ケアワンの特徴として「原材料がヒューマングレード」「犬の健康にかかわりがない人工添加物が無添加」「目元ケアに期待できる」などが挙げられます。
これらの特徴があるうえに、今回の協力者からは食いつきがよかったとの口コミが得られていることから、Dr.ケアワンは高めの値段設定でもコストパフォーマンスが高いという評価が得られたのだと考えられます。
Dr.ケアワンの良い点・改善点は?愛犬家からのリアルな評価
Dr.ケアワンを体験してもらった4匹の飼い主に対して、ほかにもインタビュー形式で下記の質問をさせていただきました。具体的には、下記4つの質問に回答してもらっています。
- Dr.ケアワンへの切り替えはスムーズでしたか?
- Dr.ケアワンのよかったところはありますか?
- Dr.ケアワンの改善して欲しいところはありますか?
ここからは、上記に対する協力者からの口コミを紹介していきます。
ドクターケアワンへの切り替えはスムーズでしたか?
協力者に対して、「Dr.ケアワンへの切り替えはスムーズでしたか?」と質問したところ、下記のように口コミをいただきました。
普段はいつも食べているドッグフードに新しいフードを少量まぜて徐々に量を増やしており、うまくいけば大体2週間〜1か月程度で完全に切り替えています。
Dr.ケアワンは比較的最初から食いつきがよく、1週間程度で完全に切り替えできましたね。
いままでもドッグフードを切り替えようと試みて、いつもあげているドッグフードに混ぜたこともありますが、なかなかうまくいかずに途中で吐き出してしまうこともよくありました。
Dr.ケアワンは食いつきもよかったですし、嫌がることなく食べてくれたと思います。残すこともなく、今まであげていたフードに戻したこともないままで、1週間程度で切り替えられました。
ほかのドッグフードへの切り替えはいままでも何度か試したことはありますが、いつもうまくいきませんでした。
Dr.ケアワンは初日から食いつきがよかったです。そのまま元のフードに戻さなかったので、うちの子の場合は初日から切り替えられました。
カリカリだと全然食べないので普段新しいフードへの切り替えはできないのですが、Dr.ケアワンは気に入ってくれたのかよく食べてくれました。だいたい1か月程度で切り替えできたと思います。
体験者からは、Dr.ケアワンには最長でも1か月程度で切り替えられたとの口コミが寄せられました。なかには、初日からDr.ケアワンに切り替えられたケースもあるようです。
ドクターケアワンのよかったところはありますか?
協力者に対して、「Dr.ケアワンのよかったところはありますか?」と質問したところ、下記のように口コミをいただきました。
品質が高いことと目ヤニがみられなくなったことですね。インターネットで評判のドッグフードだと品質が高いフードはたくさんあるでしょうが、目元ケアの効果が実際に得られたのはとてもよかったです。
うちの子に関して言えば、涙やけが改善したことですね。涙やけで困っている飼い主の方なら検討しても良いと思います。
それと、安心かつ安全にあげられるところも良いと思いました。国産かつ無添加(※)で品質も高いので、飼い主目線でもうれしいですね。
※香料や合成保存料、着色料といった犬の健康にかかわりがない人工添加物を指します。
食いつきがよかったことでしょうか。切り替えできるまでの早さには驚きましたので。
ほかには、無添加(※)かつ国産なのも良いと思います。飼い主にとって、安心・安全であることはフード選びの条件だと思うので。
※香料や合成保存料、着色料といった犬の健康にかかわりがない人工添加物を指します。
カリカリ嫌いのうちの子も食いつきがよかったことですね。
それに、原材料にもこだわってつくられていることも良いと思います。
協力者からは、Dr.ケアワンのよかったところとして、「品質の高さ」「食いつきの良さ」を挙げていただきました。また、目元ケアの効果がみられた飼い主の方からは、「涙やけが改善したこと」「目ヤニがみられなくなったこと」もDr.ケアワンの良いところとして挙げていただいています。
ドクターケアワンの改善して欲しいところはありますか?
協力者に対して、「Dr.ケアワンの改善して欲しい点はありますか?」と質問したところ、下記のように回答をいただきました。
価格の高さと内容量の少なさが気になりますね。
コストパフォーマンスは高いので、悪いとは言いませんが、もう少し量が多くなるか安くなるかがあれば、うちで買うことも検討できるのですが。
品質の高さや涙やけの改善例を考えれば妥当な値段だと思いますが、やはり値段が高いなとは感じます。飼い主目線では安ければ安いほどうれしいですので。
今回はお試しとして提供いただいたのですが、自分で買うとなれば値段の高さは気になりますね。1.0kgで4,000円を超えるとなると、普段上げているドッグフードの倍以上なので、出費が怖くなります。
キャンペーンなどでもっと安く買えたらうれしいのですが。
いいドッグフードだと思うので、改善点というほどではありませんが、内容量の少なさが気になります。
インターネットで評判のフードでも1.5kgはあると思っているのですが、Dr.ケアワンは1.0kgとそれよりも少なかったので気になりました。
協力者からは、Dr.ケアワンの改善点として価格の高さと内容量の少なさが挙げられました。Dr.ケアワンの価格は1袋1.0kgで通常4,125円(税込)であり、市販のドッグフードよりも高めの値段であるため、このような口コミが寄せられたと考えられます。
ドクターケアワンを購入したことがある72人の口コミ!良い点・悪い点の口コミを調査
ここまでは、編集部で提供したDr.ケアワンを体験してもらった4人の飼い主からの口コミを紹介しました。いただいた口コミを参考にすれば、Dr.ケアワンは目元ケアや食いつきのよさに期待できるうえ、飼い主目線でもわかる品質のよさがあるドッグフードだと言えます。
ただし、これは協力者の口コミであるうえに、提供したDr.ケアワンは編集部で購入したものです。Dr.ケアワンのリアルな良し悪しを評価するには口コミの数が少ないうえに、実際に愛犬へ与える際に自身で購入をすることも考慮しなければなりません。
そこで、当サイトではインターネットでアンケートを行い、実際にDr.ケアワンを購入したことがある人からの口コミを集めました。全72人から口コミをいただいたので、ここからはDr.ケアワンの良い口コミと改善点に関する口コミを紹介していきます
調査方法:セルフ型アンケートツール「QiQUMO」を使ったインターネット調査
集計期間:2024年12月9日〜4月20日
アンケート回答人数:72人
72人に聞いたドクターケアワンの良い口コミ
インターネットアンケートにて、「Dr.ケアワンの良いところを教えてください」と質問をしたところ、72人からは下記の回答が得られました。

※個人の感想です。実際の効果・効能を保証したものではありません
72人にDr.ケアワンの良い口コミをアンケートしたところ、最も多かったのは「目元のトラブルが改善した」という口コミでした。目元のトラブルの改善に関する回答者数は43人で全体の59.7%を占めます。
次に多く寄せられたのは品質の高さに対する口コミで、こちらは23人の回答者で全体の31.9%を占めました。
ほかにも、「食いつきのよさ」などについて、Dr.ケアワンの良い口コミが寄せられました。ここからは、72人に聞いたDr.ケアワンの良い口コミとして、実際にどのような意見がみられたのかをそれぞれ紹介していきます。
ドクターケアワンのよい口コミ①:目元のトラブルの改善
72人にDr.ケアワンの良い点についてアンケートをしたところ、目元のトラブルの改善に関する口コミが最も多く寄せられました。43人から目元のトラブルの改善に関する口コミが寄せられ、その一部を紹介していきます。
- ポメラニアン 3歳
-
涙やけがひどくなったのでかかりつけの動物病院で診断してもらったところ、普段あげているドッグフードの変更も勧められました。インターネットで涙やけに効くドッグフードを探していたところ、Dr.ケアワンの評判がよかったので試しに1袋購入しました。
1か月程度試しましたが食いつきも問題なく、涙やけが若干ですが良くなった気がしたので、その後も続けたところ、いまではほぼ目立たなくなりました。あれから今でもうちではDr.ケアワンを続けています。 - チワワ 5歳
-
少し前に涙がドロドロになっていたのに気づいて、獣医師の方に相談しました。ほかにも原因はありそうでしたが、普段の食事も問題かもしれないとのことで、目元ケアで評判がよかったDr.ケアワンを購入しました。
あれから3か月ほど経ちますが、いまではドロドロの涙はみられなくなり、Dr.ケアワンに出会えてよかったと思っています。
※個人の感想です。実際の効果・効能を保証したものではありません
Dr.ケアワンのよい口コミ②:原材料へのこだわりなどの品質の高さ
72人にDr.ケアワンの良い点についてアンケートをしたところ、原材料へのこだわりなどの品質の高さに関する口コミも多く寄せられました。23人から品質の高さに関する口コミが寄せられ、その一部を紹介していきます。
- トイプードル 2歳
-
涙やけがみられたので、すぐに改善策をインターネットで調べたところDr.ケアワンのことを知りました。愛犬のことなので不安があるなら避けようと思っていましたが、動物栄養学博士の方が監修しており、ヒューマングレードの原材料が使われているなど、品質の高さがうかがえたので購入に至りました。
1か月程度で涙やけの改善がみられましたのでうれしかったですが、何より品質の高さが安心につながりました。 - チワワ 6歳
-
目元の毛が変色してきて、獣医師の方からフードの変更を勧められたため、Dr.ケアワンを購入しました。外国産のドッグフードだと評判がよかったとしても不安があったので、うちでは絶対に国産のドッグフードを買っていますが、Dr.ケアワンは国産なうえに原材料にこだわって作られていたのがとてもよかったです。
涙やけもだいぶ良くなってきたので、今後も続けたいと思っています。
※個人の感想です。実際の効果・効能を保証したものではありません
ドクターケアワンのよい口コミ③:食いつきのよさ
72人にDr.ケアワンの良い点についてアンケートをしたところ、食いつきの良さに関する口コミも寄せられました。4人から品質の高さに関する口コミが寄せられ、その一部を紹介していきます。
- マルチーズ 4歳
-
目元ケアにいいドッグフードを探していたところ、Dr.ケアワンを知りました。たしかに目元はきれいになった気がしますが、何より食いつきのよさに驚きました。普段あげていたドッグフードにはもう戻れないのではと思うほど、このフードなら食べてくれます。
- パグ 2歳
-
インターネットで評判がよかったので、試しに1袋買ってみました。目元のケアに関しては正直実感がうすいのですが、食いつきのよさには驚きました。好き嫌いが激しい子なのですが、初めてあげたときからおいしそうに食べてくれました。
72人に聞いたドクターケアワンの悪い口コミ
インターネットアンケートにて、「Dr.ケアワンの改善点があれば教えてください」と質問をしたところ、72人からは下記のように回答が得られました。

72人にDr.ケアワンの改善点に関する口コミをアンケートしたところ、最も多かったのは「価格の高さ」に対する口コミでした。価格の高さに対する回答者数は34人で全体の47.2%を占めます。
ほかにも、「目元のトラブルの改善がなかった」「内容量が少ない」「食いつきが悪い」といった点についてもDr.ケアワンの改善点に関する口コミがみられました。
ここからは、72人に聞いたDr.ケアワンの改善点に関する口コミとして、実際にどのような意見がみられたのかをそれぞれ紹介していきます。
ドクターケアワンの改善点に関する口コミ①:価格の高さ
72人にDr.ケアワンの改善点についてアンケートをしたところ、価格の高さに関する口コミが最も多く寄せられました。34人から価格の高さに関する口コミが寄せられ、その一部を紹介していきます。
- シーズー 5歳
-
涙やけの改善が見られましたし、食いつきもよかったので、このドッグフード自体が悪いわけではありませんが、さすがに価格が高いですね。1.0kgで4,000円ほどだと継続して購入するのはちょっと難しかったです。
- マルチーズ 2歳
-
価格が高すぎて購入するのをやめてしまいました。ただ、ドッグフード自体はいいものだと思います。
ドクターケアワンの改善点に関する口コミ②:目元のトラブルが改善しなかった
72人にDr.ケアワンの改善点についてアンケートをしたところ、目元のトラブルが改善しなかったことに関する口コミも多く寄せられました。27人から目元のトラブルが改善しなかったことに関する口コミが寄せられ、その一部を紹介していきます。
- プードル 2歳
-
涙やけがみられたので、インターネットで評判がよかったDr.ケアワンを買いました。1袋では効果が出なくても仕方ないと思ったので3袋をあげてみましたが、涙やけは一向に良くなりませんでした。
- パグ 4歳
-
涙やけがひどかったので、Dr.ケアワンを買ってみました。インターネットでは「涙やけがなおった」のような良い評判が多かったですが、うちの子は全然良くなりませんでした。体質などの問題もあるかもしれませんが、とても残念でした。
※個人の感想です。実際の効果・効能を保証したものではありません
なお、涙やけは日々の食事以外が原因で起きる可能性も十分にあります。そのため、Dr.ケアワンに切り替えたとしても、涙やけが改善されないことも十分に考えられます。
まずはかかりつけの動物病院に相談をして、涙やけの原因を特定しておくのが得策です。そして、原因が日々の食事であると判明した際には、Dr.ケアワンなどのドッグフードに切り替えるのもよいでしょう。
ドクターケアワンの改善点に関する口コミ③:内容量が少ない
72人にDr.ケアワンの改善点についてアンケートをしたところ、内容量が少ないことに関する口コミも寄せられました。6人からこの口コミが寄せられ、その一部を紹介していきます。
- チワワ 2歳
-
うちの子に涙やけがみられたので、評判がよかったDr.ケアワンを購入しました。確かに涙やけはよくなりましたが、価格の高さのわりに内容量が少ないかなと思います。せめて1袋1.5kgは欲しいと思ってしまいます。
- プードル 3歳
-
価格の高さもですが、内容量の少なさがとくに気になりました。1.0kgだと1か月も経たないうちになくなってしまうので、もう少し量が増えたらなと思います。
ドクターケアワンの改善点に関する口コミ④:食いつきが悪い
72人にDr.ケアワンの改善点についてアンケートをしたところ、食いつきが悪いとの口コミも寄せられました。4人から食いつきの悪さに関する口コミが寄せられ、その一部を紹介していきます。
- ポメラニアン 7歳
-
涙やけの改善のために購入しましたが、うちの子は一切食べてくれませんでした。品質も高いですし、ドッグフード特有の嫌な匂いもせず飼い主の私は気に入っていたのですが、食べてくれないならどうしようもなかったです。
- パグ 6歳
-
涙やけがよくなるかと思って購入しましたが、全然食べてくれませんでした。好みじゃなかったのでしょうが、食べてくれないと涙やけも良くなりませんよね。
全76人からのドクターケアワンの口コミの総まとめ
ここまで、編集部の協力者と、Dr.ケアワンを購入したことがある人からの口コミを紹介しました。ここでは、これらの口コミの総まとめとして、Dr.ケアワンの良い口コミ・悪い口コミを紹介していきます。
良い口コミ | ・涙やけなどの目元のトラブルが改善した ・食いつきがよかった ・ヒューマングレードかつ国産で安心 ・健康にかかわりがない人工無添加が入っていないため安心 ・動物栄養学博士が監修していて品質が高い ・トイレの調子がよくなった ・スムーズに切り替えができた |
---|---|
悪い口コミ | ・価格が高くてリピートしづらい ・価格のわりに内容量が少ない ・涙やけが治らなかった ・目元のトラブルが改善しなかった ・食いつきはそこまでよくなかった ・ほとんど食べてくれなかった |
Dr.ケアワンの良い口コミとして最も多く見られたのは、涙やけなどの目元のトラブルが改善したことに関するものです。しかし、その一方で「涙やけが治らなかった」などの目元のトラブルが改善しなかったことに関する口コミも多々みられます。
前提として涙やけの原因は、与えているドッグフードだけではありません。涙やけが起こる原因をまとめましたので、参考にしてみてください。
- 目に異物が入る
目まわりの毛やゴミなどが目を刺激することで涙が過剰に分泌される。シーズーやチワワ、パグといった目が大きい犬種だと起こりやすい。 - 鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)
目と鼻をつなぐ鼻涙管に老廃物などの異物が詰まり、涙が外に溢れてしまい涙やけが起こる。涙やけの原因として最も多いといわれている。トイプードルやマルチーズなどは生まれつき鼻涙管が狭い傾向がある。 - 眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)
一般的には、「逆さまつげ」とも呼ばれる症状で、内側にまぶたが曲がりこんでしまい、まつ毛や被毛が目にあたることで涙が過剰に分泌され涙やけを起こすケースがある。生まれつきで起こる症状でもあるが、加齢による後天性のケースも少なくない。 - アレルギー症状
アレルギー症状が目周りに起こったことで、涙が過剰に分泌されて涙やけが起こるケースもある。花粉やノミ、ダニが原因のケースもあるが、食べ物のアレルギー症状が原因であることも考えられる。
たとえば、アレルギー症状が出ているために涙やけが起きている場合、ドッグフードを変えたとしても涙やけの改善は望めません。つまり、愛犬の涙やけを改善するには、その原因を特定したうえで適切な対策を講じるのが大切です。
日々与えているドッグフードが原因で消化不良などを起こして涙やけがみられるケースであれば、ドッグフードの切り替えで涙やけの改善が見込めます。その場合には、Dr.ケアワンに切り替えることを検討してみてもよいでしょう。
これらの口コミはあくまで参考に過ぎませんので、良い口コミだけを信じてDr.ケアワンを購入すると、「せっかく買ったのに涙やけが治らない」「愛犬が全然食べてくれない」ということにもなりかねません。
「まずは定期購入ではなく1袋だけ買って様子を見る」「獣医師に相談して涙やけの原因を特定させる」のような対策をとっておくのが得策です。

口コミからわかったDr.ケアワンがおすすめの愛犬と飼い主さん
ここからはDr.ケアワンがどんな犬や飼い主におすすめなのかについて、前述した口コミを参考にしたうえで紹介していきます。
- 食事が原因で起きている涙やけを改善したい
- 目元の毛並みをきれいにしたい
- 原材料がヒューマングレードの国産ドッグフードをあげたい
- 健康にかかわりがない人工添加物が無添加のドッグフードをあげたい
- 安心かつ安全なドッグフードを食いつきよく食べてもらいたい
Dr.ケアワンのよい口コミで多くみられたのは、目元のトラブルの改善についてです。そのため、「食事が原因で起きている涙やけを改善したい」「目元の毛並みをきれいにしたい」という場合には、Dr.ケアワンを検討してみてもよいでしょう。
また、Dr.ケアワンには「原材料がヒューマングレード」「健康にかかわりがない人工添加物が無添加」「国産」といった特徴があります。これらの特徴は安心・安全につながるものでもあるため、「愛犬には安心かつ安全なドッグフードをあげたい」という飼い主の方にも向いています。
ドクターケアワンを編集部で実際に購入!Dr.ケアワンの中身をレビュー
サイトでは、ドッグフードを紹介するにあたって必ずそのフードを編集部で用意しています。Dr.ケアワンも例外ではなく、運営元であるペットフード検査会社で検査をしたうえで比較検討するため、そして協力者に提供をするために編集部で用意しています。
そして、ここからは編集部で実際に用意したDr.ケアワンの中身をレビューしていきます。口コミだけではわかりづらい「パッケージ」「香りの強さ」「粒の大きさ」について詳しく紹介していきますので、ミシュワンドッグフードの購入を考えている場合には参考にしてみてください。
当サイトは、食や環境に関する検査・分析を行っている「株式会社 食環境衛生研究所」がペットフードに関する情報発信をするサイトです。
株式会社 食環境衛生研究所では、検査・分析の分野の1つとしてドッグフードなどのペットフードの検査を行っています。ペットフード検査の一例としては、「ペットフード安全法で定められた成分規格を満たしているかの検査」「ペットフードの成分表示をするための検査」「犬や猫の食いつきを分析する嗜好性試験」が挙げられます。
当サイトでは、「愛犬にとって本当にいいドッグフードを紹介すること」をポリシーとして、株式会社 食環境衛生研究所でこのような検査・分析を行ったうえで、おすすめのドッグフードを紹介しています。
Dr.ケアワンのパッケージ
Dr.ケアワンのパッケージは下記のとおりです。

パッケージの裏面には、Dr.ケアワンの特徴や配合されている成分などが記載されています。



Dr.ケアワンの粒の大きさ

ミシュワンの「小型犬用ドッグフード」「シニア犬用ドッグフード」の粒はこのようになっています。

粒によって個体差がありますが、Dr.ケアワンの粒の大きさはだいたい7mm〜9mm程度でした。
Dr.ケアワンの粒の香り
Dr.ケアワンを手に盛って、粒の香りを試してみました。
Dr.ケアワンはかつおぶしの良い香りがして、ドッグフード特有の香りはまったくありませんでした。また、粒がノンオイルコーティングとなっていることから、Dr.ケアワンを手に盛ってもベタつきは一切ありません。
動物病院の獣医師からみたDr.ケアワンをおすすめできないケース
ここまで解説したように、Dr.ケアワンは良い口コミも多く寄せられたドッグフードです。
そのため、さまざまな飼い主や愛犬におすすめできますが、すべての犬にDr.ケアワンをおすすめできるとはいえません。愛犬の体質などによっては、むしろDr.ケアワンをおすすめできないケースもあります。
当サイトの運営元は動物病院である「ソラーレどうぶつ診療所」を運営しており、公開している記事はすべて獣医師の方に監修をしてもらっています。そこで、動物病院の獣医師の方にDr.ケアワンをおすすめできないケースについて尋ねたところ、下記のように回答をいただきました。
おすすめできないケース | 回答 |
---|---|
腎臓や肝臓などに問題がある場合 | 腎臓や肝臓などに問題がある場合、基本的にはタンパク質などの成分を制限するのが大切です。 総合栄養食は腎臓や肝臓などに問題がある犬向けのものではありませんので、疾病がある場合にはDr.ケアワンのような総合栄養食を推奨できません。 愛犬に疾病がある場合には、かかりつけの獣医師に相談しながら疾病に対する療法食を与えることも検討するようにしてみてください。 |
尿路結石がある場合 | 尿路結石が疑われる場合には、マグネシウムなどのミネラルを制限することが大切です。 こちらも同様に、総合栄養食はミネラルの制限がないため、尿路結石が疑われるのであれば推奨はできません。 |
愛犬のアレルゲンが含まれている場合 | 人間と同様に、犬もアレルギー症状が出てしまうケースがあります。そのため、Dr.ケアワンにアレルゲンが含まれている場合には推奨できません。 Dr.ケアワンは比較的アレルゲンになりやすい食材は少ないドッグフードですが、主原料として使われている鶏肉は 犬のアレルゲンになる可能性があります。 愛犬のアレルゲンが特定できておらず、いままで鶏肉のドッグフードをあげたことがない場合には注意するようにしましょう。 |
□持病がある犬向けのドッグフードの関連記事

Dr.ケアワンをお得に買うなら公式サイトがおすすめ!Amazonと楽天市場の価格と比較
Dr.ケアワンは、インターネットで販売されている商品です。基本的に店頭に並ばない商品であるため、公式サイトやECサイトなどで購入できます。
そして、Dr.ケアワンの購入を検討している場合、なるべくお得に購入したいと考えている人も多いでしょう。なるべくお得に買いたい場合、Dr.ケアワンの公式サイトから購入することをおすすめします。
Dr.ケアワンは1袋1.0kgで「通常4,125円(税込)+送料」で、Amazonや楽天市場などのECサイトでは基本的にこの価格で販売されています。Dr.ケアワンの公式サイトでも通常価格は変わりませんが、定期コースで購入した場合は初回の1袋が47%オフの「2,128円(税込)」で購入可能です。
実際に、公式サイト、Amazon、楽天市場でDr.ケアワンの価格を比較しましたので、参考にしてみてください。
価格 | 送料 | 合計 | |
---|---|---|---|
公式サイト(通常価格) | 4,125円(税込) | 700円(税込) ※3袋定期コースの購入で送料無料 | 4,825円(税込) |
公式サイト(定期コースの場合) | 2,128円(税込) | 初回のみ無料 | 2,128円(税込) |
Amazon | 4,980円(税込) | なし | 4,980円(税込) |
楽天市場 | 4,880円(税込) | なし | 4,880円(税込) |
※2025年4月時点の価格です。
※サイト名をクリックすることで購入ページを確認できます。
通常価格から47%安く購入できるため、お得にDr.ケアワンを買いたい場合には公式サイトの定期コースから購入をするのもよいでしょう。
Dr.ケアワンの定期コースは初回購入後に解約・停止することも可能
Dr.ケアワンの公式サイトから定期コースに加入すれば、初回の1袋は通常価格から47%オフとお得に購入できます。また、2回目以降は「1袋あたり2,178円〜3,718円(税込)」と定期特別価格で購入できるため、継続して愛犬にDr.ケアワンをあげる場合には定期コースがおすすめです。
とはいえ、「定期コースだと愛犬に合わなくても定期的に買わないといけないのか」「万が一合わなかったら違約金が発生するなどでお得ではなくなるのでは」のように考えている人もいるかもしれません。
Dr.ケアワンの定期コースは、次回の発送予定日の7日前までに連絡をすることで定期コースの解約が可能です。解約をしたとしても違約金がかかることは一切ありません。
たとえば、毎月25日にDr.ケアワンが発送されるように定期コースに加入した場合、初回であれば翌月の17日までに手続きをすることで定期コースを解約可能です。「まずはお試しとしてお得に買ってみて、愛犬に合わなければ2回目は頼まずに定期コースを解約する」ということもできます。
また、休止することもできるため、「次の袋が届くまでに食べ切れなさそう」という場合でも休止の手続きをすることで、次回の発送を止めることができます。
「愛犬が食べてくれるかをみてから継続して買うかを決めたい」といった場合、まずは定期コースでDr.ケアワンを買ってみて、愛犬に合うかをみてから定期コースを継続するかを決めるのもよいでしょう。
初めてDr.ケアワンを購入する場合には「30日間全額返金保証」を利用できる
Dr.ケアワンには、初回購入者のために30日間全額返金保証が用意されています。
30日間全額返金保証とは、万が一愛犬にDr.ケアワンが合わなかった場合に、商品発送日から30日以内であれば商品の購入代金が全額返金されるものです。そのため、「Dr.ケアワンをあげてみたけど全く食べなかった」という場合でも、30日間全額返金保証を利用することで商品の購入代金が返金され、損することを防げます。
30日間全額返金保証を利用できるのは、「初めてDr.ケアワンを購入した」「商品発送日から30日以内に電話をした」という条件を満たしている場合です。また、購入した明細書とパッケージの返送が必要なため、Dr.ケアワンを購入した場合にはこれらを手元に残しておくのが無難でしょう。
Dr.ケアワンの給餌量がわからないときには給餌量シミュレーターを使ってみよう
Dr.ケアワンのパッケージには1日の給餌量の目安が記載されています。しかし、愛犬に適した給仕量は、年齢や体型などに応じて変化するため、パッケージに記載された給餌量が必ずしも最適な数値とは断言できません。
愛犬に適したDr.ケアワンの給餌量を知りたい場合、当サイトの給餌量シミュレーターを活用してみてください。
「体重」「年齢と体型」「Dr.ケアワンの100gあたりのカロリー(約347kcal)」を入力することで、1日あたりの給餌量や愛犬に必要なカロリーの目安を算出できます。
※あくまでシミュレーションであるため、実際にフードをあげる際には愛犬の体調などを考慮しつつ給餌量を決めるようにしてみてください。
2回に分けて与える場合… g
3回に分けて与える場合… g
Dr.ケアワンに関するよくある質問!購入を検討している場合は参考にしてみよう
ここからは、Dr.ケアワンに関するよくある質問に回答していきます。Dr.ケアワンの購入を検討している場合、ぜひ参考にしてみてください。
- Dr.ケアワンは子犬やシニア犬にも与えて大丈夫でしょうか?
- Dr.ケアワンは実店舗で買えないのでしょうか?
- Dr.ケアワンに賞味期限はありますか?
Dr.ケアワンは子犬やシニア犬にも与えて大丈夫でしょうか?
Dr.ケアワンは、1歳以上の犬を対象にしているドッグフードです。そのため、成犬やシニア犬は対象になりますが、1歳未満の子犬はDr.ケアワンの対象年齢を満たしていません。
対象年齢を満たしていない以上、1歳未満の子犬にはDr.ケアワンを推奨できません。基本的には子犬用のドッグフードを探すのがよいでしょう。

Dr.ケアワンは実店舗で買えないのでしょうか?
Dr.ケアワンはインターネットで販売されているドッグフードです。そのため、基本的には店頭に並ぶことはなく、「公式サイト」「Amazonや楽天市場などのECサイト」で購入が可能です。
Dr.ケアワンに賞味期限はありますか?
Dr.ケアワンには賞味期限があります。未開封であれば1年程度、開封後は1か月以内に食べ切るようにしましょう。
なお、Dr.ケアワンに限りませんが、開封済みのドッグフードは開封前よりも酸化が進みやすいです。酸化が進んだドッグフードを与えてしまうと愛犬の健康被害につながるリスクがあるため、開封後は可能な限り早く消費するのが大切です。
また、「袋ごと密閉容器に入れる」「真空パックで小分けにする」などして保管をすることで、品質を保ちやすくなります。
Dr.ケアワンの基本情報

最後にDr.ケアワンの基本情報をまとめましたので、購入を検討している場合には参考にしてみてください。
価格 | 通常:4,125円(税込)+送料 初回定期:2,128円(税込) |
---|---|
対象年齢 | 1歳以上 |
種類 | 総合栄養食 |
原産国 | 日本 |
主原料 | 国産鶏肉 |
原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、しいたけ、黒米、赤米、米油、むらさき芋、かぼちゃ、ブロッコリー、昆布、グルコサミン、大根葉、コンドロイチン、ごぼう、にんじん、セレン酵母、乳酸菌生産物質(大 豆、乳酸菌)、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミン B12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
100gあたりのカロリー | 347kcal程度 |
グレインフリー・グルテンフリー | グルテンフリー |
人工添加物 | なし |
ヒューマングレード | ◯ |
その他特徴 | ・動物栄養学博士が監修 ・涙やけなどの目元ケアに期待できる |
まとめ
今回は76人の飼い主からDr.ケアワンの口コミをいただきました。具体的には、「涙やけなどの目元のトラブルが解消した」「食いつきがよかった」「品質が高くて安心・安全」といった意見がみられました。
これらの口コミをまとめたところ、下記のような場合、Dr.ケアワンの購入を検討してみてもよい結果といえます。
- 食事が原因で起きている涙やけを改善したい
- 目元の毛並みをきれいにしたい
- 原材料がヒューマングレードの国産ドッグフードをあげたい
- 健康にかかわりがない人工添加物が無添加のドッグフードをあげたい
- 安心かつ安全なドッグフードを食いつきよく食べてもらいたい
なお、Dr.ケアワンは定期コースの初回のみ47%オフの2,128円(税込)で購入可能です。また、愛犬に合わなかった場合には30日間全額返金保証を利用できるため、まずはお試しとしてDr.ケアワンを試してみるのもよいでしょう。
口コミを投稿する
当サイトでは、本当に良いペットフードを紹介することを目的として情報発信をしています。この目的を果たすためにも、運営元であるペットフード検査会社でフードの成分や食いつきなどを検査したり、協力者からレビューをいただいたりしたうえで、総合的によい結果がみられたドッグフードを記事で紹介しています。
また、ドッグフードを購入して愛犬に与えたことがある人からの口コミはペットフードの検査結果よりも有益な情報であると考えているため、編集部では提供いただいた口コミも重視して本当に良いドッグフードを日々探しています。
しかし、インターネットなどでみられるステマのような口コミは、編集部でドッグフードの情報収集をする際の阻害になっているのが実状です。
そこで、実際に購入して愛犬に与えたことのあるドッグフードについて、口コミを投稿していただけないでしょうか。「長年愛犬に与えているもの」「過去に試してみたけど全然食べてくれなかったもの」「数回しかあげていなくても愛犬が喜んで食べてくれたもの」など、実際に与えたことがあるフードであれば、どのような口コミでも歓迎します。
「愛犬やその飼い主の方々の暮らしを少しでも豊かにするためにも、利益にとらわれず本当に良いドッグフードをおすすめしたい」
この想いでこれからもドッグフードを紹介していきますので、是非投稿をしていただけると幸いです。