オナガとの戦い!

今年は、我が家の庭のイチジクがたくさん実っています。

みずみずしく採れたてのイチジクはなかなか美味にございます。

 

しかし・・・

 

最近、水色で・・尾が長く・・・見た目はかわいい鳥・・・

鳴き声はジージーとちょっとうるさい感じの鳥が・・・

勝手にイチジクを食べに来ています。

しかも、食べ頃のおいしそうなイチジクばかり、食べにくる!

調べてみたら、どうやら、カラスの仲間の「オナガ」という

鳥のようです。

 

なんか嫌なので、いろいろ対策してみました。

白い網の袋をつけてイチジクを守ってみましたが・・・

袋を破壊して食べに来た!・・・負けたカンジ・・・。

 

今度は家にある青いネットをかぶせてみました。

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫そうです。でも・・・なんかイチジクの実の日当たりが

さえぎられているようなので・・・

次は、白い網の袋に畑の緑色のネットを被せました。

ですが・・・網目が大きいのか、平気で食べに来ています。

 

 

 

 

 

 

 

それならと、今度はCDを追加でぶら下げてみました。

・・・効果はありませんでした。普通に食べに来ています。

何とも手強い。

次は、良く田んぼで見かける鳥よけの鷹のカイトを吊るそうかと。

でも、庭に鷹がブラブラ飛んでいたら・・・

人間も落ち着かなくなりそう・・・ね。

第一食品検査課 110

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です