毒きのこですって

祖母の家の庭にやたらと大きなキノコが生えました

調べてみると、オオシロカラカサタケ(大白唐傘茸)なのかな?
オオシロカラカサタケは学名Chlorophyllum molybdites
ハラタケ科オオシロカラカサタケ属の中型から大型の毒キノコだそうで、
成長すると傘が20cm以上になるものも
祖母の家のもそれくらいの大きさです

食べてしまうと頭痛、嘔吐、下痢などの激しい胃腸中毒を引き起こすとのこと
死亡の報告例はないそうですが、怖いですね

絶対に触ったり、食べたりしないで!とのことでした

しかし、大きなキノコが生えるとなんだか楽しいですね!
暑さも落ち着いてきたし、ようやく秋になってきたということでしょうか

ARC/いし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です