続・ときがわ町

急に寒くなったと思ったら台風が来てますね[#IMAGE|S57#]

以前静岡に住んでいた頃、ご近所のおばちゃんから、
富士山に雪が積もると、もう台風は来ないのよ~と
教えてもらったことを思いだしました。

10月中旬にときがわ町のお客さんの農場におうかがいしたところ、
一足早く紅葉が始まりつつありました。

紅葉は、
赤色に変わるのが紅葉(こうよう)、
黄色に変わるのが黄葉(おうよう)、
褐色に変わるのが褐葉(かつよう)、
3つにわけられるそうです。

違いは、それぞれの色素を作り出すまでの葉の中の酵素系の違いと、
気温、水湿、紫外線などの自然条件の作用による酵素作用発現の違いが、
複雑にからみあって起こる現象とされるそうです。

最低気温が10℃を下回ると色づき始め、
昼間と夜間の気温差が大きく、夏が暑く日照時間が長く、
乾燥しているなどの条件を満たすとキレイな紅葉が見られるそうです。

ついでにときがわ町のコスモスです[#IMAGE|S56#]

ちけん(116)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です