お疲れ様です。
受託試験部の岸田(和)です。
今回初めての投稿になります。
私は現在、毎週金曜日にフットサルをしています。サッカーの経験を今までしたことのない私には、初めてのことばかりで、空振りをしたり、相手のいない方向にパスをしたりと珍プレーばかりでした。
同期や先輩と楽しくスポーツしています。ですが、久しぶりのスポーツで体がついていきませんでした。
まずは、ボールになれることと体力をつけるところから始めたいと思います。
岸田(和)
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
お疲れ様です。
受託試験部の岸田(和)です。
今回初めての投稿になります。
私は現在、毎週金曜日にフットサルをしています。サッカーの経験を今までしたことのない私には、初めてのことばかりで、空振りをしたり、相手のいない方向にパスをしたりと珍プレーばかりでした。
同期や先輩と楽しくスポーツしています。ですが、久しぶりのスポーツで体がついていきませんでした。
まずは、ボールになれることと体力をつけるところから始めたいと思います。
岸田(和)
お疲れ様です。
総務部渡辺です。
先日GWの連休を利用して食環研釣り部で新潟まで釣行してきました。
昨年は月に1回のハイペースで釣りに行っていましたが、今年はなかなかスケジュールが合わずやっと今回が釣りはじめとなります。
行先は私の地元上越市!
釣り場やポイントなどはコネを駆使し入念にチェック!
今回こそは万全の状態で臨みました!
朝方はとても寒く、5月にも関わらず凍えるような寒さでした。
朝焼けがとても綺麗ですね。
丸山さん待望の食べれる魚をキャッチ。
かわいいカサゴちゃんですね。
肝心の釣果の方はと言うと。
アジが釣れました。
入念な下調べにかかわらず1匹だけという少し寂しい結果になりましたが、釣れただけでも良しとしましょう。
1匹でも27cmもあったので何とか夕飯に一品添えられる事が出来ました。
次回はキス釣りなんか行きたいですね。
毎回の言っていますが、次回こそ爆釣に期待ですね!
渡辺
10連休。長男の足の怪我のおかげで、久しぶりに家族4人で旅行しました。
会社の保養所を利用し、柏崎を満喫。
保養所のベランダからの景色です。
石地海岸まで歩いて数分。水もきれいで、遠浅で、岩場もあり、子供から大人まで楽しめます。
水遊びの後は、柏崎港(保養所から30分ほど)で釣りを楽しみました。
アジ、サバ大漁です。
こんどの利用は、夏かな?
皆様、業務お疲れ様です。
今年のGW(ゴールデンウィーク)は奇跡の10連休となっておりますが、予定はもう決まってますでしょうか?
稀に見る大型連休ですので、普段できないことをやったり、限界まで寝たり、色々なことができそうですね。
取り敢えず私は4/27(土)の0:00になった瞬間、14,400分のタイマーを作動させ、1分1秒を無駄なく過ごそうと思ってます。(24のようなイメージです)
大学生の頃、「GW!!(グンマを楽しもう!!)」と大学生ならではの発想のもと、群馬県内でグンマ―ならぬ遊びばかりして過ごしたことがあります。(何をして遊んだかは全く覚えていませんが)
どうか皆様、今年のGWは充実した休日をお過ごしください。
それでは最後に皆様へ、GW(五月病には気を付けましょう)(^^)/
・・・GW(逆にわかりにくい)ですかね。
おあとがよろしくないですが、失礼致します。
こんにちは。
pullです。
そろそろGW(ゴールデンウィーク)ですね。
こんかいは長いお休みなので、のんびりまったりしたいですね。
お出かけの際はお気をつけてG(・む・)
最近はいろいろとやらなくてはいけないことがあって家族との時間をとれていなかったのですが、
こどもは私のことを忘れていなかったようです。
元気でいてくださいな
pull
こんばんは
春の陽気を通り越して少し暑いくらいじゃないかと感じているまるやまです
去る4/22(日)に前橋・渋川シティマラソンに参加しました
受託試験部からはまるやま含む血気盛んな4人がフルマラソンとペアマラソンを走りました
フルは1人で42.195 km
ペアはタスキを繋ぎ第1走者が約25 km、第2走者が残り約17 km
を走る設計になっていました
なんでわざわざ4~5時間かけてそんな距離走るんですかね?
理由はさっぱりわかりませんが・・・
走り切った後の少し疲労がにじみ出ているこの笑顔がいいのかもしれませんね
まるやま
とうとう弊社でもブリの飼育を始めました。
5cm前後のかわいい子たちです。
大きな水槽に入れるとみんな揃って一所懸命泳いでいます。
この一所懸命泳ぐ姿がまたかわいいですね。
弊社でも魚類の試験を受託していますので、ご興味のある方はお問合せください!
受託K
こんにちは。
先週の土曜日から、朝6時からの1時間ウォーキングを始めました。
朝6時から行動すると1日がとても長く、とても有意義に時間を過ごすことができました。
3日坊主にならないように、毎週続けていきます。
桜は若干散り始めてはいましたが、まだ元気に咲いていました。
春の風物詩でもある菜の花も力強く咲いていました。
先週は雪が降ったりと気温の浮き沈みが激しく、春らしさを感じ切れていませんでしたが、今週はお天気も良く晴れの日が続くようなので、春を満喫したいと思います。
小林(祐)
新入社員の3人、フレッシュでしたね。
そんな新入社員の次にフレッシュな(?)各部署の若手が参加する
会社説明会が高崎アリーナにて行われました。
こういった場で発表をする機会は少ないので、毎回緊張します。
受付開始時間になると続々と会場に学生さんが集結…
会場がいっぱいになるほどたくさんの学生さんにお越し頂きました。
説明会が始まると皆さんメモを取りながら真剣に聞いてくださいました。
説明後も活発な質疑応答があり、学生の皆さんが知りたい情報はどういうものなのか、演者側も勉強になりました。
参加して頂いた学生の皆さん、長い時間お話を聴いて頂きありがとうございました。
また、本日10日と12日にも前橋商工会議所で説明会が開催されます。
参加される皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
今日は生憎の天気ですので、お気を付けてお越しください。
☆
こんにちは。
4月から新年度になり、弊社にも新入社員が3名入社致しました。
とてもフレッシュな3名です。
食品分析室、食品検査室、受託試験部にそれぞれ配属になります。
少しでも早く会社に慣れ、仕事に集中出来るようにこちらも全力でサポートさせて頂きますのて、皆様宜しくお願い致します。
渡辺