先月、人生初のシャインマスカット狩りに行ってきました!
シャインマスカット狩りといっても、いちご狩りみたく食べ放題ではなく、「3粒試食と1房もぎ取り」です。
さあ、だれが1番重いシャインマスカットを採れたかな???
義父➡0.9kg
義母➡1.2kg
旦那➡1kg
私➡1.1kg
子供①➡0.9kg
子供②➡1kg
子供③➡1kg
さすが!!!義母の勝利でした🏆
もちろん、自分で採った分は自分で食べました💕
新鮮でとても甘くて、食べ応えがありました!
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
先月、人生初のシャインマスカット狩りに行ってきました!
シャインマスカット狩りといっても、いちご狩りみたく食べ放題ではなく、「3粒試食と1房もぎ取り」です。
さあ、だれが1番重いシャインマスカットを採れたかな???
義父➡0.9kg
義母➡1.2kg
旦那➡1kg
私➡1.1kg
子供①➡0.9kg
子供②➡1kg
子供③➡1kg
さすが!!!義母の勝利でした🏆
もちろん、自分で採った分は自分で食べました💕
新鮮でとても甘くて、食べ応えがありました!
最近、うちの子供たちは秋冬限定のこのアイスにはまっています💕
みなさん食べたことありますか?
私はまだ食べたことがないので、今度食べたいと思います!
皆さん、こんにちは私たち株式会社食環境衛生研究所は10月23日(水)~24日(木)マリンメッセ福岡B館で行われる「第10回九州アグロ・イノベーション―九州みどりの食料システムEXPO2024」に出店しております。
■開催概要
https://agri-food.jma.or.jp/kyushu/outline/index.php#outline_table
弊社展示ブースは【B-05】となっております。皆様の沢山のご来場心よりお待ちしております!
また、ジビエ利活用に関する取り組みとして、弊社ではジビエの衛生管理に関するセミナーを各地で開催しております。
●来週、10月29日(火) 10:00~15:30(終了時間は予定)
福岡県の福岡国際会議場 503(定員50名)にてセミナーも開催予定となっております。 >>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 福岡はこちら
ジビエに興味がある、今後取り扱っていくことを検討している等、理由はどんなことでも構いません!少しでもご興味がございましたら弊社スタッフまでご相談ください。
なお、ジビエ利活用に関する取り組みとして、弊社HPのニュースにもジビエの衛生管理に関するセミナーについて詳細をあげておりますので、下記リンクもご参考に頂ければと思います。
週末に小学校の運動会がありました。
自分のころは、1日お弁当持ちでしたが、今は半日終わりのショートプログラム。
…6年生のマーチングは「宇宙戦艦ヤマト」を演奏していました…
子供たちはアニメを見たことがあるのか?!とつい突っ込みたくなってしまいました。( ´艸`)
子供のお遊戯はあの曲を踊りました(^ω^)
今年はどこも「Bling-Bang-Bang-Born」で持ちきりですね♪
徒競走は、5位だったので、とってもガッカリしていたけれど
暑い中、毎日練習がんばった☆彡
一生懸命取り組んだことに💮
受付 / や
食品分析課のKです。
プリンセスに続く、もう一つの娘の夢、それは妖精さんです。
親に出来る事は、、、
羽を作ってあげる事くらいでしょうか。
まずは針金で形を作り、青のオーガンジーをグルーガンで接着していきます。
形を整えて下記の様な仕上がりに。
ファンタジー感を出すために金色のペンで翅脈を書き込みます。
完成品はこの様な感じになりました。
100均一で購入したヘアークリップをグルーガンで取り付け、完成です。
大喜びで羽ばたいていました。
食品分析課のMです!
皆様!昨日のスーパームーン🌕見ましたか❓凄く大きくて綺麗だったので、写真を撮りましたΣ(・ω・ノ)ノ!が・・・・・
私の携帯ではこれが限界・・・😢
でも、私のお友達は‼
こんなに綺麗に撮ってました!黄色味がかった月は低い位置にあった月の写真。白色の写真は夜遅くなって高い位置に移動した月の写真。どちらもスゴク綺麗ですよね💖
凄く美しくて宇宙の凄さを感じました。お友達‼ありがと~💖
犬の平均寿命は12~15年といわれていますが、愛犬には少しでも長生きしてほしいですよね🐶
犬の寿命が縮んでしまう行為にはどのようなものがあるのでしょうか?
◎人間の食べ物を与える
→人間用の食べ物は油分や塩分が多く、犬の内臓に大きな負担となる
◎運動不足
→運動不足により肥満になったり、ストレスがたまる
◎長時間のお留守番
→ストレスがたまる
◎犬の年齢に合わせた対応をおこなわない
→年齢に合わせたペットフードや室内環境へ見直すことが必要
(参考:わんちゃんホンポ 犬の寿命が縮む『絶対NG行為』5選)
また、愛犬の健康を守るため、少しでも健康状態に異変を感じたら、
動物病院へ連れて行ってあげることが大切です💦
▽群馬県前橋市の動物病院なら▽
ソラーレどうぶつ診療所
asnmです。
2024年9月30日に、弊社から車で10分程度のところにある
「あいのやまの湯」さんが閉館となりました。
リニューアルのための臨時閉館で、来年夏頃に再開を予定しているそうです。
週1くらいのペースで行っていたため、仕事終わりの楽しみが減ってしまい残念ですが、
よりパワーアップして復活してくれるのを楽しみにしています。
食品コンサルSです。
実家からブドウをたくさんいただきました。
お店で見かけることはあっても、なかなか手に取れませんでしたが、
家族で秋を感じております。
公式Youtubeにて、PFASに関する動画を公開しました!
「PFAS(有機フッ素化合物)」については、各地域の河川から基準値を超える値で検出されたり、米軍基地から豪雨の影響でPFAS成分が基地外へ漏れ出た可能性が指摘されるなど、問題が相次いでいます💦
そんなPFASについて、まだよく知らないという方も多いのではないでしょうか…?
「PFAS」にまつわるQ&A動画で、PFASを理解していきましょう!