近くまで行ったのでよってみました。

GWが明けてしまいましたね。どんなGWを過ごせましたか?

私は、先日都内に用があったので、前々から気になっていた「和牛三姉妹」というお店に行ってきました。

こちらのお店の看板メニューの和牛三姉妹御膳を頂きました。

三種類の和牛を使った丼が食べられます。

・長女 濃厚卵のせユッケ丼

・次女 柔らかステーキ丼

・三女 ホタテと三種の魚卵をのせたユッケ丼

どの丼も見た目も楽しめて、お肉も柔らかくてとても美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お近くの際は是非。

「和牛三姉妹」上野

第一食品検査課:f

お野菜のポタージュスープ

分析のAです。
GWに三重県へ行ってきました!

鈴鹿サーキットで有名な鈴鹿市に、お気に入りのカフェがあります。
「喫茶 ケセラセラ」です!
もともと和菓子屋さんだった建物をリノベーションして作られたカフェで、とってもおしゃれで落ち着く空間です。

店内では、和菓子や手作りの洋菓子、コーヒーや急須で入れたお茶、地元の農園でとれた旬の野菜を使用したポタージュなどが楽しめます。

今回は、ポタージュをいただきました!
何のポタージュかわかりますか、、、?

 

 

 

 

 

 

 

正解は、「たけのこのポタージュ」と「紫にんじんとラデッシュのポタージュ」です。
ケセラセラのポタージュは、味付けに塩を少量加えているだけなので、お野菜本来の味を楽しめます。

旬の食材を使用しているので、季節ごとに違った、うまみも栄養もたっぷりなお野菜を楽しめるのもおすすめポイントです!

お野菜のポタージュってこんなにおいしいのか~と感動するので、ぜひたくさんの人に味わってもらえたらなと思います🥕

バドミントン大会 IN石川県

ゴールデンウイーク後半、娘の大会に同行しました。
海のない群馬県民にとって、海を見るだけでテンションが上がりますね(^^♪
午後3時からの試合に合わせ、朝は海岸の散策。

 

 

 

 

 

 

 

前日、交流戦2試合。1勝1敗。
いざ本戦!!
健闘しましたが・・・トーナメント1回戦敗退・・・

悔しい思いをしました・・・

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ中体連、夏の大会が始まります!

まずは、おいしいご飯を食べてから始めよう!

第一食品検査室 110

-GW、前半戦-Ver2

食品分析課のMです!

受付 / やさん!大変でしたね!でも努力が報われて良かった💖

私も受付 / やさんほど大変ではありませんでしたが息子のお友達家族とバーべキュ-をしました・・・💦必死に準備するのは親だけ・・・子供は「野菜はいらない」「暑い」しまいには家の中で食事をする始末。。。_| ̄|○私の努力は報われませんでした。。。

受付 / やさん!頑張りましょう💖

枝豆

地域で催された、枝豆の種まきに参加してきました。

枝豆の種を、ビニールシートに均等に空いた穴の中に埋め、上から土をかぶせます。

我が家の地域は枝豆が特産品です。

たくさんのこどもたちも参加し、みんなで楽しく植えました。

6月になったら草むしり作業、そして夏にはいよいよ収穫!

自分たちで植えお世話した枝豆、おいしいだろうなぁ~^^♪

すくすく元気に育ちますように!

 

第一食品検査課 MK

-GW、前半戦-

皆様、GWをいかがお過ごしでしょうか🍀
わが家は、子供の習い事の発表会がダブルである為
前半戦は、ダンス漬けの毎日でございました。

(G)I-DLE – Super Lady と BABYMONSTER「BATTER UP」を踊りました♪(^^♪

毎週、レッスンは桐生まで通い(遠い、渋滞‥(-_-;)
衣装は、裁縫で小細工を施し(母、追いつめられる…
リハは足利へ…(なぜ、県をまたぐ…( ゚Д゚)

子供の頑張りが1番ではありますが、親子二人三脚的な部分がかなりあったので
私の努力も報われた、そんな晴れ舞台✨でした。

受付  /  や

不定期開催わが家のワークショップ

こんにちは。

気づけば桜も散り、夏のような日が増えてきました。

わが家では、妻の気まぐれで行われるワークショップがあります。
今回の内容は、「ソーセージ作り」で妻の友人と3人で行いました。

自家製ソーセージを作るメリットは、添加物フリーで好きな味のソーセージを作れることです。
今回は、カレー、ブラックペッパー、ハーブの3種類のソーセージを作りました。
お肉とその他の調味料は、スーパーで購入し腸と詰めるのに使用する器具はネットで購入しました。
好きな調味料を適当に混ぜ、後は詰めるだけ。
とても簡単でおすすめです。

お試しあれ~




臨床検査課 こyす

藤子・F・不二夫ミュージアム

藤子・F・不二夫ミュージアム行ってきました。

こどもから行きたいと言われ連れて行きましたが、私の方がうれしくなって大興奮でした。

ウマタケやきれいなジャイアンやぽこニャンなどなど、藤子不二雄好きにはたまりません。

作者の優しい気持ちが伝わり、夢を見ること、空想すること、人にやさしくすることって大切だなと改めて感じました。

 

第一食品検査課 T

ハイカラ酒場~!!

先日、伊勢崎市にある居酒屋さんへ行ってきました♡

お通しに茶碗蒸しと

つまみの海ぶどう

写真を撮るのを忘れるくらい食べるのに夢中になりすぎて
2品しか撮れていませんが、他にも美味しい料理は沢山ありました(●´ω`●)

久しぶりに会う友人と近況報告をしながら
飲み食いするのは最高に楽しいですね♬

受付 こば