久々に所長です[#IMAGE|S58#]
東日本大震災の後、中々メンタル面の整理がつかず、ブログから離れていました[#IMAGE|S2#]
今回は私が出張先で出あった感動的な景色を紹介したいと思います。
出張が多い身なので、タイミングさえ合えば景色や色々な感激したものを写真でおさめています。
写真の技術は伴っていませんが、個人的には感動した写真です(特に上)[#IMAGE|S60#]
早く太平洋の沿岸も美しい景色が戻ってこれるように願うばかりです[#IMAGE|S40#]
食環研登山部活動報告(尾瀬ヶ原)
東北営業所長の背中
ガンのリスク
登山部活動報告(谷川岳)
おくりぶた
今回は個人的にオススメな書物の紹介をさせていただきます。
シュールな笑いが好きな方にオススメの絵本になります。
山賊さんならではの、ゆるい感じの導入から入りつつも、
本作品では「死後の世界について」「良心とは?」「神とは何なのか?」
そして「命とは何なのか?」というテーマについて哲学的に切り取った
思わず何度も読み返したくなる、考えさせられる作品となっています。
弊社にも畜産事業部が存在し、豚も飼っているので人ごとではなく
命って何だろう?といった命題についても過敏であったので、
個人的には大ヒットでした。
ちなみに著者の山賊さんは「やさぐれぱんだ」という
マニアックな書物の作者です。
シュールすぎて意味不明なところも多いですが、
これは山賊さんの作品全体に言えることで、
一種の味(?)だと判断しています。
読んでみたい方は全国のマニアックな書店、
もしくはAnalystまでお申し付け下さい。
パイナップル酒
食環研登山部活動報告(谷川岳)
桑水流黒豚
泡盛♪
泡盛はお米を原料として造られた焼酎の一種で、
3年以上寝かせたものを古酒といい、
自宅でも常温で寝かせることでさらに美味しさアップ!と聞いてから、
10年寝かせてみようと思いつつ、いつも購入後すぐに飲んでしまいます[#IMAGE|S68#]
国際通りの泡盛屋さんでたくさん試飲し、
購入したのはこちら↓
「上原酒造所のようせん」[#IMAGE|S58#]
沖縄限定で、お店のおばちゃんオススメです。
とても飲みやすく、ぐびぐびいけちゃいます!!
泡盛はいろいろな飲み方が楽しめます。
ストレート、ロック、水割り、お湯割りなど、
個人的にはコーラ割も好きです。
お試しください[#IMAGE|S40#]
ちけん(143)