日本海の綺麗な夕日

久々に所長です[#IMAGE|S58#]
東日本大震災の後、中々メンタル面の整理がつかず、ブログから離れていました[#IMAGE|S2#]
今回は私が出張先で出あった感動的な景色を紹介したいと思います。




出張が多い身なので、タイミングさえ合えば景色や色々な感激したものを写真でおさめています。
写真の技術は伴っていませんが、個人的には感動した写真です(特に上)[#IMAGE|S60#]
早く太平洋の沿岸も美しい景色が戻ってこれるように願うばかりです[#IMAGE|S40#]

食環研登山部活動報告(尾瀬ヶ原)

今回は尾瀬ヶ原へ行ってきました。

鳩待峠から出発。

まだまだ咲いていた、水芭蕉。

燧ケ岳を見ながら、千の風になった感。

撮影に余念のない部員達。

部員の方々も、どしどし投稿しましょう!
私もまだまだ、少しずつ投稿します。(イワザキ)

東北営業所長の背中

東北へ出張に行ったときのこと。
東北営業所長と昔から付き合いのあるお客様と3人でお食事後、
カラオケスナックへ連れて行っていただきました[#IMAGE|S68#]

1人2000円で飲み放題・歌い放題のお店です[#IMAGE|S69#]
そこで気持ちよく歌っていた所長に、マスターから歌の講義が続き、
所長の背中が悲しそうでした[#IMAGE|S7#]

好きなように歌わせてくれればいいのに・・・
興味のある方は秋田まで行ってみてください[#IMAGE|S40#]

ちけん(146)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

ガンのリスク

先日、(独)日本原子力研究開発機構の先生による講習会に出席してきました。
その内容で気になる話がありました。

ガンの発生リスクを、放射線と生活習慣で比較する内容です。
放射線では、100~200mSvでリスクが10%増加。
生活習慣では、やせ、肥満、運動不足でリスクが20%増加。
喫煙にいたっては、60%増加。

休日くらいは、山歩きでもして、心も体も健康にしましょう。

登山部部員募集中(イワザキ)

おくりぶた

今回は個人的にオススメな書物の紹介をさせていただきます。


「おくりぶた」 著者:山賊 出版社:PHP研究所

シュールな笑いが好きな方にオススメの絵本になります。
山賊さんならではの、ゆるい感じの導入から入りつつも、
本作品では「死後の世界について」「良心とは?」「神とは何なのか?」
そして「命とは何なのか?」というテーマについて哲学的に切り取った
思わず何度も読み返したくなる、考えさせられる作品となっています。

弊社にも畜産事業部が存在し、豚も飼っているので人ごとではなく
命って何だろう?といった命題についても過敏であったので、
個人的には大ヒットでした。

ちなみに著者の山賊さんは「やさぐれぱんだ」という
マニアックな書物の作者です。
シュールすぎて意味不明なところも多いですが、
これは山賊さんの作品全体に言えることで、
一種の味(?)だと判断しています。

読んでみたい方は全国のマニアックな書店、
もしくはAnalystまでお申し付け下さい。

放射性物質分析 食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質

パイナップル酒

久しぶりの果実酒ご紹介は、パイナップル酒、リベンジです[#IMAGE|S58#]

3年前、パイナップル酒を漬けて、楽しみにしていたのに
「おいなりさん」みたいな臭いがして失敗[#IMAGE|S7#]

あれ以来パイナップルを漬ける気になれず・・・
今回はドライフルーツで挑戦です。
切らなくて良いので楽チン♪
ドライフルーツと氷砂糖を入れて、ホワイトリカーを注ぐだけ。
約3か月待ちます。

甘すぎました[#IMAGE|S8#]
でもおいなりさんからは卒業です。
次回こそは・・・

ちけん(145)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

食環研登山部活動報告(谷川岳)

谷川岳西黒尾根のブナ

天神平の水芭蕉

現在の谷川岳は、谷に雪渓があるのは、この時期ならではの楽しみですが、まだ尾根や山頂部にも残雪が多く、離れた谷では雪渓の崩落もありました。初心者には注意が必要です。(イワザキ)

桑水流黒豚

先日、埼玉で九州物産展があり、桑水流黒豚の味噌漬けの試食をしました。
とても美味しく、早速購入し帰宅後、いただきました。

フライパンで焼くだけで食べられ、
焼いた後の油で、玉ねぎなどを炒めるとさらに美味しくいただけます。

桑水流畜産の黒豚は名水百選に選ばれている霧島連山の湧き水を飲み、
肉の甘味を出すために、からいも(さつまいも)とバームクーヘン、
お茶の葉などを与えているそうです。
物産展で購入できたのは味噌漬けだけでしたが、
ネットでは加工品だけでなく精肉も購入できるので、
機会があればお試しください。

ちけん(144)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

泡盛♪

泡盛はお米を原料として造られた焼酎の一種で、
3年以上寝かせたものを古酒といい、
自宅でも常温で寝かせることでさらに美味しさアップ!と聞いてから、
10年寝かせてみようと思いつつ、いつも購入後すぐに飲んでしまいます[#IMAGE|S68#]

国際通りの泡盛屋さんでたくさん試飲し、
購入したのはこちら↓

「上原酒造所のようせん」[#IMAGE|S58#]
沖縄限定で、お店のおばちゃんオススメです。
とても飲みやすく、ぐびぐびいけちゃいます!!

泡盛はいろいろな飲み方が楽しめます。
ストレート、ロック、水割り、お湯割りなど、
個人的にはコーラ割も好きです。
お試しください[#IMAGE|S40#]

ちけん(143)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所