日興破綻

日本振興銀行が破綻
ペイオフ発動か!!
久しく聞かなかったペイオフと言う言葉が朝のニュースで流れた。
確か預金者の預金1000万円が上限とその利息までしか保護されないのではなかったか。
もともと日本振興銀行なんて馴染みもなく、一般の人には縁が遠い。
当座預金、普通預金の取り扱いはなく、金利の高い定期預金のみの金持ち向け銀行のはずだ。
木村剛氏の逮捕から始まったこの破綻劇は日本振興銀行の破綻で幕を下ろすことになるのだろう。
政府もこの銀行を助けるようなことをしてはならない。

[#IMAGE|S21#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(78)金ヶ崎町盛絽屋

ようやく涼しくなってきましたね[#IMAGE|S1#]

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

盛絽屋(せいろや)
岩手県胆沢郡金ヶ崎町西根古寺100-2
電話 0197-44-2777
営業時間 8:00~21:00(火曜日は~15:00)
定休日 水曜日

こじんまりとしていますが
国道沿いにあるのでわかりやすいです

(写真は子鮎天せいろ)
ここのお店は、季節限定のメニューが豊富!
この日は、子鮎の天ぷらをいただきました♪ 鮎、うまっ!
やっぱり旬のものは良いですね
春先には「山女天」「ふきのとう天」
夏には「焼きホヤ」
秋には「はらこそば」
といつの時期に行っても楽しめそうです。
おすすめです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

台風バンザイ

不謹慎と言われるかも知れませんが久々のお湿りです。 [#IMAGE|S57#]

町の街路樹は雨により葉っぱが洗濯されきれいになった。
根元には水が注入され元気なった。 
見渡せば畑の野菜も萎れていて今にも枯れそうだったものが復活した。
いよいよ秋に突入か?

会社ではキャベツやブロッコリーを栽培しているが、この暑さにより半分以上が枯れてしまった。 
もう少し早く恵みの雨があれば良かったのにと思う。
自然相手の商売は大変だー!!

[#IMAGE|S7#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長のドライブ日和(3)

副所長です。

ドライブ日和と銘打ったものの・・・
本日も前回に引き続き愛車紹介をば

④メーター

CVTは字光式(結構見やすいです)
MTはホワイトタイプのようです。

⑤センターコンソール

エアコンはオートエアコン
つまみ式です

⑥ライトのつまみ

小さくて分かりづらいですが
ライトの順番が手前から「OFF」→「オート」→「スモール」→「ヘッド」
なっているんですね
「オート」をあまり使ったことがないので多少、使いづらいかも・・・
今はこの順番が主流なんですかね~

参考になれば幸いです[#IMAGE|S1#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

フットサル

フットサルは、スペイン語のフットボール・デ・サロン(室内でおこなうサッカー)が略され、フットサルとして定着し、1994年に世界共通の統一ルールがまとまった競技なのだそうです。

写真は不定期開催、食環研フットサルクラブの練習風景です。

時々仕事が終わってから開催されていて、
もっとだらだらしていると思っていたら、真面目にやってます。
みんな運動神経が良いようですが、
ケガはしないように気をつけましょう[#IMAGE|S45#]

ちけん(101)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

多剤耐性菌

ニューヨクに腸チフスのメアリーと呼ばれた人がいたそうです。
7年間のうちに6回家政婦をし、7回腸チフスを大流行させ、最終的に数千人以上の人に感染させたそうです。
メアリーは不顕性感染といって症状を示さないまま保菌していた人だったんでしょう。
帝京大学病院や獨協大学病院で多剤耐性の緑膿菌やアシネトバクターが問題となっています。
緑膿菌やアシネトバクターは、通常、台所などの一般的な生活環境中に広く分布し、誰でも汚染を受けていますが、免疫力の少ない(減少)している人が感染すると重篤な症状となり死に至る病原菌です。
20世紀に奇跡の薬としてペニシリンが発見されましたが、これ以来、抗生物質の開発に拍車がかかり、新規抗生物質開発と病原菌の戦いの「いたちごっこ」が始まった。
奇しくも、インフルエンザが流行する季節が近づいているが、みなさんもメアリーにならないように注意してください。
[#IMAGE|S34#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長のドライブ日和(2)

副所長です。

ドライブ日和の第二回は、愛車の紹介を少しばかり・・・

車種によっては、展示車、試乗車がほとんどなくて
(私が試乗できたのは偶々販売店の営業さんが同じ車種に乗っていたからでした・・・)
スペックや内外装の大まかなところはカタログで確認できても
中々細かいところまでわからないことがありますよね?

まさに「コルト ラリーアートVR」がそうだったんです

そこで、購入検討中、迷っている方の参考になればと思い
ちょろっと、細かい点をご紹介!

コルト ラリーアート Version-R CVT ホワイトパール

①パーキングブレーキ

CVTのパーキングブレーキは足踏み式です
MTは、アルミペダルですがCVTは違います

②シフトレバー

ノーマルの「D」に加えて高速回転域を使う「Ds」と「6速スポーツモード」が備わっています

③ドリンクホルダー

真中に4個分と運転席ドアと助手席ドアに1個ずつで計6か所

まずはこんな感じで[#IMAGE|S1#]
次回に続きます。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

季節

9月になったというのにまだまだ暑いですね。
今回は、新幹線でみつけたエッセイの一部を照会します。

これが夏の終わりだ、と感じる時はまずない。 
季節の終焉とはそういうものだ。
その代わりに次の季節の訪れを肌で感じた時、ひとつの季節が去っていくのだろう。
地球温暖化で少し気候がおかしいと言う人もあるが、地球が生きているのだから、そう順調であるはずがない。
考え過ぎない方がいいし、季節と云うものの境界は元々曖昧だ。
この曖昧で微妙な期間が実は長く、不安定な気候で体調を崩したりする。

伊集院静
もう少しこの暑さを楽しんでみるか。

[#IMAGE|S58#]     [#IMAGE|S70#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長のドライブ日和(1)

あれ?たべぐるめじゃない?!

副所長です。

本日、新連載「ドライブ日和」です。

6月末に発注した新車が、待ちに待ってようやく納車!
(まるまる2カ月以上!)
こちらです






ミツビシ コルト ラリーアート Version-R [#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

優柔不断な性格なもんで、この車に辿り着くまでに
結構かかりましたが・・・
試乗した時に一番しっくりきたので決定!

ハイオク・4人乗り・減税なしと完全に
時代に逆行の感はありますが
走ってて楽しけりゃいいかなぁ~と[#IMAGE|S1#]

これから、こいつとのドライブ先をぽつぽつ紹介しようかなと。


(正面からはこんな感じ。きりっ!)

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

NO MUSIC NO LIFE

ということで今回も音楽ネタです。

先日着うた着メロの携帯サイト、レコチョクで「神だと思うバンド」の
アンケート結果を発表していました。

総合
1位  X JAPAN
2位  L’Arc~en~Ciel
3位  B’z
4位  UVERworld
5位  RADWIMPS
6位  BUMP OF CHICKEN
7位  ELLEGARDEN
8位  Janne Da Arc
9位  GLAY
10位 BOφWY

自分が中学高校時代のときはバンドブームで、私もモテたくて始めた1人
です。その頃はほとんどのバンドが10位のBOφWY(暴威)のコピーを
していました。
BOφWYが群馬県出身バンドということもあるのでしょうが・・・

先日、貸しスタジオに出入りしているギターキッズ達に、どんなアーティストの
コピーをしているか聞いたところ
「UVERworld」「RADWIMPS」「ELLEGARDEN」「DIRENGREY」
「9mmParabellumbullet」などでした。

こんな難易度の高いバンドばかり・・・
「ゆとり教育」世代はすげーなぁ

ちなみに30代の1位はBOφWYでした!!

ヤマダ 

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所