シンガポール発!オレンジジュースの生搾り自販機!

その名も IJOOZ(アイジュースと読むらしい)

という生搾りジュースの自販機が置いてあり、プチ並びが出来ていたので

子供から飲んでみたいとせがまれ利用しました。

oh~フレッシュでジューシー!!!!!)^o^(

 

フルーツの生搾りジュースって生き生きしていて元気が出ますよね。

うちが利用した場所はベイシア伊勢崎駅前店の南駐車場側に置かれた自販機です。

証明写真機のとなりに設置されていたので遠目に見た時は

今日は証明写真機がずいぶん人気だな、と思ったのですが

正解は、ジュースでした♪\(^o^)/

 

臨床検査課 (水)

アフリカで拡大中!?エムポックス(サル痘)とは?

8月7日、世界保健機関(WHO)事務局長は、エムポックス(サル痘)がアフリカで流行しているとし、緊急委員会の速やかな招集を決めたことを明らかにしました。
WHOによりますと、「エムポックス(サル痘)」は、アフリカ中部のコンゴ民主共和国で感染が広がっており今年にはすでに去年を上回る1万5600人以上が感染しています。
感染経路は飛沫感染と接触感染とされています。
 
改めて、エムポックス(サル痘)について振り返りたいと思います!
 

 
◎エムポックス(サル痘)とは?
エムポックス(サル痘)は中央アフリカから西アフリカにかけて流行しているサル痘ウイルスによる感染症です。日本国内では4類感染症に指定されています。ここ最近、サル痘流行国への海外渡航歴のないサル痘患者がヨーロッパ、アメリカ等で報告されていることで注目されている感染症です。
 
◎エムポックス(サル痘)の感染経路
サル痘はサルやげっ歯類、ウサギなどウイルスを保有する動物との接触により感染します。
また、人から人に感染することもあり主に接触感染、飛沫感染すると報告されています。
 
食環境衛生研究所では、エムポックス(サル痘)についてコラムを作成しております。
詳細は下記コラムから!
 
感染増加しているサル痘(エムポックス)とは?
エムポックス(サル痘)とは?(症状と対策)
 
また、ニュースも更新しております。
食中毒に関するニュースやエムポックス(サル痘)に関するニュースも更新しております。
ニュース&トピックス-食環境衛生研究所
 
>>エムポックス(サル痘)PCR検査はこちら
 
 
 

台風7号が発達最盛期で関東に接近

16日午前3時50分の台風7号進路予想です。
 
>>台風7号進路予想
 
今回の台風、海面水温の高いところを通ってきて、発達最盛期で関東に接近します。
房総半島沖を北東方向に進む見込みですが、最接近時の16日夕方から夜の初め頃でも「非常に強い」勢力。
上陸しなかったとしても、首都圏から東北の沿岸部では猛烈な雨・風の予想です。
鉄道や航空など、事前に運休や減便などが発表されていますね。
高速道路も通行止めになるところがあって交通が大きく乱れそうです。
土砂災害・河川の増水氾濫・低地の浸水に厳重に警戒してください。
 
17日21時の気象庁予想天気図です。
 
>>17日21時の気象庁予想天気図
 
台風7号は三陸沖に予想されています。
陸地からは遠ざかりますが、北日本から東日本の海は大荒れになりそう。
週末の海のレジャーは予定を変更した方がよさそうです。
関東から西日本は、週明けにかけて日差しが強く、再び「熱中症厳重警戒レベル」になるでしょう。
 
>>各地の天気はこちら
 
 

本日のベストショット💖

食品分析課のMです!

本日、偶然日の出を撮影することが出来ました!

すごく綺麗だったので撮影してみました!が・・・

実物はもっともっともっと綺麗でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

凄く綺麗でやる気がでましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

♡♦♧♠トランプ♡♦♧♠

わが家(娘)では今トランプにハマっており、帰宅後、トランプゲームをするのが日課になっています♠

ババ抜き、神経衰弱、七ならべ、銀行、七五三・・・

たくさんの遊びがありますね!!
皆さん、「スピード」の遊び方をご存知でしょうか??
私は名前しか聞いたことがなかったのですが、 つい先日、娘から教わってデビューしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

 

 

 

 

でもトランプって地方やコミュニティで多少のルールの違いがある為
学童のお友達に教えてもらったという、このルールが正しいなものなのか…

(; ・`д・´)半信半疑であります。。

今度トランプを持っていきます!!
スピードも含めて、珍しい遊び方を知っている人がいたら教えて下さい☆彡

 

受付 / や

RoHS指令とは?

RoHS(ローズ)指令について知っていますか…?

RoHS指令とは、特定有害物質の使用制限に関するEUの法律です。
RoHSは、「Restriction of Hazardous Substances」の頭文字をとったもので、日本語では「有害物質使用制限指令」となります。

電気・電子機器における特定有害物質の使用制限を設けることで、人体や環境に影響を与えないことを目的に制定されています。

RoHS指令規制対象

※主な用途:バッテリー(蓄電池)、はんだの原料

水銀
※主な用途:医療用計測器、農薬

カドミウム
※主な用途:顔料、電池、合金、メッキ

六価クロム
※主な用途:メッキ

ポリ臭化ビフェニル(PBB)
※主な用途:難燃剤の一種であり、プラスチックに添加して使用

ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)
主な用途:難燃剤の一種であり、プラスチックや繊維に添加して使用

フタル酸ビス(DEHP)
フタル酸ジブチル(DBP)
フタル酸ブチルベンジル(BBP)
フタル酸ジイソブチル(DIBP)
※主な用途:プラスチックに柔軟性を与えたり、加工しやすくするため可塑剤(かそざい)として使用

RoHS指令は、EU加盟国に対する規制であり、日本国内で製造・販売される場合であれば、この法律は適用されません。
 
【参考】
RoHS(ローズ)指令とは?規制対象となる10物質を詳しく解説

夕張メロンをいただきました

妻の実家が北海道なこともあり、毎年この時期になると夕張メロンを送っていただきます。

1週間ほど追熟させて食べましたが、とても甘かったです。

2人で半玉ずつ食べてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

食品検査課 K

HIV/エイズを知ろう!

性病の一種である、HIV/エイズについて知っていますか?

◎HIV/エイズとは?
HIV:ヒト免疫不全ウイルス
エイズ:HIVに感染した状態のこと

◎感染経路や症状
⇒性行為による感染、注射器の使い回しによる血液感染、産道や母乳からの母子感染など
その中でも、最も多いものは性行為による感染

⇒HIV感染後2~4週間経過すると、発熱、咽頭痛、筋肉痛など、インフルエンザ様の症状が出る
多くの場合、自然に消え、無症状のこともある。

◎治療方法
⇒早い段階で感染が分かれば、HIVウイルス量を減らす薬を投薬し、エイズ発症を遅らせることが可能
しかし、服薬を止めてしまうと再びウイルス量が増加するため継続的に服薬する必要がある

◎予防
⇒不特定多数との性行為を控える
性行為の際は、コンドームを使用する

📝HIV/エイズに関するコラムはこちら
HIV/エイズとは?|感染経路と予防法を理解しよう

📝その他、性病に関するコラムはこちら
淋病とは?|感染経路とその予防策について
クラミジアとは?|男女別の症状の違いや対策について解説
梅毒の初期症状を見逃さないための重要ポイントを紹介

台風が連続発生

15日夜9時の気象庁予想天気図です。
 
>>気象庁予想天気図はこちら
 
西日本は高気圧に覆われて猛暑が続くでしょう。
東日本から北日本にかけては、大量の湿った空気の影響で変わりやすい空模様になりそうです。
 
台風5号から、台風が連続発生しています🌀
 
6号と8号は東の海上を北上して列島に影響はありません。
なお、6号は熱帯低気圧に変わりました。
 
問題は7号、関東付近に影響する可能性があります。
14日午前3時50分時点の気象庁進路予想です。
 
>>台風の進路予想はこちら
 
予報円の西側を進んだ場合は、暴風域を伴ったまま関東の沿岸部に接近して上陸する恐れがあります。
海面水温の高いところを通って急発達しますので、たとえ上陸しなかったとしても雨・風ともに強まって海は大荒れに。
陸地でも警報級の大雨や暴風になることも考えられます。
首都圏の交通機関が乱れて、お盆休みのUターンで移動する方に大きな影響が出るかもしれません。
最新の台風情報、交通情報をご確認ください。
 
>>各地の天気はこちら