SOS!STI

【重要】2025年大型連休(GW)の
業務日程のご案内

平素より皆様には変わらぬご愛顧を頂戴し、深く感謝御礼申し上げます。
さて、今年の大型連休(GW)の業務日程に付き、お知らせします。
 
大型連休(GW)期間:
2025年4月29日(火曜日)、5月3日(土曜日)~ 5月6日(火曜日)
※2025年5月7日(水曜日)より通常業務
 
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご了承賜ります様お願い申し上げます。

初めての方へお申し込みは
こちらから

ABOUT

STI性病とは?


STI

性によりSexually

感染するTransmitted

感染症Infections

STI性病は、
主にセックスをはじめとする
性行為などによって
病原体が体内に侵入し、感染する病気のことです。
空気感染や日常生活での飛沫感染はおこりません。

性病(性感染症)には、症状が現れにくいものや無症状のものもあり、
感染を放置していると無自覚のまま病気が進行する恐れがあります。
また大切なパートナーへ感染させてしまう可能性もあるため、
まずは性病検査を受け、早期に治療することが重要です。

TEST KIT

検査キット


自宅で検体を採取して送るだけで、
簡単にSTI性病検査ができます。

【男性用】性病検査キット

男女共通

梅毒検査キット

3,410 (税込)

血液梅毒

男女共通

エイズ/HIV
検査キット

3,520 (税込)

血液エイズ

男女共通

梅毒・エイズ/HIV
検査キット

5,390 (税込)

血液梅毒 / エイズ

男性用

淋菌・クラミジア
検査キット

5,500 (税込)

尿淋病 / 性器クラミジア

男性用

性病4項目
検査キットA

9,999 (税込)

尿淋病 / 性器クラミジア

血液梅毒 / エイズ

【女性用】性病検査キット

男女共通

梅毒検査キット

3,410 (税込)

血液梅毒

男女共通

エイズ/HIV
検査キット

3,520 (税込)

血液エイズ

男女共通

梅毒・エイズ/HIV
検査キット

5,390 (税込)

血液梅毒 / エイズ

女性用

淋菌・クラミジア
検査キット

5,500 (税込)

膣分泌液淋病 / 性器クラミジア

女性用

性病4項目
検査キットA

9,999 (税込)

膣分泌液淋病 / 性器クラミジア

血液梅毒 / エイズ

FIRST TIME

初めての方へ


こんな
抱えていませんか?

「性器の様子がおかしい…」
「もしかしたらあの時…」
「性病に感染したかも…」


そんなあなたのお悩みに
私達がお応えします。

  • 誰にも知られず自宅で
    簡単に性病検査できる!

    誰でも簡単に使える検査キットで、検体を採取し返送するだけ。検査キットのお受け取りから結果の確認まで、誰にも知られずに検査が受けられます。

  • プライバシーに
    配慮した配送
    だから
    安心!

    外装や伝票などから、検査キットである事がわからない梱包でお届けします。商品名やSTI性病に関する表記はありません。

  • 検査結果を
    スマートフォンで
    受け取れる!

    スマートフォン、またはパソコンからWebにて検査結果をご報告させていただきます。

  • 徹底した品質管理!

    当社は、最新の分析機器の導入と徹底した精度管理によって検査のクオリティを保ち、迅速かつ正確な結果を提供いたします。

  • 幅広いサービスを
    提供する企業です!

    当社は、食品・環境をはじめとした幅広い分野の検査や分析などのサービスを提供する他、コンサル事業、畜産検査、受託試験など幅広いサービスを提供しています。

COMPANY

食環境衛生研究所とは


食環境衛生研究所は、微生物学的検査、成分分析の技術で生産者から消費者までの「食」の安全を守る検査会社です。また、食品衛生コンサル業務、畜産検査、受託試験など幅広い事業を行っています。
弊社は、群馬県の登録施設(登録衛生検査所群馬県41号)であり、ヒトの検体を検査することが認められている施設です。そのため、正確な検査データを提供できるよう日々精度管理に努めています。
主な検査は、「二次感染による食中毒の予防」を検査室のミッションとして調理従事者や学校関係者等を中心に食中毒の原因となる細菌やウイルスを検査する検便検査を行っています。また、2020年からコロナ渦に「感染症の不安を無くす」を当検査室のミッションに加え、月6,000件以上の新型コロナウイルスPCR検査の実績がございます。

例えば、このような検査を行っています

INSPECTION ITEMS

検査項目


検査が可能なSTI性病一覧です。
各性病についての主な症状などについて解説します。

梅毒検査キット

エイズ/HIV検査キット


梅毒・エイズ/HIV
検査キット

淋病・クラミジア
検査キット

梅毒・
エイズ/HIV・
淋病・クラミジア
検査キット

FLOW

検査の流れ


STEP
01

検査キットのご注文

検査キットは、ご依頼フォームからお申込みください。
※ 13時までのお申込みで当日発送致します。
ご依頼フォーム >

STEP
02

検査キットのお受け取り

お受け取り後、直ちに開封しキット内容をご確認ください。

STEP
03

検査材料の採取

検査項目によって検査材料の採取方法が異なります。
必ず採取方法をご確認のうえ採取してください。

STEP
04

検査材料のご返送

検査材料は、返送用封筒に入れご返却ください。

STEP
05

検査の実施

検体の到着後検査に入らせていただきます。

STEP
06

検査結果のご確認

検査結果は、スマートフォンやPCからご確認いただけます。
検査完了後にメールでお知らせいたします。

RESULT

検査の結果について


結果が陰性の場合

検査で陰性が出た場合でも、気になる症状がある場合には、検査した項目以外の病気も考慮して、早めに医療機関を受診しましょう。
また、今後の予防を心がけ、気になることがあれば早期に検査を行いましょう。

結果が陽性の場合

検査で陽性で出た場合には、早めにお近くの医療機関で受診をしましょう。
また、パートナーも感染している可能性もあるため、検査や必要であればともに治療することをお勧めいたします。

検体に不備があり検査不能の場合

誤った採り方をした検体や検体量が不足している検体については、検査結果報告書に「測定不可能」と記載させていただく場合がございます。
その際には検査キットをご購入していただき、再度検査を受けていただきますようお願い致します。ご不明な点は弊社までご連絡ください。

Q&A

よくあるご質問


検査キットについて
  • Q電話での注文はできますか?

    A現在、電話でのご注文は承っておりません。ご依頼フォームからお申込みください。

  • Q指定した宅配所・郵便局などで検査キットを受け取ることはできますか?

    A申し訳ございません。営業所止めや局留めは行っておりません。検査キットは、お申し込み時に指定された住所への発送となります。

  • Q検査キットは、外から見てわからないようになっていますか?

    Aレターパック又は食環研ロゴ入りの長形3号の封筒で発送させていただきますので、ご家族や周囲の人から分からないようになっています。

  • Q検査で使用するキットを無くしてしまいました。どうすればいいですか?

    A検査キットの紛失や検体採取での失敗等により採材が困難な場合、採材キットの購入をして頂く必要がございます。こちらへご連絡ください。

  • Q採血に使用する器具は使い捨てですか?

    A採血器具の使用は一度きりとなります。使用後は、検体ご返送時にご返却お願いいたします。

  • Q容器の中の保存剤をこぼしてしまいました。検査はできますか?

    A保存剤がすべて無くなってしまった場合、正しい結果がでない場合がございます。

  • Q検査キットの使用期限はありますか?

    A検査キットには、期限があるものがございます。各構成品をご確認ください。

  • Qキャンセルや返品はできますか?

    Aお客様都合での検査のキャンセルはできかねます。キットに破損・不備などございましたら、こちらへご連絡ください。

  • Q検査キットが届きません。どうすればいいですか?

    A申込完了のメールが届いているかをご確認ください。届いていなかった場合、お申込みが完了していない、またはご入力いただいたメールアドレスに誤りがある可能性がございます。こちらへご連絡ください。

検体採取について
  • Q検査に使用する材料の採り方がわかりません。

    A採取方法は、こちらからご確認下さい。

  • Q血液検体採取前に気を付けなければいけないことはありますか?

    A健康診断などで採血中に体調が悪くなったご経験がある方や体調がすぐれない方は検査材料の採取はおやめください。

  • Q検体採取後に制限や注意が必要なことはありますか?

    A検体採取後の食事や運動の制限は必要ございません。

  • Q採血に使用する器具は使い捨てですか?

    A採血器具の使用は一度きりとなります。使用後は、検体ご返送時にご返却お願いいたします。

  • Q生理中でも採取して大丈夫ですか?

    A検査材料が血液の場合は採取して頂いて問題ございません。膣分泌液を使用する場合は、正しい結果が出ない場合がございますので採取はお控えください。

  • Q薬を服用しているのですが検査に影響はないですか?

    A薬を服用していても検査結果に影響はありません。

  • Q起床後に採尿を忘れてしまいました。起床後ではない採尿でも大丈夫ですか?

    A起床後の尿が検体として適していますが、どうしても採れなかった場合は2~3時間ほど時間をおいて採取してください。

  • Q尿検体は中間尿を使用しますか?

    A検査材料の採取には、必ず初尿の採取をお願いします。

  • Q淋菌・クラミジアの検査材料の採取方法について

    A男性と女性で検査材料が異なります。男性では、尿。女性では、膣分泌液になります。採取方法は、こちらからご確認下さい。

  • Q 梅毒・HIVの検査材料の採取方法について

    A検査材料は、血液を使用します。採取方法は、こちらからご確認下さい。

  • Q検体採取を失敗または検査キットを破損させてしまい、検体採取ができません。

    A検査キットの紛失や検体採取での失敗等により採材が困難な場合、採材キットの購入をして頂く必要がございます。こちらへご連絡ください。

検査結果について
  • Q検査結果が「陽性」であった場合、医療機関や保健所に個人情報が報告されますか?

    A結果は第三者機関などに報告することはありませんのでご安心ください。

  • Q陰性だった場合、感染の可能性はゼロと言えますか?

    A結果が陰性だとしても感染していないとは言い切れません。検査タイミングが早すぎると感染していても陰性になる可能性もあります。

  • Q検査結果はどのように伝えられますか?

    A検査結果は、スマートフォンやPCから結果を受け取ることが出来ます。また、郵送での報告書の受け取りが可能です。※報告書での受け取りは、別途550円(税込)かかります。

  • Q匿名で検査を受けることはできますか?

    A匿名での検査が可能です。検査結果を第三者機関へ報告することはございませんのでご安心ください。

  • Q淋菌・クラミジア検査で陽性になりました。どうすればいいですか。

    A淋菌・クラミジア検査で陽性になった場合、男性は泌尿器科、女性は婦人科を受診するのが適切です。
    男性で排尿痛やかゆみなどの症状がある場合、泌尿器科で治療を行います。
    女性で排尿痛やおりものの異常などの症状がある場合、婦人科で治療を行います。
    また、無症状でも検査結果で陽性の場合は治療をする必要がありますが、その際も泌尿器科や婦人科を受診することが可能です。受診前に検査結果や症状を伝えておくと、診察がスムーズになります。

  • Q梅毒検査で陽性になりました。どうすればいいですか?

    A梅毒の症状が出ている部分によって受診する診療科が異なります。
    性器周りの症状がある場合は、男性は泌尿器科、女性は婦人科へ、皮膚症状がある場合は、男性女性共に皮膚科へ受診しましょう。また、無症状の場合は、性器周りの症状と同様に、男性は泌尿器科、女性は婦人科を受診することを推奨します。受診前に検査結果や症状を伝えておくと、診察がスムーズになります。

  • QHIV検査で陽性になりました。どうすればいいですか?

    AHIV検査で陽性になった場合、出来るだけ早くお近くのHIV拠点病院へ受診しましょう。早期に治療することで、エイズの発症を長期間抑えることが可能です。
    また、弊社で行っているHIV検査はスクリーニング検査のため、稀に陰性でも陽性となる(偽陽性)の可能性があります。スクリーニング検査では、HIVの診断の確定は出来ないため、医療機関で確認検査を行い、真の陽性かどうか検査を行う必要があります。
    感染の心当たりのある方はお早めに医療機関を受診するようにしましょう。その際、事前に検査結果や症状を伝えておくと診察がスムーズになります。

お支払いについて
  • Q検査料金の支払いには、どのような方法がありますか?

    Aお支払いはクレジットカード決済、コンビニ決済に対応しております。

  • Q領収書の発行は可能ですか?

    A領収書の発行は行っておりません。お申し込み後の「お申込み完了メール」をインボイス対応の書類としてご利用ください。

その他
  • Q入力した個人情報は守られていますか?

    Aお申し込み時にご入力いただいた個人情報は、弊社で大切に保管させていただきます。

  • Q感染の機会があった後検査をするまでどのくらい期間をあけたら良いですか?

    A性病によって検査を受けるタイミングが異なります。梅毒・HIVは3ヶ月、淋病・クラミジアは2~10日後に検査することをおすすめします。

  • Q症状があったのですが、治りました。検査を受ける必要はないですか?

    A性病の中には症状が治まるものがあります。医療機関で詳しい検査を行ってください。

  • Q性病は一度完治すればもうかからないですか?

    A性病は、完治しても接触機会があれば繰り返し感染します。

  • Q匿名で検査を受けることはできますか?

    A匿名での検査が可能です。検査結果を第三者機関へ報告することはございませんのでご安心ください。

FORM

お申し込みフォーム