地域一丸で

 関東地方では、豚のオーエスキー病の清浄化に向けての動きが見られます。
たとえば、母豚や雄豚の全頭採血、初乳のグロブリン検査、屠場でのサーベイなど様々です。

農林水産省が発表した、全国のオーエスキー病浸潤マップを参考にすると、平成23年9月29日現在で、オーエスキー病の浸潤県は、13都県となっております。やはり、浸潤県は養豚が盛んな地域が目立ちます。

オーエスキー病は、豚ヘルペスウイルス1によって引き起こされる疾病です。主な症状は、繁殖母豚の死流産や哺乳豚の死亡です。

日本では1981年に発生が確認され、1983年に届出伝染病に指定されました。その後、1991年より発生地域限定で生ワクチンの使用が許可されました。20数年もの期間ワクチン接種をしてきたにもかかわらず、なかなか清浄化できずにいるのには、オーエスキー病が豚ヘルペスウイルスという厄介な疾病だからです。感染した豚は、ウイルス抗体を産生しますが、体内からは感染したウイルスがいなくなることがないという特性があります。つまり、抗体を保有しているにも関わらず、体内の潜伏ウイルスが時折、再活性化され感染源となってしまうのです。

この強敵に向かって生産者の方々もワクチン接種を励行し、地域一丸となって清浄化に向けてスパートをかけています。

ヤマダ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です