悪名高い農薬:DDT

体験した人もかなり少なくなったとは思いますが、日本では終戦後、GHQの統治のもとで発疹チフス(シラミが媒介)の撲滅のため、身体に真っ白になるほど農薬(殺虫剤)をかけてまわられました。その農薬がDDTです。この時期に残留農薬検査を行えば、多くのものから検出されたと思われます。何せ日本中が白く覆われるほどまかれたのですから・・・。しかし、そのおかげで、かなりの規模で死者が出ると予想された発疹チフスの予防に成功したことから、当時のDDTは大変重要な存在であったことが解ります。そんな重要であったDDTも日本国内では1960年代後半から70年代前半に法的に禁止農薬となりました。最近になってDDTの名を耳にしたのは、橋本真也選手や天竜源一郎選手の決め技(プロレス技)くらいです。どうやら、このDDTは農薬のDDTに因んでいるそうです。
話は前後しますが、このDDTはミュラーという化学者によって発明されました。ミュラーはこの功績によりノーベル賞を受賞しています。日本で活躍したように、世界でもこのDDTはマラリア予防で活躍しています。安価で大量に製造できる面を活かし、アメリカでは森林保護を目的として大量に使用しました。地球規模では使用開始から30年の間に数百万トンもの量が散布されたというデータもあります。当然のことながら、これだけの量がまかれれば害が出ないはずがありません。それを引き合いに出した本が、瞬く間にベストセラーになり、先進国を中心に使用が禁止されました。
このDDTは、特徴として、極めて毒性の強いものではありません。現在、使用が認められている有機リン系殺虫剤には、DDTの毒性とほとんど同じものが存在します。効果の持続は長い農薬で、マラリアの予防には、そのことが功を成しているものと思われます。
先にも述べたように日本では、禁止農薬の一つですから、弊社で国産○○を残留農薬検査しても検出されたことはありません。(海外では使用されているので、外国産○○を残留農薬検査すれば検出される可能性もあります。)
DDTの悪名の高さから、とんでもなく毒性の強い農薬を想像する人も多いと思いますが、実は、その長所(安価、大量生産が可能、効果の持続が長い)から、大量にまいてしまったことが原因とであると思います。適切に使用していれば、これほどまでの悪名にはならなかったことでしょう。但し、環境分解性能は悪いので、使用の量に関わらず、禁止農薬になっていたとは思いますが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です