食品分析課のMです!
今週の月曜日と火曜日は雪⛄がたくさん降りましたね!月曜日は特にヒヤヒヤしながら車を運転しましたが、皆さん大丈夫でしたか?
雪の影響で息子の学校は月曜日はランチ後、下校。火曜日は休校でした💦突然学校からの連絡に私達(親)は焦りますが、息子は雪が積もるのが楽しくて仕方なく、仕事が終わり家に帰ったら・・・
大人も入れる大きさの“かまくら”が完成してました💖夜、写真を撮ったら何だか素敵な感じになりました!
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
食品分析課のMです!
今週の月曜日と火曜日は雪⛄がたくさん降りましたね!月曜日は特にヒヤヒヤしながら車を運転しましたが、皆さん大丈夫でしたか?
雪の影響で息子の学校は月曜日はランチ後、下校。火曜日は休校でした💦突然学校からの連絡に私達(親)は焦りますが、息子は雪が積もるのが楽しくて仕方なく、仕事が終わり家に帰ったら・・・
大人も入れる大きさの“かまくら”が完成してました💖夜、写真を撮ったら何だか素敵な感じになりました!
関東平野部に「大雪警報」が出て、一部地域で交通障害も発生しましたが、雪の影響は大丈夫でしたでしょうか。
6日午後、食環研本社から南に10kmほどのところで、雪を降らせた厚い雲と青空の境目に出会いました。
>>厚い雲と青空の境目の写真はこちらをクリック!
雪のあとに、青空が広がると安心できますね。
各地の実際の積雪は、気象庁の最大予想よりも少ないところがほとんどでした。
雪に弱い関東、このあと完全に雪がなくなるまでは朝の路面凍結が心配なところ。
特に、日陰ですね。車の通行はもちろん、自転車や徒歩での移動も慎重にお願いします。
今週中頃から三連休にかけて、北海道札幌市以外の食環研の拠点では安定した空模様のところが多いでしょう。
札幌も雪が降りやすいものの、大雪になることはなさそうです。
▷各地の天気はこちらをクリック!
皆さんこんにちは、動物衛生コンサルTです!
本日、趣味である軟式野球に参加してきました!
Tはいつも専ら外野手でひーこら言いながらボールを追いかけているのですが…本日は、本当に、本当に珍しくサード(三塁手)を守りました!
野球にお詳しくない方々でもご存じ長嶋茂雄さんを始め、数々の名プレイヤーが守ってきたホットスポット……サードは内野手の花形ポジションの一つだと思っています♪
サードは「ホットコーナー」と呼ばれることがあり、強い打球を臆さず処理すること、一塁まで遠いので強くて正確な送球を求められることが所以とされます。実際に、腰が引けてしまうような打球を目の当たりにすることも多いので、外野の位置から「怖いなー」とどこか他人事で眺めている自分がいました💦
しかし今回、チームの紅白戦でカジュアルに挑戦できると良い機会だと思いサードに立候補してみまして、とても楽しかったです♪また守りたいです♪♪♪
さて、本日突然サードを守ったTですが、もちろん内野手用のグローブなど持っておりません。(受託試験部のS君にプレゼントしたファーストミットが人生で唯一所持していた内野手グラブ(?)です。S君、大事にしてくれてるかなぁ)
では使用したグローブは何かというとオールラウンド用グローブです。普段から外野を守る時にも使用している、15歳の時から使用している、実は硬式用グローブである私の相棒です。
SSK社のTranz(トランツ)という、かなり古い銘柄です。
今のSSKのペットマークは↓
のように四角い枠と「SSK」ロゴのないすっきりとしたタイプです。下記、参照元です。(SSKBASEBALL24春夏NEW 【proedge(プロエッジ】「栄」硬式プロエッジ内野手用 オレンジ×タン 硬式 SSK公式オンラインストア「SSK STORES」|スポーツウェア/スニーカー/ライフスタイルアパレル通販)
私の年代で旧式ペットマークのSSKグローブを使用している方は他にいないのではないか?というのがひそかな自慢です。
これは高校野球を始める時に購入した思い出の一品ですが、高い強靭性と実用性であり、手入れを続けていった結果未だに私の捕球を助けてくれる優れものなのです♡
やはり硬式用グローブということで材質は本物です。新品で購入して、当時から年代物の風格を漂わせていたため耐久性は不安視していたのですが、そんな不安はどこへやら、今では心から信頼できる相棒です☆
そんな相棒も、T本人同様に内野手は不慣れだったようですね💦私のメインポジションは外野手なので、グローブのポケット(↓ボールをつかむ箇所です)は深めに作ってあったのですが内野手は捕ってからすぐに握り替える必要があるため、ポケットは浅くなくてはなりません…
それもあり、サードの捕球後送球は少し手間取りました💦💦だけどそこは14年来の相棒、よく手になじんでいるため捕球そのものはなんとかなりました!
またサードやりたいなぁ…Tranzでうまくやれるように練習していきたい♪でも、SSK社は新品を購入しても手へのフィッティングが素晴らしいイメージがあるので別のグローブを買って使ってみたい…
どうにも浮気性なTでした。ま、給料日直後に次のグローブをどうするか決めることにしましょう♪
食品分析課Y改めMです!(笑)
私には結婚・出産時期がほとんど一緒で、更に同じ年位の同僚がいます。この同僚(Gさん)とは人生の転換期がほぼ一緒だったため、子育ての悩み・仕事と子育ての両立・他色々( ^ω^)・・・本当に色々な事を相談してきました。本当は直接相談できれば嬉しかったのですがGさんは結婚と同時に東北営業所勤務となってしまいLineでの連絡の日々でした。
ですが!今週本社でのお仕事があり!遂に約5年ぶりの再会となりました~💖
久しぶりの再会!他2人が合流してくださり
あっという間に楽しい時間が過ぎてしまいました。他部署の上司の方とのお話や同じ職場の後輩との話は私にとって刺激にもなり、新たな発見もありました。皆さんと一緒にお話できて本当に良かったです!
お食事も美味しかったです!ご馳走さまでした。
また行こうね💖
食品分析課のKです。
オムレツが上手に作れたら良いなと思い、ごはんに何か1品足りない時に率先して、オムレツを作って練習しています。
割りと長いこと練習はしているのですが、どうしても間隔が空いてしまうことと、卵の状態も変わってくるので中々上達しません。
焼き方も人によっては超強火という人もいれば、超弱火でじっくりという人もおり、何を参考にするかも難しいところ。
こだわりは鉄のフライパンで、基本卵には何も入れず、フライパンできちんと丸めるという手法を基本としています。
下は最近作ったものでyoutubeを参考に少しだけ牛乳を入れて弱火で作る方法を試してみました。
発色はキレイだなと思いつつ、火入れが甘くなりました。
いつかシワ一つ無い完璧なオムレツがお披露目出来るよう精進していきます!
食品分析課のNです。
受付 こばさん、実は私も同じ日にKing Gnuのライブ行ってきました!!
偶然ですね(^^♪
以前、分析センターで働いていた方が、今でも仲良くしてくれていてライブに誘ってくれました。
私も、生歌に本当に感動しました!!
さらに、ド派手な演出、スペシャルゲストで、観客の盛り上がりもすごくて、唖然としてしまいました!
本当に最高なライブでした(^o^)
こんにちわ( ^ω^)・🌟
先日、小学校の入学説明会があり、用意する物リストを配布されたので早速、用意を始めました☆彡
バックやシューズ入れ等大きな袋物はお店で購入したのですが、どうしても市販のものだとサイズが合わないものがあったので、意を決して作ってみました✂
・・・実に6年ぶりくらいのミシンでした✂
やっぱり買ったものに比べるとね…超大作というわけではないのですが(;’∀’)
でも、使ってもらえる日が来るのが少し楽しみなわたしでした🌸
受付 / や
食品分析課のY改め食品分析課のMです!(笑)
食品分析課のKさん!マックの頼み方でフルカスタム仕様ができる事は知りませんでしたよ~。ピクルスを抜いてもらえる事は知ってましたが・・・5年前までは家の息子も「ピクルス抜いて~。チーズ要らない~。」なんて可愛い事言ってましたが、今は( ^ω^)・・・
コーラ:L、ポテト:L、ダブルチーズバーガーを頼むようになりました。。。成長は嬉しいのですが将来が不安です。💦
この間、伊勢崎市宮子町にあるパフェに行って来ました。自分へのご褒美にイチゴモンブランを食べてきました。また一週間頑張れそうな気がしました。
食品検査課お
King Gnu のライブに行ってきました!!
友人に誘われて行ったのですが、、、
もお~~生歌がめちゃくちゃ上手すぎて、ずっと感動しておりました。
いつかライブに行ってみたいと思っていたので、
行けて本当に良かったです♡
忘れられない最高の1日でした\(^o^)/
受付 こば