ノロウイルス食中毒に要注意!

 

ノロウイルスによる食中毒は毎年冬にかけて増加しますが、
去年の冬頃~今年にかけてもノロウイルスを原因とする食中毒は、
全国各地で毎日のように発生しています。

ノロウイルスの主な症状としては、下痢や吐き気、嘔吐、腹痛、発熱などがあげられます。
これらの症状が1~2日続いたのちに治るケースがほとんどですが、
乳幼児や持病のある人、高齢者は症状が重くなることがあるため注意が必要です。

また、最近では居酒屋や寿司店などの飲食店、食品製造工場を原因とするノロウイルス食中毒において、患者が30人を超える集団食中毒も報告されています。

▶兵庫県 パン製造工場 ノロウイルス食中毒
▶北海道 寿司店の弁当 35人集団食中毒
▶新潟県 居酒屋 刺身や焼き物 30人集団食中毒

ノロウイルス食中毒防止のための4原則は、
「持ち込まない」「つけない」「やっつける」「拡げない」です。
また、感染しても症状のでない『不顕性感染者』も存在し、
不顕性感染者が無意識に感染をひろげてしまうケースもあります。
ノロウイルスに関する知識を得ておくことで、感染防止につなげることができます。

食環境衛生研究所では、ノロウイルスをはじめとした
【食の安全に関するニュース】、ノロウイルスに関するコラムを
ホームページ内に多数掲載していますので、ぜひお役立てください📝

▶ノロウイルスに関するコラム

食環境衛生研究所では、ノロウイルスに関する検査を行っております!
症状のある方はもちろん、不顕性感染者の心配がある方も、
積極的に検査を行いましょう。
高感度で、最短即日での報告が可能です。(リアルタイムRT-PCR法のみ)
▶ノロウイルス検査

▶ノロウイルスに関する動画はこちら

【食環研ウエザー】月曜日に3月中旬並みの暖かさに

【食環研ウエザー】
20日の二十四節気大寒を過ぎまして1年で一番寒いとされる時期ですが、今週初めは、平年より気温が高めでしょう。
前橋本社周辺では、月曜日に3月中旬並みの暖かさになりそうです。
関東北部では雪が緩んで雪崩が発生しやすい状態です。
雪の多い地域にお出かけの際には十分ご注意ください。
暦通りの冷え込みになるのは、寒気が入ってくる火曜日の後半からです。
今週の寒気のポイントは「西回り」であるということ。
 
24日朝9時の1500m付近の予想天気図
 
これは24日(水)朝9時の上空1500mあたり気温予想などが分かる図で、
気象庁が提供している「高層天気図」というものです。
 
青線でなぞったのは1500m付近で-6℃のライン。
降水現象があれば平野部でも雪になる目安の気温です。
少々分かりにくいですが、日本列島をすっぽりと覆っていて、寒気が西回りで日本列島に入ってくる様子が確認できます。
 
ということで、下の予想のように23日後半から、松山市の西日本営業所と鹿児島市の鹿児島駐在所周辺では、冷え込みが強まり雪の降る時間があるでしょう。
東北営業所よりも、低い気温の見込みです。
ノーマルタイヤは危険です。
冬用タイヤかタイヤチェーンを準備してください。
 
>>気象予報士吉良武夫の食環研ウエザーページへ

はじけすぎた。

お皿にタコ刺しと山芋キムチを盛る。

ハイボールは好きな分量で割る。

いただきます。

この薄さでも伝わるタコの弾力と甘み。

サクサクとした食感の先で、粘りと辛みが口の中で絶妙に絡み合う山芋キムチ。

少し濃いめのハイボールでこれらを流し込む。

これが一番うまい。

ぜひお試しを(^o^)☝

スマートウォッチ

ガジェット好きですが、ガジェットをあんまり持っていない食品分析課のKです。

スマートウォッチってなんか良い響きですよね。

会社でもアップルウォッチを付けている人が結構いて、いつも良いなーと思い羨望の眼差しで見ていました。

ただ、いざ自分で買おうと思うと非常に高価、、、

どうにかならないものかと検索をしていた所、中華バンドなるものが少し話題になっており調べてみた所、安価で良いものが多いとの事で興味を持ちました。

最近国内でも販売開始した下記のスマートウォッチを見つけてAmazonでポチっと購入してしまいました。

その名もXaomi smart band8!実売価格おおよそ5000円位の時計です。

価格の割に安っぽく見えないので最近の中華製品の実力は凄いなと思いました。

性能も、結構優秀で特に電池の持ちが良く色々な機能を使っても1日で20%位しか電池が減らないので3-4日に一回充電すれば十分なレベルです。更に急速充電なのでお風呂に入っている間に大体満タンです。

そして常時点灯に対応しているためちょっと時間を見るというのにも大変便利です。

下記は心拍数の表示で付けている際に自動で測定してくれるものです。

初めてスマートウォッチを使って下記がすごく便利だなと思っています。

・スマートアラーム(睡眠モニタをしており設定時間近辺で起きられそうなタイミングでアラーム)でバイブで起きられる

・天気と温度を確認するのにスマホで検索しなくても良くなった

・電話等の通知機能

・スケジュールの通知・確認

・アナログ時計の時は日がズレていくのを修正していたが必要なくなった

・軽くて防水、バンドもシリコンで安価なのでどこでも水等も気にせず使える(壊れたら買えばいいかなと思える)

このスマートウォッチの売りの運動の記録関係はまだあまり使えておりませんが、、、

最近は便利なものが入手出来るので良いなと思います。

なお、上記の様に簡単にバンドが外せて色々と付け替えたり、ペンダントモードにも出来るようです(やる予定はありませんが

久々に良い買い物をしたなと思っています。

濾過装置を良い感じにした話

この器具は”吸引鍾”といいます。

分析で使う “ろ過装置” の主役です。

釣鐘状のガラス器具で、細い突起の部分をアスピレーターに繋いで吸引すると

上の部分で濾過ができます。

土台のガラス板と釣鐘がセットで買えますが…

ろ過する高さや安定感を調整しないと使えません。

 

こういう時はラボにある、余り素材を探して自作するに尽きます。

⇩見つかった素材たち

 

高さピッタリの器を作って完成!!

オリジナルアイテムで楽しく分析です😎

 

分析 FUJI🗻

伊勢崎スケートセンターに行って来ました!

食品分析課のYです!

週末お友達家族に誘われて伊勢崎スケートセンターに行って来ました!主人と息子は初挑戦。私は35年前に1、2度の経験あり!

主人はスキーの経験があり流石の滑り!息子は初挑戦でメチャクチャ上達!

 

私は、、、皆さん動画をご覧ください。見事に転びアザができました!大人になってからのスケートデビューは危険です!ヘルメット着用をお勧めします!

見事に転びアザができた動画!笑えます!クリックして是非見てね!

 

今年初ラーメン🍜

今年初のラーメンを食べてきました~❤

場所は前橋にある【アンドレカンドレ】さんです!!

ずっと気になってはいたのですが、タイミングが合わず行けずにいたので、

ようやく念願のラーメンを食べることが出来ました~♬

食べたのはこちらの【透明醤油ラーメン】です(^O^)/

 

 

 

 

 

味はお上品な醤油ラーメンって感じで美味しかったです(^_-)-☆

皆さんのおすすめのラーメン屋さんがあったら教えて下さい❤

 

受付  こば

 

 

 

 

 

 

アニマルリサーチセンター(ARC)雪が降りました

朝から草津の雪のニュースは見ていましたが、家周辺は青空だし、

大丈夫でしょ!といつも通り出勤したら、ARCは雪でした❆

なんと…!!

雪だるまを作ってもらいましたー⛄

 

 

 

 

 

 

 

かわゆい

お昼過ぎは雪も大分溶けてしまったので、この雪だるまちゃんもはかない命です。

そして、「風花」という言葉は群馬の方言だったことを初めて知りました。

風花(かざはな、かざばな):晴れているけれど雪が舞っていたり、山で降っている雪が風に乗ってちらちらと降ることなのですが、他県ではあまり見られない現象なのだろうか?

小さいころから普通に使っていた言葉だったのでびっくりです。

風花、現象も言葉もきれいで良きですね❅

ARC/いし