2015年初挑戦 Part3

今回は、3つ目の初挑戦した野菜についてお伝えします!

この野菜は、マルチ栽培の直播です
5月中旬に播種をし
約5日後に

発芽しました(1つの穴に3つ種を播きました)

発芽から約1ヶ月半には

花(写真中央)が咲き始めてきました!

この花が3・4日で皆さんが食べる“モノ”となります

それでは答えです


“オクラ”です!

オクラには色んな成分がありますが
長時間の運動によって起こる筋肉の痙攣(けいれん)などを
防ぐ働きが含まれているそうです!

皆さん暑い夏をオクラで乗り越えましょう!?

アグリビジネス N.A

2015年初挑戦 Part2

 今回は2015年初挑戦Part2についてお伝えします!

前回同様当ててください

ヒント根菜類(土の下に出来る作物)

植え付けを3月中旬に行い
約1ヶ月後に

発芽し
芽が3~4本出てきたので
発芽から約20日で

芽カキ(威勢の良い枝だけ残し、それ以外の枝を切る作業)を行い

植え付けから99日目に収穫を行いました
さて皆さん分かりましたか?

答えは

ジャガイモです!
品種は“キタアカリ”です!

キタアカリは良く聞く男爵(ダンシャク)・メークインなどとは違く
丸型の形で甘味があるのが特徴です

初めて挑戦しましたが出来は良かったと思います!

アグリビジネス N.A

2015年初挑戦 Part1

今回は、2015年初挑戦した野菜についてお伝えします!

普段は野菜名を始めにお伝えしますが
今回は最後の写真で発表します

今回は定植からスタートしました

5月中旬に定植を行いました

そして定植から約15日後には

花が咲きました!

もう分かりますよね

初挑戦したのは・・・

“キュウリ”です!

キュウリには栄養価が比較的低くて
ビタミンなど含んでいて
水分が約9割を占める野菜です!

そのキュウリを
6月上旬から毎日収穫をしています!

管理も大変ですが
良いきゅうりが収穫出来れば良いです?

アグリビジネス N.A

蒼の砦

今回は、いままで秘密にしていた大根の品種を教えます!

これまで使用していた品種は晩々Gだけでしたが
今年は新たに新品種を使用しました
その品種が

蒼の砦(あおのとりで)です!
この品種はN.Aが探し出した品種です

この蒼の砦の特徴は
超晩抽性(ちょうばんちゅうせい)であり、
春の品種としては耐暑性(たいしょせい)で
肌が光沢で綺麗なのが特徴です

説明
超晩抽性・・・日が経過すると葉っぱの部分から花がさく現象が遅くなる
耐暑性・・・・・夜温が25℃以上の高温に耐えられる

蒼の砦を播種したのが3月上旬
間引きを4月中旬にそれぞれ行い

播種から約2ヶ月半後に

収穫をしました!

そして晩々Gと蒼の砦を比較してみました
こちらです

見た目は同じに見えますが
味はN.Aは違うと思います
晩々Gは至って普通の大根の味がしますが
蒼の砦は晩々Gよりも甘く感じました!

実際収穫した蒼の砦では一番上の写真のようには出来ませんでした
実に悔しい
来年は、より良い蒼の砦を栽培出来るよう
リベンジしたいと思っています!!

アグリビジネス N.A

晩々G 

今回は、大根についてお伝えします!

何度も言っていますが
今回使用している品種は

を使用しています!

前回は

間引きについてお伝えしましたが
その後も晩々Gは日に日に成長を続け
前回から約20日しか経過していませんが
ついに

晩々Gの収穫を迎えました!

出来はまだスタートしたばかりなので
評価は皆さんにお任せします!

小さな種がこんなにも大きく成長するなんて
すごいです!

予告
次回秘密にしていた品種紹介?

アグリビジネス N.A

YR春空

今回は、春の寒玉(かんだま)キャベツについてお伝えします!

今回使用している品種は“YR春空”です

播種をしたのが10月で
定植をしたのが播種から1ヶ月後の11月に行いました

定植の写真が無いため
先月撮影したのが

です
定植後はどんどん気温が低くなるため
ほぼ成長することなく経過し
気温が温かくなる春から成長を再開し
中心部分が結束(中心部分が丸くなること)し始め
上の写真から約半月後には

一気に丸く成長し
1週間後には

収穫をスタートしました!

播種から長い時間が経過しましたが
なんとか収穫をスタートすることが出来ました!

次回は大根について?

アグリビジネス N.A

その後

今回は、以前お伝えした大根じゃなくて

の続きをお伝えします!

前回お伝えしたのが
約1ヶ月半前の3月13日
その時点では晩々Gは

発芽して間もなくでしたが

前回から約1ヶ月後で

こんなに成長しています!

でも撮影から約2週間経過しているので
現物はさらに成長しています!

なぜ1ヶ月でこんなに成長するの?と思われた方のためにお伝えします!
まず前回の写真に大根の芽が2つ発芽していますが
収穫時に一ヶ所に2本もあると栄養が2分割されてしまい
成長が遅くなってしまうので
“間引き(複数の内一番成長しているものだけ残すこと)”
という作業をします。
間引きにより1本だけ残すことにより栄養が1本の大根に集中されると同時に
ここ最近気温が一気に上がったため成長が早くなったのです。

この天候が続くと思われるので
恐らく収穫するのは今月の中旬頃?

補足
間引きをした大根は本社と分析センターの職員に配布したはずです

前回秘密にした新しい品種は
まだ秘密!!

アグリビジネス N.A

クロノス

3シーズン目に突入し
始めにお伝えするのがホウレンソウとなりました!

始めにお伝えします
このホウレンソウは“加工用”ですので

今回使用している品種は

“クロノス”です

10月中旬に畑へ直播をしてから
約5ヶ月が経過し

良さそうに見えてきて

播種から約半年後についに

収穫をしました!

この写真でも分かる?ように
コンテナからはみ出していますが
これで良いのです

今後どのような出来事が起こるか分かりませんが
3年目は“初心”をテーマに頑張り
以前よりも成長したN.Aと
以前よりもレベルアップした野菜達をお伝えできるよう努力して行きます!

アグリビジネス N.A

春作大根Start

今回は、春の大根についてお伝えします!

今回は、昨年よりも早めに播種を行っていますし
昨年よりも作付面積が倍以上になっています

さて本題ですが

今回の
品種は

昨年同様です!

そして
この時期まだ温かくないので
保温の為
“パオパオ”も使用しています!

播種から約2週間後で

パオパオの下から芽が出始めました

パオパオをどかして撮影したのが
こちらです

まだまだ小さいです

基本的には播種時に種を2粒入れ
ある程度まで成長してきたら
“間引き(芽を1つにする作業)”
害虫等の管理をしっかり行い
順調に成長すれば
5月15日前後?に収穫が出来るかも?

さらに晩々Gと一緒に今回から“新しい品種”を栽培していきます
それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・“秘密”

以上!

アグリビジネス N.A

初挑戦 Part2

今回は、これまでお伝えしていなかった
野菜をお伝えします!

それは長葱です!
これまで栽培したことがなかったのですが今回初挑戦しました!

使用した品種は

羽緑(はねみどり)です
羽緑は葉色が濃淡で
白根は、太く、長くなりやすいのが特徴の品種です!

播種をしたのが
3月下旬で
5月中旬に定植をしました

定植をしてからしばらくすると
ネギとネギの間(株間:かぶま)に生える草を除草し
ネギとネギが植えてある列と列の間(畝間:うねま)を
追肥をすると同時に機械で土を寄せる作業を繰り返し
ついに
苦労して管理した長葱を堀出し
一晩ビニールハウスの中で保管し
翌日会社で購入してくれた

皮むき機で仕上げをし
仕上がったネギが
こちらです↓

長い時間がかかりましたが
初挑戦の出来は・・・

アグリビジネス N.A