おこのぎくん、熱くなってください!
さて、我が家の息子くん、
今年はなにを育てようか?
と聞いたところ、まず、毎年恒例の枝豆さらにメロンを植えたいと言い出し
5月の連休中に植えました。
花は1か月くらいで咲き始めましたが、
実はまだかな~と毎日登園前に観察しています。
たくさん収穫できると良いな・・・
なかま
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
実はと言うほどのことではないですが、
僕は学生時代、キュウリやらナスやらトウモロコシやら二十日大根やらetc・・・
の種や苗を買って育てていました。
ちなみに、トウモロコシは鉢植えで育てていたため、ある程度の高さまで成長してくれますが、収穫まで至ったことはありません。
卒業してからも何度か育てようと思ったことはあるのですが・・・
結局何も栽培していませんでした。
しかし今日久しぶりに種を蒔きました。
初挑戦の野菜?です。
おこのぎさんに合わせたわけではありません。
おこのぎさんがブログに載せる前からこの栽培キットは買っていました。
でもせっかくなので美味しく育ててプレゼント出来たら良いなと思います。
もっともっと熱くなってくださいおこのぎさん。
発芽(できるかわかりませんが)したらまたブログに載せます。
食品・環境衛生営業部 K・K
国立感染症研究所において、定点観測における第14週の速報が出ています。
今週更新された速報では、ノロウイルスについて、定点観測1医療機関あたりの感染者数は5.63人と、前週の5.38人と微増の結果となり、過去10年間の平均から比べると若干少ない結果になっております。季節の変わり目になると、気温の変化に対応できず体調不良になり、ノロウイルスなどの感染症にかかりやすくなります。最近、近所でも、インフルエンザにかかった人がいる、という話も聞きました。もう暑くなったからと油断せず、ウイルス対策はしばらく継続していきましょう。
食品・環境衛生営業部 K・K
先日病院へ定期健診に行ってきました。MRI検査をしたのですが、脳梗塞(後遺症の原因)はすっかり治っているそうです。これで完治する希望がでてきました。いずれにしてもあと少しで復活します。もうちょっとだけお待ち下さい。
高橋