グレインフリードッグフードのおすすめ11選!健康維持のための正しい選び方も解説

グレインフリーのドッグフードおすすめ7選!グレインフリーがおすすめの犬や健康維持のための選び方も解説

愛犬のドッグフードを探している人のなかには、「きっと健康によいだろう」「穀物アレルギーの子にも安心してあげられる」と考えている人がいるかもしれません。

冒頭から断定してしまいますが、グレインフリーであることだけを基準としてドッグフードを選ぶべきなのは、愛犬に穀物アレルギーがある場合のみです。

グレインフリーのドッグフードは穀物が一切使用されておらず、小麦やとうもろこしといった穀物がアレルゲンの犬でもアレルギー症状を起こしにくいため、グレインフリーかどうかで選ぶことは大切です。

しかし、穀物アレルギーではないのであれば、グレインフリー以外にもチェックしておくべきことが多々あるため、ほかの特徴も考慮したうえでドッグフードを選ぶのが重要です。

グレインフリーは穀物が不使用という意味であり、そのドッグフードの品質や安全性を担保するための言葉ではありません。穀物アレルギーがないケースでグレインフリーのドッグフードを探す際には、愛犬の体質や年齢などに合わせて、愛犬にとって本当によいフードを選ぶようにしましょう。

当記事では、グレインフリーのドッグフードの探し方や、グレインフリー以外にチェックしておくべきことを解説していきます。

また、本当によいドッグフードをおすすめするために、62種類のグレインフリードッグフードを編集部で購入し、運営元の「株式会社 食環境衛生研究所」で成分や食いつきなどの検査を行いました。

そのうえで検査したドッグフード62種類をスコアリングして点数が高かったグレインフリードッグフードを11選紹介しますので、ドッグフードを探している場合にはぜひ参考にしてみてください。

最近の更新内容

2025.2.17 更新

獣医師からのコメントを追加しました。

2025.1.22 更新

ドッグフードの検査を行ったうえで、記事をアップしました。

この記事は執筆者である私、丸山 陽大が選び方や気をつけることを書いています。また愛犬に関することでお困りごとがあれば弊社運営のソラーレ動物診療所にお問合せください。また、この記事でおすすめしているドッグフードに関してはドッグフード検査を行っている株式会社食環境衛生研究所が選定しております。

※当サイトを作った目的は自社のサービス(ペットフード検査)の認知、また、「愛犬・愛猫の食生活を豊かにして、健康や食の楽しみをサポートする」というミッションを掲げて発信をしています。

※記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部がペットフード調査NAVI(株式会社食環境衛生研究所)に還元されるケースがあります。

※記事に掲載されている情報は、株式会社食環境衛生研究所(当社)で実際に検査した時点の情報(記事制作ポリシー当サイトの評価基準)・または商品の価格・成分などの詳細は、当社が独自にリサーチした時点(2025年1月22日)の情報、掲載価格の変動や登録ミスにより情報が変わる可能性があります。

最新価格や詳細情報につきましては、メーカーや販売店、各ECサイトにご確認いただくことをお勧めいたします。

※記事内で記載した効果・効能がを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。使用の際はかかりつけの獣医師に相談ください。

※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

「健康にいい=グレインフリー」とは限らない!グレインフリーだけを基準にしてドッグフードを探すのは避けよう

結論から先に述べますが、健康にいいドッグフードを探しているのであれば、グレインフリーであるかどうかだけで選ぶのは間違いといえます。

そもそもグレインフリーとは、小麦やとうもろこし、米といった穀物を使っていないことです。本来犬は肉食であり。この食性を考えれば穀物は不必要といえることから、グレインフリーのドッグフードは自然回帰をコンセプトとされている傾向があります。

また、人間であれば唾液腺から「アミラーゼ」という糖類を加水分解する働きがある物質が分泌されますが、犬の場合は唾液腺からアミラーゼは分泌されません。糖類が豊富な穀物を犬が摂取すると消化不良を起こすリスクもあることから、グレインフリーのドッグフードは消化促進にもよいと言われることも少なくありません。

とはいえ、確かに本来犬は肉食の動物ですが、食生活の多様化が進んだ現代では肉食に近い雑食の動物とされており、動物性の食品だけでなく植物性の食品も健康に必要です。また、ドッグフードに配合される穀物は消化しやすいように加工がされています。

これらを踏まえれば、すべての犬にとって「グレインフリーは健康に良い」「安心してあげられる」とは断言できないのです。そのため、愛犬にとって本当に良いドッグフードを与えたいのであれば、グレインフリーであるかどうかだけでフードを選ぶのは避けるべきです。

本当に良いドッグフードを探す際には、グレインフリー以外にも栄養バランスなども確認したうえで、そのなかで最も愛犬に合うようなドッグフードを選ぶのがよいでしょう。

獣医師丸山 陽大(まるやま あきひろ)

獣医師からのひとこと
グレインフリーにこだわらず、愛犬の健康状態やライフステージに合わせてドッグフードを選ぶことが大切です。

「グレインフリー」という特徴だけでドッグフードを選ぶべきなのは穀物アレルギーがある犬のみ

グレインフリーだけを基準にしてドッグフードを探すのは間違いと説明しましたが、例外もあります。小麦やとうもろこしといった穀物がアレルゲンの犬であれば、例外としてグレインフリーだけを基準にしてドッグフードを選ぶべきです。

グレインフリーのドッグフードであれば穀物不使用であり、穀物アレルギーがある犬でも穀物によるアレルギー症状を抑えられるためです。

逆にいえば、愛犬に穀物アレルギーがない場合は、グレインフリーという特徴だけでドッグフードを選ぶべきではありません。

インターネット上では、「成長期を迎える子犬」「運動量が多く活発な犬」「痩せ気味の犬」といった犬もグレインフリーのドッグフードが向いているといわれることがあります。このような犬にはタンパク質が豊富なドッグフードが推奨されるため、これを理由としてグレインフリーが向いているといわれています。

確かにグレインフリーであれば穀物が使用されない分、肉や魚といった動物性タンパク質が豊富に使用されている傾向があるため、グレインフリーのドッグフードも向いているとはいえます。

しかし、より詳しくいえばこのような犬にはタンパク質が豊富なドッグフードを推奨するべきであり、グレインフリーだけを基準にして選ぶべき理由にはならないのです。

そのため、穀物アレルギーがないのであれば、グレインフリー以外にも栄養バランスや愛犬の好みなども基準にしたうえでドッグフードを探すようにしてみてください。

グレインフリーのドッグフードをおすすめできない犬もいる

グレインフリーのドッグフードを推奨できないケースも少なくありません。下記のようなケースであれば、逆にグレインフリーのドッグフードは避けるべきといえます。

  • 愛犬に腎臓や肝臓などに疾病がある場合
    グレインフリーのドッグフードは基本的にタンパク質が豊富。タンパク質が多ければ多いほど老廃物も多くなってしまい、愛犬の腎臓や肝臓などに負担をかけやすい。腎臓や肝臓に問題がある場合、かかりつけの獣医師に相談しつつ療法食のドッグフードを選ぶのが大切であり、グレインフリーのフードは避けるべき。
  • 愛犬のダイエットを考えている場合
    タンパク質は犬の健康維持に必須な栄養素ですが、とりすぎてしまうと脂肪として体内に蓄積される。グレインフリーのドッグフードはタンパク質が豊富な傾向があり、ダイエットをしたくてもむしろ太ってしまう可能性もある。
  • 愛犬のトイレの調子を改善したい場合
    穀物には食物繊維が含まれていることから、グレインフリーのドッグフードの場合は食物繊維が不足するリスクがある。食物繊維は腸内環境をサポートする作用があるため、「軟便や下痢が続いている」のような場合にグレインフリーは向かない。

□愛犬に腎臓病がある場合の関連記事

あわせて読みたい
犬の腎臓サポートに期待できるドッグフードは?腎臓サポートドッグフードの選び方やおすすめ15選 腎臓病の犬には、腎臓に負担をかけないように食事管理をすることが大切です。そのため、愛犬が腎臓病を患ってしまった場合、「腎臓サポート用のドッグフードはどれがい...
あわせて読みたい
愛犬の腎臓病に良い食べ物は?食べさせてはいけないものも一覧で紹介 犬の腎臓病に良い食べ物としては、オメガ3系不飽和脂肪酸や食物繊維など、腎臓にかかる負荷を軽減できる物が含まれている食材が挙げられます。具体的には、「サーモンや...

他の目的・悩み別にドッグフードを探す

スクロールできます

健康にいいドッグフードを選ぶときにグレインフリー以外にもチェックしておくべきこと

前述したように、穀物アレルギーがない場合にはグレインフリーだけでドッグフードを選ぶのは避けるべきです。グレインフリー以外にもチェックしておくべきことがあるため、愛犬の健康にいいドッグフードを探している場合には下記も考慮しておきましょう。

  • 原材料の産地などが明確に公表されているフードを選ぶ
  • 原材料がヒューマングレードのフードを選ぶ
  • 腸内環境を保てるように消化サポートの成分が入っているフードを選ぶ
  • 添加物が人工ではなく天然由来のものだけのフードを選ぶ
  • 愛犬の悩みを解消できるような成分が配合されているフードを選ぶ

ここからは、グレインフリー以外にもチェックしておくべきことについて、それぞれ解説していきます。健康にいいドッグフードを探している場合には参考にしてみてください。

原材料の産地などが明確に公表されているフードを選ぶ

ドッグフードのなかには、「産地がどこなのか」「肉や魚を使っている場合はどのような部位なのか」「原材料をどのように管理しているのか」などが不明瞭なフードもあります。

法律で定められているわけではないため、これらが不明瞭であっても法的には問題ありませんが、愛犬が食べるものであればこのような情報が明確なドッグフードのほうが安心しやすいことでしょう。

そのため、愛犬の健康にいいドッグフードを探している場合、グレインフリー以外にも原材料の情報が明確であるかをチェックするようにしてみてください。

  • 原材料の産地まで公表されている
  • 「家禽類」「ミートミール」のように主原料が不明瞭ではない
  • 主原料として使われている肉や魚の部位が公表されている
  • 「とれてから5日以内」のように新鮮な原材料が使われている

原材料がヒューマングレードのフードを選ぶ

より愛犬に安心したドッグフードをあげたい場合、グレインフリーでありヒューマングレードのドッグフードを選ぶのも良いでしょう。

ヒューマングレードとは、人間が食べるものと同じレベルで管理されている品質のことです。端的に言えば、「人間が食べても問題ない」のがヒューマングレードのドッグフードです。

ヒューマングレードであるかどうかは、ドッグフードのパッケージや公式サイトなどから確認できます。

なお、ヒューマングレードの表記は法令で定められているわけではなく、ドッグフードメーカーが自主的に公表できます。そのため、「ヒューマングレードだから絶対に安心」とは言い切れず、そのドッグフードの品質が高いかどうかは飼い主が見極めなければなりません。

あくまで参考程度ですが、ヒューマングレードのドッグフードが本当に品質が高いのかを判断する際には、下記を基準にするのも良いでしょう。

  • 栄養成分が壊れないように低温調理がされている
  • 原材料や生産情報、流通経路などを追跡できるようにトレーサビリティに取り組んでいる
  • 主原料として使用されている肉や魚がどのようなもので、どの部位なのかまで公表している

腸内環境を保てるように消化サポートの成分が入っているフードを選ぶ

グレインフリーのドッグフードは、穀物が使われない分肉や魚といった動物性タンパク質が豊富になる傾向があります。そのため、グレインフリーのドッグフードに切り替えると、タンパク質を普段よりも多く摂取してしまうことも考えられます。

そして、タンパク質を過剰に摂取すると小腸で吸収されきれずに悪玉菌のエサとなってしまい、愛犬の腸内環境が乱れてしまうリスクがあるのです。

腸内環境が乱れると下痢や軟便といった不調がみられるおそれがあるため、愛犬の健康を考えるのであれば消化サポートの成分も配合されたグレインフリーのドッグフードを探すのがよいでしょう。

消化をサポートする作用がある成分の例としては、下記が挙げられます。

  • 乳酸菌
  • オリゴ糖
  • ビール酵母
  • ビフィズス菌 など
獣医師丸山 陽大(まるやま あきひろ)

獣医師からのひとこと
腸内環境が乱れると、消化不良や便通の乱れ、食欲不振などにつながるリスクがあります。

消化器トラブルの軽減、栄養状態の改善、免疫機能の維持などのためにも、愛犬の腸内環境を整えることは大切です。

添加物が人工ではなく天然由来のものだけのフードを選ぶ

例外もありますが、多くのドッグフードは、品質や見た目を維持する目的で添加物が使用されています。そして、添加物には天然由来のものと人工のものの2種類があります。

添加物が犬に与える影響については研究が進んでいないことも多いですが、人工添加物のなかには犬にとって危険性があるとされている人工添加物もあります。その例としては下記が挙げられます。

スクロールできます
添加物概要
ブチルヒドロキシアニソール(BHA)酸化防止剤として使用される化学的に合成された添加物。
ペットフード安全法で基準値の範囲であれば使用が許可されているが、過去に使用が問題視された背景がある。
ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)
赤色3号・赤色40号・赤色102号・赤色105号着色料として使用される合成の添加物。
アレルギー性や発がん性などの原因になることが問題視されている。

研究が進んでいない以上、「天然由来のほうが絶対に安全」とは言い切れませんが、健康被害のリスクを減らすためには少なくとも上記のような人工添加物が使われていないドッグフードを選ぶのが大切です。

愛犬の健康にいいドッグフードを選ぶ際には、グレインフリーであるうえに添加物が天然由来のものを探してみるのがよいでしょう。

愛犬の悩みを解消できるような成分が配合されているフードを選ぶ

グレインフリーのドッグフードを探している場合、「涙やけを治したい」「骨や関節によいフードをあげたい」といった愛犬の悩みを解消できるようなフードを探している飼い主の方もいることでしょう。

グレインフリーのドッグフードを選んだからといって、愛犬の悩みを必ず解消できるとは限りません。そのため、グレインフリーかつ愛犬の悩みの解消につながる成分が配合されているドッグフードを選ぶのがよいでしょう。

あくまで一例ですが、愛犬の悩みに合わせて効果があるとされている成分をまとめましたので、参考にしてみてください。

  • 骨や関節に悩みがあるシニア犬
    グルコサミン、コンドロイチン、コラーゲン、オメガ3脂肪酸 など
  • 皮膚に悩みがある犬
    オメガ3脂肪酸、ヒスチジン、パントテン酸、ナイアシン、コリン など
  • 毛並みに悩みがある犬
    オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、ビオチン、亜鉛、ビタミンE など
  • 涙やけがみられる犬
    乳酸菌、ビール酵母、オメガ3脂肪酸、ビタミン類 など

なお、主には魚類に含まれている「オメガ3脂肪酸」は犬の健康維持に必要な成分であり、愛犬のさまざまな悩みをサポートしてくれます。総合栄養食のドッグフードであれば配合されていますが、どの程度の量が含まれているのかはフードの種類によって異なるうえに、数値を公表する義務もありません。

愛犬の悩みを解消するためにグレインフリーのドッグフードを探している場合には、とくにオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているかもチェックしておくのがよいでしょう。

グレインフリードッグフード62種類をペットフード検査会社にて徹底検証!本当に良いフードはどれ?

当サイトでは、ドッグフードを実際に編集部で購入し、運営元である「株式会社 食環境衛生研究所」にてペットフード検査をしています。そのうえで、当サイトが定めるコンテンツポリシーや評価基準に該当しているフードのみ紹介する体制です。

そして、今回はグレインフリーのドッグフードを編集部で62種類購入し、運営元のペットフード検査会社で検査をしました。そのうえで、それぞれスコアリングして点数が高かったドッグフードを「本当に良いおすすめのグレインフリードッグフード」として紹介していきます。

なお、今回検査を行った62種類のグレインフリーのドッグフードと評価項目については下記のとおりです。

検査を行ったドッグフードの一覧
検査をしたドッグフードの一覧をみる
  1. オリジン オリジナル
  2. ミシュワン 全犬種用ドッグフード(チキン)
  3. モグワン
  4. 犬猫生活
  5. ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード パピー
  6. POCHIザ・ドッグフード ワイルドサーモン
  7. プラぺ CP チキン&ターキー
  8. ナチュロル
  9. ベルカンド アダルトサーモングレインフリー ドッグフード 成犬用
  10. ピッコロドッグフード
  11. カナガンドッグフード チキン
  12. ニュートロ シュプレモ 小型犬用 成犬用
  13. ネイチャーズプロテクション ホワイトドッグ グレインフリー ホワイトフィッシュ
  14. ネイチャーズプロテクション ライフスタイルグレインフリー サーモン
  15. ジェントルベイクド・グレインフリー・ドッグフード NZラム・ウィズトライプ
  16. フィッシュ4ドッグ ファイネスト サーモン
  17. ハッピードッグ ピエモンテ グレインフリー アレルギーケア
  18. N&D キヌア スキン&コート ベニソン 成犬用
  19. ペットライン 和の究み 小粒 グレインフリー チキン味
  20. K9ナチュラル ラムフィースト
  21. グレンコナチュール グレインフリー アダルト チキン
  22. グレンコナチュール グレインフリー アダルト サーモン
  23. ロータス グレインフリー フィッシュレシピ
  24. ソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育成犬用
  25. GO!カーニボア チキンターキー+ダック
  26. アーテミス オソピュア グレインフリー サーモン&ガルバンゾー
  27. ウィリアムドッグフード チキン
  28. キアオラ ラム&サーモン
  29. ウェルネス 穀物不使用 小型犬用 骨抜き七面鳥
  30. エンパイア アダルトデイリー
  31. セレクトバランス グレインフリー アダルト サーモン
  32. セレクトバランス グレインフリー アダルト チキン
  33. ペットカインド グリーンラムトライプ
  34. LIFELEX ドッグフード グレインフリー チキン味
  35. Amarico グレインフリーフレッシュチキン
  36. GRANDS 人工添加物不使用 グレインフリー 全犬種・全年齢対応
  37. ブラックウッド グレインフリー サーモン
  38. ごちわん ペットフード ドライ
  39. ジョセラ サーモン&ポテト
  40. ペロリコ ドッグフード ライト
  41. アゼットプロフェッショナルドッグフード 
  42. サクラペットフード グレインフリーフィッシュ
  43. ベストモーション 鹿肉 ドッグフード 成犬用
  44. ナチュラルハーベスト シュープリーム
  45. フィッシュワン グレインフリー サーモンハドック ホワイトフィッシュ
  46. メディコートアドバンス グレインフリー 1歳から チキン味
  47. メディコートアドバンス グレインフリー 1歳から フィッシュ味
  48. ウェルネスコア (高たんぱく質・穀物不使用) 成犬用(1〜6歳) オーシャンフィッシュ
  49. アナメイト アクアラック
  50. WOOF チキン
  51. ナチュラハ グレインフリー ターキー・チキン&野菜入り
  52. ヤワラハ グレインフリー ソフト チキン&野菜入り
  53. お腹の健康に配慮したドッグドライフードグレインフリー
  54. ブラバンソンヌ 中型犬 成犬用 グレインフリー ドッグフード オーシャンフィッシュ
  55. HEKA ターキー サツマイモ ドライ
  56. ジョセラ カモ&ポテト
  57. サンデーペッツ ドッグフード NZラム ウイズトライプ
  58. プリンシプル グレインフリー サーモン&SW
  59. north paw チキン&ニシン
  60. リーガル グレインフリー レッドミートレシピ
  61. ステイロイヤル グレインフリー サーモン・ターキー・ポーク
  62. リーズンワイ ナチュロル ドッグフード

当記事で紹介するドッグフードの選定基準やスコアリングについて

当記事では、当社独自で定める評価基準をもとにスコアリングをして、上位の結果がみられたドッグフードを紹介していきます。

 

スコアリングをする際には、「安全性」「嗜好性」「栄養バランス」「協力してもらえた飼い主からのレビュー」「商品特有の加点特性」の5つを基準として、独自にドッグフードを評価しています。

 

※より詳しい評価基準については「当サイトのペットフードの評価基準について」をご確認ください

※スコアリング基準をタップ・クリックすることで詳細を確認できます。

有害物質検査

1 安全性(30点満点)

「株式会社食環境衛生研究所」で検査を行い、ペットフード安全法を絶対的な基準としてドッグフードを評価します。
ペットフードの嗜好性試験

2 嗜好性(10点満点)

「株式会社食環境衛生研究所」で検査を行い、AAFCOが定める基準(AAFCO基準)を基準としてドッグフードを評価しています。
栄養バランスAAFCO基準評価

3 栄養バランス(20点満点)

「株式会社食環境衛生研究所」で検査を行い、AAFCOが定める基準(AAFCO基準)を基準としてドッグフードを評価しています。
商品特有の加点特性

4 商品特有の加点特性(20点満点)

そのドッグフードが持つ特徴のなかで、安心・安全にかかわるものを個別に評価しています。
飼い主レビュー

5 協力してくれた飼い主からのレビュー(20点満点)

協力者である犬の飼い主3人に、編集部で購入したドッグフードを愛犬に一定期間与えてもらい、下記に対するレビューをもらっています。

グレインフリーのドッグフードのおすすめ11選!ペットフード検査会社の基準を満たすドッグフードを紹介

ここからは、当サイトがおすすめするグレインフリーのドッグフードを紹介していきます。

おすすめのドッグフードを紹介するにあたって、上記で解説した定義を基準として設け、実際に62種類のグレインフリーのドッグフードを比較検討したうえで、総合的に高い評価であった11商品を紹介していきます。

※口コミに関しては、個人の感想です。実感を保証するものではありません。※犬にも好みや体調にもよります。保証するものではありません。まずはお試しに1袋購入し、様子も見ることをおすすめします。

※当記事に掲載している口コミは、協力してくれたわんちゃん・セルフ型アンケートツール「QiQUMO」を用いて編集部で調査したものです。アンケートを実施し、回答していただいたものの一部を掲載しています。

商品
1
株式会社レティシアンモグワン
2
犬猫生活犬猫生活
3
Orijen(オリジン)オリジン オリジナル
4
MISHONEミシュワン 全犬種用ドッグフード(チキン)
5
金虎金虎 プレミアムドックフード おさかな
6
POCHIPOCHI ザ・ドッグフード ワイルドサーモン
7
NOW FRESHナウフレッシュ グレインフリー スモールブリード パピー
8
ウェルネスグレインフリー 穀物不使用子犬用離乳期~1歳骨抜きチキン
9
ソルビダソルビダ グレインフリー チキン室内飼育成犬用
10
PANET PET プラペ!プラぺ CP チキン&ターキー
11
ニュートロ (Nutro)ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 [成犬用] チキン
画像 価格(税込) ポイント 詳細情報
対象年齢 対象犬種 種類 原産国 主原料 人口添加物(※1) グレインフリー・グルテンフリー 内容量 100gあたりのカロリー ヒューマングレード サイズ展開
モグワン 商品画像食いつきがいいグレインフリーフードを探している人におすすめ全年齢全犬種総合栄養食イギリスチキン、サーモンなしグレインフリー1.8kg約361.5kcal1.8kg
犬猫生活 商品画像仕入れの原材料まで無添加にこだわった国産のグレインフリーフード全年齢全犬種総合栄養食日本九州産の鶏肉なしグレインフリー850g×2袋約347kcal850g×2袋
オリジン オリジナル  商品画像85%が動物原材料で肉量が豊富なグレインフリーフード全年齢全犬種総合栄養食アメリカ新鮮な鶏肉や七面鳥、ニシン、ヘイク…なしグレインフリー2.0kg約148kcal340g・2kg・6kg・11.4kg
ミシュワン 全犬種用ドッグフード(チキン) 商品画像新鮮な原材料が使われている栄養バランスがとれたフード全年齢全犬種総合栄養食日本チキン、サーモン、ターキーなどなしグレインフリー2.0kg約384kcal2.0kg
金虎 プレミアムドックフード おさかな 商品画像全年齢全犬種総合栄養食日本魚介類なしグレインフリー1.0kg約346kcal1.0kg
POCHI ザ・ドッグフード ワイルドサーモン 商品画像動物性タンパク質が100%生サーモンのグレインフリーフード全年齢全犬種総合栄養食オランダ生のサーモンなしグレインフリー1.0kg約315kcal1kg・3kg
ナウフレッシュ グレインフリー スモールブリード パピー 商品画像新鮮にこだわった子犬向けのグレインフリーフード子犬用全犬種総合栄養食カナダターキーなしグレインフリー800g約377.3kcal800g・2.3kg
グレインフリー 穀物不使用子犬用離乳期~1歳骨抜きチキン 商品画像子犬の成長をサポートする成分が豊富なグレインフリーフード12ヶ月まで全犬種総合栄養食アメリカ鶏肉なしグレインフリー1.8kg約377kcal×800g・1.8kg
ソルビダ グレインフリー チキン室内飼育成犬用 商品画像 室内飼育の成犬向け!オーガニックフード素材を使用したドッグフード成犬室内犬総合栄養食アメリカオーガニックチキン生肉なしグレインフリー1.8kg約350kcal900g・1.8kg・3.6kg・5.8kg
プラぺ CP チキン&ターキー 商品画像抗酸化作用があるスーパーフード13種が配合されたグレインフリーフード全年齢全犬種総合栄養食イギリスチキンやターキーなしグレインフリー2.0kg約364kcal2.0kg
ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 [成犬用] チキン 商品画像高タンパクで食いつきにも期待できる超小型犬・小型犬向けドッグフード生後8か月以上の成犬主に超小型犬・小型犬総合栄養食アメリカ鶏肉なしグレインフリー800g約370kcal800g・2kg・4kg

※1: 犬の健康にかかわりがない人工添加物が該当します。天然由来、または健康に関わる添加物は該当しません。

※2: 一部商品はキャンペーンが適用された価格で、通常価格とは異なります。

「モグワン」は、理想の食いつきの良さを求めて開発されたグレインフリーのドッグフードです。全体の56.5%として動物性タンパク質のチキンとサーモンが使われており、タンパク質の豊富さが特徴のドッグフードです。


ヒューマングレードの原材料や愛犬の悩み解消につながる成分が配合されていることもうれしいポイントですが、モグワンの特徴は食いつきの良さにあります。


公式サイトでも「理想の食いつきを求めて開発された」と謳われているように、実際にペットフード検査会社で嗜好性試験を行ったところ、62種類の商品のドッグフードのなかでも食いつきがよい結果が得られています。


愛犬の健康を気遣いつつ、おいしそうにドッグフードを食べてもらいたい場合には、モグワンを検討してみると良いでしょう。

良い口コミ

豆柴 10歳
うちの犬は好き嫌いが激しく、「少し高いドッグフードに変えてみよう」と考えて今まで何度か試してみましたが、少ししか食べてくれずに結局普段と同じドッグフードに戻ってしまいました。

モグワンに変えても少ししか食べないだろうと思っていたところ意外にも食いつきは良かったです。初日は警戒していましたが、モグワンの匂いを嗅いだらすぐに食べてくれました。

1か月以内にすべて食べ切ってしまい、今は普段のドッグフードに戻しましたが、どこか寂しそうにしているような気もしています。

改善点の口コミ

パピヨン 3歳
1袋で5,000円を超えるので、価格だけを見ればモグワンは割高に感じます。

確かにうちの子には食いつきがよかったですし、原材料にもこだわっているのでその点は安心できますが、普段あげているドッグフードよりも価格は高く、これから定期的に購入することはあまり考えていません。

もしもう少し価格が安かったらモグワンへの切り替えも考えるかもしれないです。

対象年齢 全年齢
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 イギリス
主原料 チキン、サーモン
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 1.8kg
100gあたりのカロリー 約361.5kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 1.8kg

「犬猫生活 オールステージ用」は、安心・安全にこだわってつくられている全年齢対応のグレインフリーのドッグフードです。


犬猫生活の特徴は、添加物についてもへのこだわりです。犬の健康にかかわりがない添加物は使わないように、合成の保存料・⾹料・着⾊料が無添加の原材料だけでつくられています。


法律上では仕入前の段階で使用された添加物について公表する義務がありませんが、犬猫生活では仕入れた原材料であっても添加物のチェックをしています。この点は犬猫生活が安心・安全といえる根拠になるでしょう。


また、すべて国内の工場で製造されており、犬猫生活の公式サイトでは使用されている原材料の産地が公開されているのもポイントです。安全性の高さを考慮してグレインフリーのドッグフードを探している場合、犬猫生活の購入を検討してみるのもよいでしょう。

良い口コミ

パピヨン 5歳
安心してあげられるドッグフードを探していたところ、犬猫生活を知りました。原材料へのこだわりをみて購入したところ、とても良かったです。

小粒なので食べやすいのか、うちの子は気に入って食べてくれます。ずっと健康でいて欲しいので安心してあげられるのはとてもうれしいです。

改善点の口コミ

プードル 6歳
普段あげているフードよりも香りが弱く感じます。そのせいかうちの子は全然食べてくれませんでした。
かなり丁寧に作られているのは感じますが、食べてくれなかったら意味がないと言いますか。

対象年齢 全年齢
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 日本
主原料 九州産の鶏肉
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 850g×2袋
100gあたりのカロリー 約347kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 850g×2袋

「オリジン オリジナル」は、肉量が豊富なグレインフリーのドッグフードです。原材料のうち85%が動物原材料で、放し飼いで健康的に育った鶏や七面鳥、天然魚、平飼い卵などが使用されています。


肉や内臓、軟骨、骨を丸ごと使ってつくられているため、自然本来の栄養素が再現されています。まさに、グレインフリーのコンセプトである「自然回帰」に沿ったドッグフードといえるでしょう。


また、犬の健康にかかわりがないような人工添加物は一切使用されておらず、オメガ3脂肪酸やビタミン類といった成分も配合されているのもオリジン オリジナルの魅力です。

良い口コミ

パピヨン 3歳
グレインフリーのドッグフードを色々試しましたが、うちの子には一番合っていました。食いつきも良いですし、お腹を壊すこともありません。
値段だけ見れば高めですが、内容量が多いのでコスパも良いドッグフードだと思います。

改善点の口コミ

柴犬 5歳
アレルギー対策で購入しましたが、全然食べてくれませんでした。
普段よりも高いドッグフードだったので余計に残念です。

対象年齢 全年齢
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 アメリカ
主原料 新鮮な鶏肉や七面鳥、ニシン、ヘイクなど
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 2.0kg
100gあたりのカロリー 約148kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 340g・2kg・6kg・11.4kg

「ミシュワン 全犬種用ドッグフード」は、ヒューマングレードの原材料で作られている国産のグレインフリードッグフードです。


主原料として新鮮なチキン・ターキー・サーモンが使用されており、その量は全体の60%を占めます。良質なタンパク質は犬の成長促進や健康維持をサポートするため、愛犬の健康を気遣いたい場合におすすめです。


また、「グルコサミン」「コンドロイチン」「メチルスルフォニルメタン」が配合されており、愛犬の関節の働きをサポートすることにも期待できます。とくに大型犬の場合は関節の負担がかかりやすいことから、愛犬の骨や関節に悩みがある場合にも検討してみても良いでしょう。

良い口コミ

ポメラニアン 3歳
アレルギーがあるのでグレインフリーのドッグフードを探していたところ、ミシュワンを知りました。食いつきもよくおいしそうに食べてくれるのでとても安心しました。原材料にこだわりを感じるので、購入して良かったと思います。

改善点の口コミ

ビーグル 2歳
うちの子は好きなものだと噛まずに丸呑みしてしまうのですが、このフードは好みに合わないのか全然食べてくれません。すこし香りが強く感じるので、それがうちの子には良くなかったのかもしれません。

対象年齢 全年齢
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 日本
主原料 チキン、サーモン、ターキーなど
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 2.0kg
100gあたりのカロリー 約384kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 2.0kg

「金虎 プレミアムドックフード おさかな」は、創業100年の老舗鰹節屋がつくった国産ドッグフードです。焼津で水揚げされたお刺身用のカツオやマグロが生のまま使用されているのが特徴です。


カツオやマグロは犬に好まれる傾向があるとされているため、愛犬の食いつき改善にも期待できます。食いつき良く食べてくれるようなグレインフリーのフードを探している場合には検討してみてください。


なお、当サイト経由であれば、お試し用として初回の1袋のみ400gを999円(税込)で購入可能です。愛犬に合っているかを試してから購入を考えたい場合には、当サイトのページから購入することを検討してみてください。

良い口コミ

ダックスフンド 5歳
うちの子は鶏肉アレルギーがあるので、アレルギーが出ないドッグフードを探していたところこちらのフードを知りました。
飼い主の私も知らなかったのですが、魚が好きだったようで、おいしそうに食べてくれました。かつおのおいしそうな香りがして、つい私も食べたくなるような良い香りです。

改善点の口コミ

豆柴 2歳
値段が高いのは気になります。手間暇かけて作っていて良いドッグフードですし、しょうがないだろうなとは思いますが、定期的に購入するとちょっと家計が苦しいかなと感じます。

対象年齢 全年齢
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 日本
主原料 魚介類
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 1.0kg
100gあたりのカロリー 約346kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 1.0kg

「POCHI ザ・ドッグフード ワイルドサーモン」は、主原料の新鮮さにこだわったグレインフリーのドッグフードです。名前のとおり主原料はサーモンであり、100%生のサーモンが使われているのが特徴です。


「ミートミール」のような品質を確かめづらい食材は使われておらず、EPAやDHAといった炎症抑制の作用がある成分も配合されています。愛犬の健康を気遣いつつ、新鮮な主原料のグレインフリードッグフードを探している場合には検討してみても良いでしょう。

良い口コミ

豆柴 2歳
うちの子はこのフードだと良く食べてくれます。使われている原材料にもこだわっていますし、グレインフリーなので安心してあげられます。

改善点の口コミ

プードル 3歳
評判が良かったので購入しましたが、飼い主の私でさえ匂いを強く感じました。うちの子は食べてはくれますが、食いつきが良いとはいえません。

対象年齢 全年齢
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 オランダ
主原料 生のサーモン
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 1.0kg
100gあたりのカロリー 約315kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 1kg・3kg

「ナウフレッシュ グレインフリー スモールブリード パピー」は、子犬の成長を考慮してつくられた子犬用のグレインフリードッグフードです。ミートミールや副産物のような不明瞭なタンパク質は使われておらず、主タンパク源は新鮮なターキーやダック、サーモンの生肉・生魚のみです。


また、犬の健康にかかわりがない人工添加物は使用されておらず、10種類以上の野菜やフルーツなどが配合されているのも特徴です。


子犬の成長をサポートできる栄養バランスで設計されているため、子犬向けのグレインフリードッグフードを探している場合には、ナウフレッシュ グレインフリー スモールブリード パピーを検討してみてください。

良い口コミ

チワワ 10か月
半年ほどあげていますが、うちの子に合っているようでほとんど残すことなく食べてくれます。余計な添加物も入っていませんし、素材にもこだわって作られているので、安心してあげられます。

改善点の口コミ

パピヨン 3か月
インターネットで評判が良かったので購入しましたが、うちの子は食べてくれませんでした。また、ドッグフード特有の匂いが強く、飼い主の私もあげるのを少し躊躇ってしまいました。

対象年齢 子犬用
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 カナダ
主原料 ターキー
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 800g
100gあたりのカロリー 約377.3kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 800g・2.3kg

「ウェルネス グレインフリー 穀物不使用子犬用離乳期~1歳骨抜きチキン」は、離乳期〜12ヶ月までの子犬用のドッグフードです。主原料として良質なチキンやサーモンが使われており、グレインフリーであることが特徴です。


また、子犬の健康や発育を考慮した栄養バランスであることもポイントです。子犬の健康をサポートできるグレインフリーのフードを探している場合には検討してみてください。

良い口コミ

トイプードル 4か月
飼い主の私も良い匂いだと思いますし、うちの子もおいしそうに食べてくれます。粒の大きさもちょうどよく、買って良かったと思っています。

改善点の口コミ

パグ 3か月
子犬用のはずが粒が固くて驚きました。ふやかせば食べてくれますが、この硬さのまま子犬にあげるのは心配になりました。

対象年齢 12ヶ月まで
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 アメリカ
主原料 鶏肉
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 1.8kg
100gあたりのカロリー 約377kcal
ヒューマングレード ×
サイズ展開 800g・1.8kg

「ソルビダ グレインフリー チキン室内飼育成犬用」は、室内で飼っている成犬向けのドッグフードです。


ソルビダ グレインフリー チキン室内飼育成犬用の特徴として、運動が不足しがちな室内飼育犬のためにカロリーが控えめであることが挙げられます。また、主原料としてオーガニックチキンが使用されており、オーガニック野菜やフルーツも配合されているのも特徴です。


「愛犬の肥満予防も気遣いたい」「栄養価が高い食材が使用されたフードをあげたい」といった場合には購入を検討してみてください。また、主原料としてオーガニックチキンが使用されており、オーガニック野菜やフルーツも配合されているため、安心・安全なドッグフードを探している人にもおすすめです。

良い口コミ

チワワ 6歳
うちの子はこれしか食べないといえるくらい食いつきがいいです。長年あげていますが、太りすぎることもなく、安心してあげています。

改善点の口コミ

プードル 8歳
室内犬向けのドッグフードは珍しいと思って買ってみましたが、うちの子には合いませんでした。

対象年齢 成犬
対象犬種 室内犬
種類 総合栄養食
原産国 アメリカ
主原料 オーガニックチキン生肉
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 1.8kg
100gあたりのカロリー 約350kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 900g・1.8kg・3.6kg・5.8kg

「プラぺ CP チキン&ターキー」は、新鮮なチキンとターキーを主原料とし、抗酸化作用があるスーパーフード13種が配合されたグレインフリーのドッグフードです。


抗酸化作用がある成分は過剰に発生した活性酸素を無害化する働きがあります。活性酸素が過剰に発生すると健康な細胞の酸化を進めてしまい、老化やさまざまな病気を引き起こす可能性があります。


抗酸化作用がある成分が配合されているため、「愛犬にはいつまでも若々しく健康であってほしい」と考えてグレインフリーのドッグフードを探している場合におすすめと言えるでしょう。

良い口コミ

パグ 6歳
グレインフリーのドッグフードを探していたところ、こちらのフードを知りました。試しに購入したところ、うちの子はおいしそうに食べてくれますし、なにより健康によい成分が入っているのもうれしいです。

改善点の口コミ

ヨークシャーテリア 2歳
品質も高くいいドッグフードだと思います。ただ、うちの子には合わなかったですね。
1口だけ食べて、あとはまったく食べてくれませんでした。

対象年齢 全年齢
対象犬種 全犬種
種類 総合栄養食
原産国 イギリス
主原料 チキンやターキー
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 2.0kg
100gあたりのカロリー 約364kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 2.0kg

「ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 [成犬用] チキン」は、超小型犬や小型犬かつ生後8か月以上の成犬を対象にしたドッグフードです。


ニュートロは「ミートファースト」というこだわりを持っており、ドッグフードには肉や魚が最も多く使用されています。


「ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 [成犬用] チキン」では主原料として鶏肉がふんだんに使われているため、愛犬の食いつきのよさにも期待できるドッグフードと言えます。

良い口コミ

チワワ 1歳
うちの子はこれ以外食べないと言えるくらい食いつきがいいです。前までは少食気味だったのですが、こちらに変えてからはおかわりをねだられるくらい食べてくれます。

改善点の口コミ

パグ 4歳
食いつきがいいと評判でしたが、そこまでかなとは思います。好みの問題だと思いますし、うちの子も食べてはくれますが、「ものすごく食いつきがいい」とまでは言えないですね。

対象年齢 生後8か月以上の成犬
対象犬種 主に超小型犬・小型犬
種類 総合栄養食
原産国 アメリカ
主原料 鶏肉
人口添加物 なし
グレインフリー・グルテンフリー グレインフリー
内容量 800g
100gあたりのカロリー 約370kcal
ヒューマングレード
サイズ展開 800g・2.0kg・4.0kg

グレインフリードッグフードをどれくらい与えればいいかがわからないときは給餌量シミュレーターを活用する

グレインフリードッグフードに切り替える場合、いままでのフードとカロリーなどが異なるため、1日に愛犬にあたえるご飯の量は変わります。その際、「愛犬にグレインフリードッグフードは1日にどれくらいの量をあげたら良いのだろう」のように考える人もいるかもしれません。

グレインフリードッグフードの給餌量を詳しく知りたい場合、当サイトの給餌量シミュレーターを活用してみてください。

「体重」「年齢と体型」「切り替えたドッグフードの100gあたりのカロリー」を入力することで、1日あたりの給餌量や愛犬に必要なカロリーの目安を算出できます。

※あくまでシミュレーションであるため、実際にフードをあげる際には愛犬の体調などを考慮しつつ給餌量を決めるようにしてみてください。

kg
kcal
   g

2回に分けて与える場合…    g

3回に分けて与える場合…    g

   kcal
※小数点以下は切り捨て

グレインフリーのドッグフードでよくある質問

最後に、グレインフリーのドッグフードに関するよくある質問をまとめました。グレインフリーに関してわからないことなどがあれば、参考にしてみてください。

Q. グレインフリーのドッグフードは子犬やシニア犬に与えてもいいのでしょうか?
A. 疾病などの問題がないのであれば、与えても大丈夫です。

Q. グレインフリーのドッグフードは心臓に悪いのでしょうか?
A. 現時点では結論が出ていないため、心臓への良し悪しは断言できません。

Q. グレインフリーとグルテンフリーの違いは何でしょうか?
A. 「穀物すべてをつかっていない」「小麦などに含まれるたんぱく質のみ使用していない」という違いがあります。

ここからは、グレインフリーのドッグフードに関するよくある質問に対して、詳しく回答をしていきます。

グレインフリーのドッグフードは子犬やシニア犬に与えてもいいのでしょうか?

グレインフリーだからということだけで、子犬やシニア犬に与えてはいけないわけではありません。そのため、対象年齢が愛犬に合ったドッグフードであれば、子犬やシニア犬でもグレインフリーのフードを与えても基本的には問題ありません。

ただし、前述したとおり、グレインフリーのドッグフードを避けるべきケースもあります。「腎臓や肝臓に問題がある」「ダイエットを考えている」といった場合には、グレインフリーのドッグフードは避けるのがよいでしょう。

グレインフリーのドッグフードは心臓に悪いのでしょうか?

インターネットなどでは、「グレインフリーのドッグフードは心臓に悪い」のような情報もまれにみられます。しかし、結論から述べれば、グレインフリーと犬の心臓の関連性を断言できるほどの情報はありませんので、心臓への良し悪しは当サイトでも断言できません。

なお、「グレインフリーは心臓に悪い」という情報が出回った背景には、アメリカの食品医薬品局(FDA)がグレインフリードッグフードと犬の拡張型心筋症 (DCM) に関連がある可能性があると指摘したことが挙げられます。(※)

とはいえ、後に「グレインフリードッグフードと心臓病の因果関係を証明するデータは不十分である」とFDAから発表され、現時点でも関連性を証拠づけるデータは公表されていません。

インターネットでは不確定のまま情報が飛び交っているため、愛犬が心臓病を患うことをおそれて過度にグレインフリーのドッグフードを避けるのも推奨はできません。実際にグレインフリーのドッグフードをおすすめできるケースもあるため、あくまで飼い主の判断が重要になります。

※参考元:FDA Investigation into Potential Link between Certain Diets and Canine Dilated Cardiomyopathy

グレインフリーとグルテンフリーの違いは何でしょうか?

グレインフリーとは、穀物すべてをつかっていないもののことです。一方、グルテンフリーは、小麦や大麦、ライ麦などに含まれるたんぱく質を使用していないものを指します

そのため、グルテンフリーのドッグフードでは、小麦などは使用されていなくても、とうもろこしや米といった穀物が使われていることがあります。小麦アレルギーがあるのであればグルテンフリーのドッグフードは避けて、グレインフリーのフードを選ぶようにしましょう。

まとめ

穀物アレルギーがあるケースは除きますが、愛犬にあげるドッグフードを選ぶ際には、「グレインフリーだから健康にいいだろう」のように考えるのは避けるべきです。

グレインフリーのドッグフードは穀物不使用で動物性タンパク質が豊富に使われている傾向があり、品質が高いフードもありますが、愛犬にあげるフードを探す際にはほかにも注意するべきことがあるためです。

仮に品質が高いドッグフードであったとしても、愛犬の好みや必要な栄養素などが合わなければ、そのフードは愛犬にとって本当によいドッグフードとは言えません。大事なのは愛犬の年齢や体調などに合わせてドッグフードを選ぶことです。

グレインフリーのドッグフードを探す場合、「使われている原材料の品質はどうか」「不要な添加物はないか」なども考慮したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを選ぶようにしましょう。

執筆者

ソラーレどうぶつ診療所(株式会社 食環境衛生研究所運営)の院長・獣医師
経歴:2015年3月 北里大学獣医学部獣医学科卒業
   2015年4月 株式会社食環境衛生研究所入社
所属学会:日本獣医画像診断学会
     日本獣医輸血研究会

目次