みなさんは、商品のパッケージに「99.9%除菌」や「ウイルス不活化」と記載されているのを見たことはないでしょうか??
これらの表記は本当なのか??誰かが試しているのか??
これらの秘密に迫る動画を作成いたしました?✨
ぜひご覧ください!!
動画は下記URLよりご覧いただけます?
https://www.youtube.com/watch?v=RDtCOe9UbZs
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
みなさんは、商品のパッケージに「99.9%除菌」や「ウイルス不活化」と記載されているのを見たことはないでしょうか??
これらの表記は本当なのか??誰かが試しているのか??
これらの秘密に迫る動画を作成いたしました?✨
ぜひご覧ください!!
動画は下記URLよりご覧いただけます?
https://www.youtube.com/watch?v=RDtCOe9UbZs
こんにちは
まるやまです
先月に引き続いて今月も占いが開催されました
来月も再来月も開催予定となっておりますので、これはもう食環研占い部発足と言ってもいいんじゃないでしょうか?
さて、今回も4人が生年月日・手相から自身が気になっていることなど占ってもらいました
↑まるやまのて
僭越ながら4人を代表してまるやまの結果をかいつまんでまとめると・・・
仕事面に関しては今年の終わりから来年度初めくらいに運気が急上昇で今はその準備段階
健康面に関してはストレスなどからの胃腸の不調と腕・肩に注意
とのことでした
仕事に関してはいい感じのようですが腕と肩?
30代前半から四十肩にならないようにマエケン体操でも始めましょうか
あとは性格面なんかも表に出さないまるやまの内面を言い当てられたような気がします
来月、再来月の皆様も楽しみにしておいてください
信じるか信じないかはあなた次第です
新規検査「遺伝子組換え検査」を開始しました!
2023年4月~任意表示制度が改定されました。
改定前は、大豆とトウモロコシの場合、意図せざる混入として遺伝子組換え作物の5%以内の混入は、「遺伝子組換えでない」と表示できていました。
しかし、任意表示制度の改定により、混入率が0%でないと「遺伝子組換えでない」と表示できなくなりました。
検査の詳細は下記から!
→ 遺伝子組換え作物 (GMO) 検査
夏日が見られるようになり、食材の保存管理にも注意が必要な季節となって参りました。
中でも、今回はヒスタミン食中毒状況について共有させていただければと存じます。
ヒスタミン食中毒は、ヒスタミンが高濃度に蓄積された食品、特に魚類及びその加工品を食べることにより発症する、アレルギー様の食中毒です。
ヒスタミンは熱に強く、調理や加工で除去できないため、一度生成されると食中毒を防ぐことはできません。
厚生労働省のヒスタミンによる食中毒発生状況によると、過去5年間では、1度のヒスタミン食中毒に対して患者数が多く、加工食品メーカーや大量調理施設では注意が必要な状況となっております。
事件数 | 患者数 | |
平成30年 | 20 | 355 |
令和元年 | 8 | 228 |
令和2年 | 13 | 219 |
令和3年 | 4 | 81 |
令和4年 | 2 | 148 |
表:ヒスタミンによる食中毒発生状況(厚生労働省より)
厚生労働省のヒスタミンに関するウェブページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130677.html
弊社は、ヒスタミンの検査を行っております。
(URL:http://www.shokukanken.com/item/905)
お気に留めいただければ幸いです。
関東では梅雨入りをしましたね!
これから本格的な夏がはじまります?
そんなムシムシと暑い中、
会社のアニマルヘルスサポートセンター2階にある体育館を使って、
第1回バドミントン大会を開催しました?
とても盛り上がる試合でした????
ダブルスでトーナメント戦を行い、
今回、独自のルールで5点でコートチェンジ、
10点取ったチームの勝利で行いました!!
投稿者の私はなんと、、、1回戦敗退???
10対9と接戦でしたが敗退してしまいました?
優勝チームは、、、
動物衛生ラボラトリー事業部Nさん・衛生検査所Kさんペアでした!!
準優勝チームは、、、
食品分析室Fさん・受託試験部Mさんペアです!!!
今回は、豪華景品が付与され、
優勝ペアには後日さらに優勝カップが付与されます?
第2回も開催予定ですので、
「バトミントンに自信がある?」方はお待ちしております!!!
こんにちわ~
最近趣味への出費で破産しそうなk.kです笑
先日、同部署の同僚4人で登山へ行ってきました!
何処の山に行ってきたかというと、、、
「黒斑山」
参加者全員初心者ということで、難易度の低い車坂峠-槍の鞘-黒斑山コースを登ってきました。
いや、消費カロリー。
初心者向けとは言えなかなか侮れないですね笑
早朝6:30から登頂を始めたのも相まって、山頂で食べる肉まんは格別でした。。。
次回の登山はご近所、赤城山に行く予定です。
でわでわ。
※登ってきた人達↑
ご無沙汰しております。フィス長マツヲです。
フィス長切り絵作品展示会 その5はこちら↓
切り絵を通じて、光について、「分からないな」ということが多いな、ということが少しずつ分かってきました。
衛生や微生物についても言えることなのでしょうが、知れば知るほど、知らないことが増えてきますね。
分かるということは、「分からないことがまだまだたくさんあるということが分かること」なのかもしれないですね。
分かるということを、明白と言いますが。
ここで言う「明白」とは、分からない黒がはっきりとすればするほど、白が明るく見える。という逆説なんですね。
明白を英語でOviousと言いますが、語源はラテン語の obviusで、意味は「頻繁に遭遇する」だそうです。さらに調べますと、「道をふさぐ」の意味のobviamから派生しているとのこと。
なるほど。
「ふさいでる道に出会う」ことが「明白(に出会う」」か…洒落とりゃす。
~~~フィス長切り絵作品展示会~~~
作者:フィス長マツヲ
題名:ピーターパン空の旅
こんにちは
先日、会社のレクリエーション補助(社員同士でのイベントの費用を一部負担する制度)という福利厚生制度を利用して、Yさんのご紹介で「占い」をやってきました!
占いなんてしばらくやってなかったですが
感想は、満場一致で「面白かった!」です!
メンバーはK室長、O所長、Oさん、私Tの4名で、手相と生年月日とリーディング(透視?)で視ていただいたのですが、お互いの鑑定結果を聞いて納得することばかり…( ゚Д゚)
内容も、厳しいことを言われるのかと思いきや、占いの先生が可愛らしい方で話し易く内容もポジティブで、誰かに話したくなるような楽しい占いでした!!
笑いっぱなしで終わった後頬っぺたが痛かったです。
↓ちなみに、こちらは脅威の生命線3本の手相です。(納得!)
↓こちらはラッキーアイテムいちごの手相です。(生涯働き者!)
↓こちらはラッキーアイテム玄米の手相です。(一生自由でOK!)
お一人写真を撮り忘れてしまったのですが、その方はラッキーアイテム観葉植物で、元々デスク周りに観葉植物を飾られており既に運を引き寄せていました!(さすがです!)
次回開催は6月です。
現在8月実施分について募集中です!(残り3枠)
みんなの鑑定結果をつまみに語り合いたいです笑
今後も食環研占い部の活動は続きます…笑
Yさんありがとうございました!
農薬検査についてコラムをアップいたしました。
農薬検査においては、検出されたピークが農薬成分なのか、その他の成分なのか(マトリクス成分、色素系成分、香り系成分など)を知識や経験、ノウハウによる見極めが重要になります。検査の際、農薬成分の可能性が疑われるピークを「擬陽性ピーク」とし判定を行います。
コラムでは、ガスクロマトグラフ質量分析装置を用いた検査によって検出された擬陽性ピークの判定方法や実例をふまえ、ご紹介をしております。
是非、下記URLよりご覧ください。
↓
https://www.shokukanken.com/column/foods/003042.html