群馬県実業軟式野球大会2回戦

こんにちは、動物コンサル事業部Tです!
先日のグローブ紹介で書きましたように、Tは軟式野球チームに所属しております。
また、仕事で頼りになるナイスガイこと受託試験部S君も一緒です!

そして、そんな食環研2名のチームは現在春の軟式野球大会期間でございます。
2週間ほど前に初戦を勝ち抜き(我がチームの打線が爆発し、大量得点を決めました☆ S君がかっ飛ばしている様は脳裏に焼き付いています)、この週末には2回戦を迎えました。

この2回戦、初戦とは違い初回から相手チームに主導権を握られてしまいます・・・
相手チームは豪打の若者チームで、身体能力が段違いです💦
我がチームの投手陣も踏ん張りますが、相手が悪い・・・

そして、しまいには大会規定により8-1のコールド負けを喫してしまいました😢
コールド負けは初めてですので悔しい!残念です!

ですが、Tの個人成績は悪くは無かったです✌
2回戦の成績は3打数2安打1打点、2盗塁(打球は1度も飛んでこず、守備機会は有りませんでした)、大会成績は5打数4安打2打点、4盗塁、1死球です!
大きな自信になりました☆

夏前にもう1回大会があります、そこでリベンジを果たしたいものです!!
私とS君は燃えに燃えています!

←リベンジに燃える男2匹

センバツ高校野球やプロ野球オープン戦が熱い、球春の1日でした♪

涙、涙の卒園式…✨

6年間お世話になった保育園の卒園式に行ってきました🌸

早かった、本当に早かった…

 

 

 

 

 

 

 

 

まだハイハイも出来ないまま入園した0歳児

今ではもうすっかり一人前のお姉さん。

そんな凛とした姿に涙、涙の式となりました🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りより早かったイヤイヤ期とママ拒否は精神的にきついものがありました(;’∀’)💦

無事にここまでこれたのは周りの支えがあったからだと本当に感じます✨

同じ子育て世代のいる会社の先輩ママさんたちの存在はとても大きかったです。

何かあれば、相談できる環境はとてもありがたかったです。

コロナの3年間、ちょっとでも具合が悪ければ欠席をお願いされ、会社も欠勤。

周りにも迷惑をかけたけれど、そこをサポートしてくれたりその分の仕事をしてくれた同じ部署の皆様の存在にもとても感謝しております。

子供の成長はもとより今の自分がいるのは周りのおかげだなぁなんて己を顧みる時間となりました。

 

受付  /  や

春を食べました!

動コンのOです。
実家の愛南町に帰省してきました。
この時期、そろそろ土筆(つくし)が生えているじゃないかと散歩しました。
つくし、タンポポ、レンゲ・・・
本社の群馬より、一足早い春です。



甥っ子と姪っ子が こんなに沢山のつくしを摘んできました。

4月から県外の大学に行く甥っ子が、自炊の練習に作った夕飯の一品「つくしの卵とじ」です。

あっという間になくなりました。

河津桜

先日、近所のいせさき市民のもり公園に行きました。
河津桜は、早咲きの種類に分類され毎年3月上旬には満開になるピンク色の桜です。
今年も見事に咲きましたね。
春ですねぇ~。

あと2週間ほどすれば、ソメイヨシノの桜も満開になるでしょうね。
楽しみです!

きれいです。

食品第一検査課 110

早咲きの桜

12日は急発達した低気圧が関東沿岸を通過して、雨・風ともに強まり荒れた天気になったところもありました。
13日夜9時の気象庁予想天気図です。

>>13日夜9時の気象庁予想天気図はこちら

低気圧は北海道の東海上で、台風並みかそれ以上の勢力にまで発達するでしょう。
この急発達、大陸からの真冬の空気と南海上からの初夏の空気の大きな気温差が原因です。
北日本では今夜まで風の強い状態が続くでしょう。
お天気が荒れる前の12日午前中、JR高崎線本庄駅近くで早咲きの桜を撮影しました。

>>早咲きの桜の画像はこちら

満開を過ぎたあたりでしたね。
これからはソメイヨシノの開花が楽しみです!
14日木曜日以降、朝は冬の寒さですが日中は春本番の陽気になるところが多いでしょう。
全国トップをきって、来週初め頃には東京で開花の発表がありそうです。

>>各地の天気はこちら

ずっと気になっていた・・・

高崎イオンにある【マザーリーフ】のワッフルを食べてきましたヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

甘すぎず、若干の塩っけもあって、

シロップはほんのり紅茶風味で、とても私好みの味でした♡

ドリンクセットにイングリッシュミルクティーも頼んだのですが、

これがまためちゃくちゃ美味しい!!

お店で飲むティーは、格別に美味しかったです(笑)

ちょっと優雅な休日を過ごせた日曜日でした(●´ω`●)

 

受付  こば

新婚旅行

 

私は小学生の頃に映画「ロード・オブ・ザ・リング」を観てハマり、

ロケ地であるNZに行きたいとずっと思っていたのですが…

 

先月、ついに念願叶ってNZに行ってきました!

 

「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地はNZ各地にありますが、

マタマタにある「ホビット村」が一番有名なスポットかと思います。

今回はツアーに参加したので残念ながら「ホビット村」を訪れることは

できませんでしたが、NZ各地を巡り絶景を堪能することができました。

 

絶景の中でも、アオラキ・マウントクックが一番印象的でした。

マウントクックには初心者向け~上級者向けまで数種類の

ハイキングコースがあり、大人から子供まで楽しむことができます。

 

また、「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地でもあり、

映画を思い出させるような景色を見ることができます。

 

マウントクックの麓にあるホテルからも美しい山並みが見られて、

夜には南半球の星空観察も楽しむことができました。

 

滞在中に「また必ず来たい!」と思うほど、

NZの魅力を沢山感じることができた8日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一食品検査課 U

ようやく届きました!

今春、小学生になる娘のランドセルがやっと届きました!!✨

昨今では「ラン活」と呼ばれ、年中さんくらいから様々なパンフレットが配布され

ランドセル戦線が繰り広げられるのですが

インスタやらネット広告に幾度となく表示される、こちらのランドセルを

母(わたし)が一目ぼれ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

娘の意見も尊重しつつ、下見と試着?(ためしに背負ってみて)7月に予約をしました!

2月下旬着予定と案内されたにもかかわらず、中々届かず…(;’∀’)💦

先日、やっと納品されました!

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ1年生、寂しいような嬉しいような…ハラハラドキドキの毎日です。

※黄色帽子は本人のアドリブです💛( ´艸`)笑

 

受付  /  や

いちご狩り~🍓

人生で初めてのいちご狩りに行ってきました~~

行ったところは、高崎にある【ファームクラブ中里農場】というところです!

やよいひめ、章姫、かおり野、紅ほっぺ の4種類があり、

どれも美味しかったのですが、、

特にハマって食べていたのが章姫でした

他の3つと比べても甘味が一番あって、めちゃくちゃ美味しかったです♡

次はさくらんぼ狩りに挑戦しようと思うので

おすすめがあれば教えて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

受付 こば