豚の成長率に対する経口投与したキトサンの効果

畜産コラムに新しい記事を掲載したので、紹介します。

題名:豚の成長率に対する経口投与したキトサンの効果
この論文では、マイコプラズマ・ハイオニューモニエ(Mycoplasma hyopneumoniae)が陽性の農場において、キトサンを豚に経口投与することによる成長期の豚に対する効果および費用対効果を評価しています。

詳しくはこちら→畜産コラム

キトサンとは、カニの甲羅やエビの脚などから抽出されるキチンを化学的に処理したもののことです。
キチンは不溶性ですが、キトサンは胃酸に溶けます。
また、キトサンは人間の消化酵素では分解されないため、不溶性食物繊維の1つとされています。
キトサンは「免疫力を向上させ、自然治癒力を高める」ということで注目されており、最近では「コレステロールが高めの方の食品」として、特定保健用食品(トクホ)に認定されている商品もあります。

受託試験部 ヨシダ

PFTSによって生じる損失を複合次亜塩素酸系消毒剤によって減少させる効果

遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

畜産コラムに新しい記事を投稿しましたので、紹介をさせていただきます。

題名:PFTSによって生じる損失を複合次亜塩素酸系消毒剤によって減少させる効果

PFTSとは、離乳後成長不全症候群といい、離乳後1~3週間の豚に認められる病気です。
これを発症すると、食欲不振、元気消失、進行性衰弱といった臨床症状を示します。
また、発症した豚では体重減少、削痩(ボディコンディション不良)が1~3週間続き、致死率は50~100%と高いです。
この病気の病院は未だ特定されていません。

本文献では、複合次亜塩素酸系消毒剤による消毒効果により、この病気によって生じる損失を減少させることができるということを示しています。

詳しくは、畜産コラムの記事をご覧ください。

ヨシダ

プロバイオティクス

「畜産コラム」に新しい記事を投稿したので、紹介します。

題名:交配後および妊娠84日のIgA、乳質、血液生化学的、微生物学的、子豚の発育に対するプロバイオティクスの子豚や母豚への効能

この論文では、「プロバイオティクスを母豚と子豚に与えて、発育に係る要因などについて調査をしてみました。」という内容です。
興味を持たれた方は、こちら→「畜産コラム」をご覧ください。

みなさんは、「プロバイオティクス」という言葉をご存じですか?
プロバイオティクスとは、ギリシア語で「生命の益になるもの」という意味で、「腸内フローラバランスを改善することにより動物に有益な効果をもたらす生菌添加物」と定義されています。(Fuller, 1989)
「プロバイオティクス」を含む身近な食品といえば、ヨーグルトや乳酸菌飲料があります。

ヨーグルトといえば・・・
大学の授業で「ヨーグルトはすごいんだぞ」と熱く教えてくれたダンディーな先生のことを思い出しました。

受託試験部 ヨシダ

お肉のはなし

こんばんは。

なにか書くことないかなーと探していたのですが、おもしろい話題が見つからなかったので・・・
しかも、おなかがすいてきたので・・・・

「お肉」についての話です(^_^;)

日本では食肉利用を目的として、牛・豚・馬・綿羊・山羊・鶏・七面鳥・家鴨・鴨・合鴨などが飼育されています。最近では、鹿肉やダチョウ肉、エミュー肉なんかもあるらしいです。

その中で代表的なものといえば、やっぱり「牛・豚・鶏」で、全食肉生産量の99%以上を占めています。

せっかくなので、もう少し詳しく紹介します。

まずは、牛肉

牛にもいろいろな種類がありますが、「食肉利用」を目的としては主に和牛、乳用種去勢牛、乳用種雌牛、交雑牛があります。

和牛はもちろん、日本特有の牛です。和牛には、黒毛和種、日本短角種、褐毛和種、無角和種があります。黒毛和種は、日本の和牛の90%を占め、海外でも’’Wagyu’’と呼ばれてよく知られています。

乳用牛は、日本の牛肉生産量の約6割を占めているようです。和牛に比べて大型で発育が早いですが、肉量や肉質はやっぱり和牛には劣ります。それでも、現在では飼養技術等が改善され、肉質もよくなっています。

日本の交雑牛は、和牛と乳用牛を掛け合わせた牛です。
ちなみに、黒毛和種の受精卵をホルスタインの雌牛に移植して生まれた牛は、「和牛」として取り扱われています。

なんだかんだで長文になってしまったので、続きはまた今度書きます<(_ _)>

受託試験部 ヨシダ

酸素水

久しぶりの投稿です(・・;)

受託試験部では、毎月海外の文献を翻訳し、ピッグジャーナルという雑誌に投稿しています。
投稿した文章は、4ヵ月遅れではありますが、食環研HPの「畜産コラム」にアップしています。
興味のある方!!是非読んでみてください(^^)/

せっかくなので・・・今月コラムに投稿した内容を簡単に紹介させていただきます。

題名:「酸素水の飲水添加は豚の免疫活性を高め、サルモネラ・ティフィムリウム感染豚の免疫応答を促進させる」

酸素水は、免疫機能を高められる可能性があり、肥満や肝ジストロフィーなど、様々な疾患に対して効果があることが報告されている上に、酸素水を飲むことによってアルコールの解毒作用を促進することができるという報告もあるようです。

また、「ブロイラーのヒナにサルモネラ・ガリナルムを実験的に感染させる試験を以前に実施し、酸素水を飲ませると生存率が高くなる」ということも、この文献を書いた方々が発表しているようです。

そこで、ブタにも効果があるのかを確認してみようではないか!と試した結果がこの論文です。

具体的な内容は、こちら→畜産コラム2014年11月

酸素水って、たまに聞きますよね?!
みなさんは飲んだことありますか??おいしいですか???

そういえば、最近は温泉水も飲料水になっていたりしますよね。
一言で「水」といっても、いろんなお水があって面白いですね。

受託試験部 ヨシダ