副所長の東北たべぐるめ(45)盛岡市ぴょんぴょん舎

麺類大好き!

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

岩手県は盛岡市のぴょんぴょん舎!盛岡市の焼肉屋さんの中では、かなりの有名どころです。

岩手と言えば、じゃじゃ麺!わんこそば!そして盛岡冷麺!ですね[#IMAGE|S1#]

あのぴょんぴょん舎の冷麺がご家庭でも[#IMAGE|S60#]

ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺セットです!
(麺、スープ、キムチ入り)

お好みでゆで卵やキュウリなどをそえて・・・

盛岡冷麺最大の特徴といえば、コシの強いシコシコ麺!
牛骨ベースのスープと良く合うんですよね~

2食セットで¥680!ぴょんぴょん舎さんのWEBSHOPでも購入できるようなので、気になる方はチェックです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

遺伝子組換えブタ

カナダで遺伝子組み換えブタの生産が条件つきで認可されました。この豚はエンバイロピッグと名付けられ、通常の豚より尿と糞に含まれるリンが65%以下。リンは骨や歯を形成するほか、さまざまな細胞や組織が正常に機能するためにも重要な役割を果たします。リンを消化するフィターゼという酵素を体内で作り出すよう遺伝子操作されていて、今飼育されているのは8代目の豚ですが、すべての世代にこの酵素が伝達されているそうです。遺伝子操作された動物がアメリカ食品医薬品局の安全性試験に合格するかどうか、関係者が注目しているようです。

ちけん

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

口蹄疫

宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で3日、県西部のえびの市で実施していた県の「終息確認検査」が終わり、ウイルスが残っていないことが確認されました。
県境を接する鹿児島、熊本県の検査でも異常はなく、両県の一部を含む家畜の移動制限区域(半径10キロ以内)と搬出制限区域(同10~20キロ以内)は、4日午前0時に解除されました。
制限区域の解除は、4月28日に感染疑いが確認されて以来37日ぶりで、これにより、両地域での家畜の出荷が可能になりました。
家伝法では、伝染病が最後に発生した日から数えて3週間発生がない場合は病気が終息したと判断されます。
えびの市では5月13日まで4農場で牛と豚に感染が確認されたが、以降の発生はありません。

[#IMAGE|S3#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

米粉

米粉は、小麦粉の代替品として注目されている製品です。というのも世界的な食糧需要の増加や、原油高の影響により小麦粉価格が高騰しているため、小麦粉を主成分とするパンはもちろん、カップラーメンやお菓子など様々な製品が値上げをしました。
その結果、米粉と小麦粉の価格差が縮まり、米粉パンなどの米粉製食品がにわかに注目されてきたのです。

農林水産省も食料自給率の向上や、休耕水田の利用などの面から積極的に普及活動をしていて、学校の給食などにも利用されているようです。
米の消費量も年々減少傾向にあるなか、地産地消での自給率アップ、さらにもちもちで美味しいといいことだらけです。

米粉食品を探して、どんどん食べましょう!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

副所長の東北たべぐるめ(44)須賀川市弥栄

天気が良いと目覚めも爽快[#IMAGE|S58#]

副所長です。

本日ご紹介するのはこちら↓

弥栄(いやさか)
福島県須賀川市中宿143-2
営業時間11:30~14:00、17:30~20:00
定休日 水曜日

手打ち蕎麦で有名なおそばやさん


上品な香りの白っぽいおそば!
ここんちのは、出汁の効いたそばつゆと蕎麦のバランスがとても良いです。

平日の昼時から満席必死ですがおすすめですよ[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

グアテマラ

グアテマラのニュースを見ましたよ。

何でも突然、交差点に深さ60M、直径30Mの穴があいたとのこと。
1人亡くなったようです。たまには日本でも聞く話だが60Mとはスケールが違いますねエー
驚かせるにもほどがあるヨ。

写真

[#IMAGE|S7#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

株式会社食環境衛生研究所

グアテマラ記事

 今日、友人からグアテマラのことがニュースになっていたよと聞いた。
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201006020001.html?ref=reca
グアテマラのニュースは災害や事故ばかりなのが悲しい・・・。

 グアテマラはメキシコの南に位置する北海道と四国をあわせたくらいの大きさの国で、人口は日本の十分の一くらいです。日本ではコーヒーが特に有名ですが、他にもティカル遺跡や世界遺産の街アンティグアなど見所はたくさんあります。
 

 私は以前グアテマラで生活していたことがあり、私にとって思い入れの深い国なのです。ぜひ、興味のある方は訪れてみてください。

 

ときがわ町

約半年に1回、埼玉県のときがわ町にある養鶏場に、
定期検査にお伺いさせていただいています。
付近には地すべりや土石流に注意が必要などの看板が多く、
携帯は圏外[#IMAGE|S7#]

冬は雪がたくさん積もり、野生動物も多く、
4年前は熊出没注意の看板もあったような気がします[#IMAGE|S35#]
農場まで登って行く途中に、レッカー依頼の連絡先もありますが、
圏外なので呼べません。

半年ぶりに行ってみると・・・
農場周辺はまだ圏外でしたが、少し手前まで電波が届いていました。
携帯が通じるとはいえ、レッカーが必要にならないように、安全運転、
心がけたいと思います[#IMAGE|S40#]

ちけん

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

副所長の東北たべぐるめ(43)二戸市㈱岩手屋

朝の冷え込みが例年より厳しいような・・・
まだまだ寒い東北から。

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

岩手県は二戸市㈱岩手屋さんの


生南部サブレつぶあん!

味のあるイラストが目を引くパーッケージ。

あんこの入ったしっとりサブレです!

お醤油のせんべいで「ぬれせんべい」ってありますよね。
かたく焼き上げずに、しっとりとした食感の。
それの「サブレ」バージョンといったところでしょうか。

しっとりした食感とつぶあんが良く合いますね[#IMAGE|S1#]

㈱岩手屋さんといえば岩手の名産南部せんべいや
さきいかをのせたいかせんべいで有名ですが
盛岡みやげに一押しの一品です[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]
盛岡駅などで購入できますよ。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

ヒスタミン

ヒスタミンはアレルギー反応、胃酸分泌、血圧変動など生理作用を引き起こします。
高濃度(100mg/100g=0.1%)のヒスタミンを含む食品を摂取すると頭痛やじんましん、発熱による紅潮等のアレルギー様症状があるといわれています。
食品中のヒスタミンはヒスチジンと呼ばれる物質(赤身魚に多い)がヒスチジン脱炭酸酵素を産生する細菌の繁殖でヒスタミンに置き換えられることにより増加します。ワインやチーズなどでも多くみられます。
基準値などは日本ではまだありません。発生件数がそれほど多くはないことが原因と思われますが、海外では発生が多く、輸出の際は基準が科せられることもあるようです。

・・・うーん、それにしても今日はハエが多いな[#IMAGE|S8#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査