祝!ワールドビジネスサテライトに食環研が出ました

昨夜のTV東京のWBSに食環研の放射能検査の様子が放送されました。
取材には来たけれど、当日の放送状況により、没になる可能性もあったのですが、大丈夫だったようです。

放射能検査の風景は、さすがにプロのTV編集ですばらしくまとまっておりました。
(当方は2時間以上、わたわたとしておりました。)
微妙な点は、社名は一瞬のテロップのみ、当社の案内がなぜか委託元の方だったところなど・・
しかし、内容をよく見たら、取材を受けていたのは委託元の委託元だったようで・・

まあ、あくまでも黒子という、検査会社ならではでしょうか。(イワザキ)

泡盛♪

泡盛はお米を原料として造られた焼酎の一種で、
3年以上寝かせたものを古酒といい、
自宅でも常温で寝かせることでさらに美味しさアップ!と聞いてから、
10年寝かせてみようと思いつつ、いつも購入後すぐに飲んでしまいます[#IMAGE|S68#]

国際通りの泡盛屋さんでたくさん試飲し、
購入したのはこちら↓

「上原酒造所のようせん」[#IMAGE|S58#]
沖縄限定で、お店のおばちゃんオススメです。
とても飲みやすく、ぐびぐびいけちゃいます!!

泡盛はいろいろな飲み方が楽しめます。
ストレート、ロック、水割り、お湯割りなど、
個人的にはコーラ割も好きです。
お試しください[#IMAGE|S40#]

ちけん(143)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

TV東京の取材

食環研に、TV東京の取材班が来ました。
実際は、当社に放射能検査を委託している会社の方の取材のためでした。

取材班が来た時点で、すでに撮影はまき気味。検査風景を撮るにも、少なからず演出指導されながら煽られるので、だんだん何をしているのか判らなくなってくる始末。
とても慌ただしく撮影をしていきましたが、果して何が映っていることやら?

放送予定は、5月30日のWBSだそうです。乞うご期待!

コーヒーって本当に健康によいのか?

先日、テレビの某番組でこういった話題が上がっていました。

「認知症(ボケ)の予防にコーヒーが効く!!」

「コーヒー」と「認知症」の関係については、
多くの研究結果、疫学的報告がなされ、
確かに認知症予防になるらしいということがわかっています。

しかし、将来「認知症」や「アルツハイマー病」が心配だから、
明日から毎日コーヒーを飲もう・・・という考え。

単純すぎます。

どんな良薬にも副作用があるように、
「コーヒー」の持つ不健康的な側面も知っておいて下さい。

①依存性・中毒性がある
一度習慣的に飲み始めると、毎日必ず飲まずにはいられなくなるといいます。
いわゆるカフェイン中毒というものです。
麻薬と同じで依存性があり、摂取し続けるうちに、
カフェインの効果である興奮作用等がだんだん落ちていき、
効かなくなっていき、結果として摂取量が増えるという
悪循環に陥る可能性もあります。

②集中力の低下、鬱や疲労感を誘発する
人間の脳はずっと興奮状態を維持することができません、
カフェイン等で強制的に興奮状態にした脳は、カフェインが切れると、
その反動で一時的な疲労状態に陥ります。
日常的な大量のカフェイン摂取で慢性的に脳と副腎の疲弊をおこし、
精神面にも肉体面にも悪影響を与えるという研究報告も多くあります。
学力の低下につながるといった研究結果もあるくらいです。

ですから、情報に流され、その側面を調べることもせず、
「毎日5杯のコーヒー摂取を習慣化しよう」、
「コーヒーの嫌いな両親に無理矢理飲むのを勧める」
「子供にもコーヒーを飲ませよう」などという思想については、
絶対ではありませんが、個人的にはNGです。

私も以上の理由から、コーヒーを習慣的に飲むことは避けていますが、
実は、某喫茶店がオリジナルブレンドで煎れてくれる
コーヒーとトースト、サラダのブレックファーストセットと、
銭湯の風呂上がりに飲むコーヒー牛乳は大好きです。

どうせ飲むのであれば、「認知症予防薬」として飲むのではなく、
適量を守った上で、至福のひとときを得るための、人生を豊かにする
「コーヒー」摂取を目指してみてはいかがでしょう?

( Analyst 17 )

放射性物質分析 食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質

羊たちの沈黙という映画がありましたね

これから来る夏に向け 会社にいる羊の毛刈りを同期・先輩と行いました
こんばんはF子です

自分は今まで羊を触った事があるどころかそもそも間近で見るのが初めてという人間
えっらいワクワクしながら毛刈りに臨みました
実際毛刈りをするまでは 毛刈りというのものはサクっと終わるもんだと思っておりました 「するまで」は
考えて見れば当たり前なのですが羊が抵抗するわ抵抗するわ そして思っていたよりも羊の力は強い!
そしてハタから見ると柔らかそうな毛も触って見ると意外と硬い!バリカンがなかなか通らない!
皆で必死で足を押さえ頭を押さえ腹を押さえ毛刈りをしました

毛刈りをしてスッキリした羊さんたち 真ん中は山羊さん

5時間程かけて3頭の毛刈りを終わらせました
途中うっかり皮膚を傷付け出血させてしまった羊もいます…ゴメンなさい でも君達強いからきっと大丈夫!赤チン塗ったし!
毎年とんでもなく暑くなるここ前橋の夏ですが これで羊たちもそれなりに快適に過ごせるのではないでしょうか
次に毛刈りができるのはいつになるだろう

ところで羊の毛刈りが終わり片付けをしていた最中に屋外にいても分かる強さの地震がありました
前橋での地震は久々だったので 地震が苦手なF子の心臓にとても悪かったです
早く落ち着いて欲しいものです

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

姫豚②

昨年ご紹介させていただいた「姫豚」。
埼玉県優良生産管理農場の認定を取得され、
農場の方の愛情たっぷりで、元気に育てられています[#IMAGE|S58#]

実際に姫豚5点セットを購入してみました。

ロース、バラ、肩、もも、ひき肉が500gくらいずつ入っています。
部位ごとに真空パックにして送っていただけます。
ブロックなので、好きな大きさにカットでき、
お肉は柔らかく、さっぱりとしていて、
脂身が苦手な方にも美味しくいただけると思います[#IMAGE|S1#]

注文する前に食べてみたい!という方は、
関越自動車道、上里SA(下り)のレストランで食べてみてから
注文されても良いのではないでしょうか?

1週間に1回、農場の方が選んだ豚を販売していらっしゃいますので、
安心、安全です。
いろいろなキャンペーンも実施されるそうですので、
気になる方は「姫豚工房 豚姫の姫豚」で検索してみてください[#IMAGE|S40#]

ちけん(142)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

新幹線・・・

東日本大震災から2か月、ブログを書けず(書かず?)におりましたが、
今日から復活しますので、よろしくお願い致します[#IMAGE|S40#]

3月11日午後、私は新幹線で東京へ向かっておりました。
上野を過ぎてすぐ、新幹線は急停車・停電し、2時間新幹線に閉じ込められ、
やっと東京までたどりつきましたが、帰宅難民となりました[#IMAGE|S7#]


←駅構内のテレビのまわりの人だかり

関東以北の人とはあまり連絡がとれず、
東京駅付近でフラフラと不安な1夜を過ごし、
翌日、東京から群馬へ8時間かけて帰宅しました[#IMAGE|S59#]

4月末、東北新幹線が再開した数日後の東北出張の際、
地震・停電のため、またも新幹線に閉じ込められました[#IMAGE|S25#]

この時は15分程度でしたが、1か月半で2回あるとは思いませんでした。
新幹線が停電になると、独特な雰囲気がただよいます。
気の短い方は怒りだし、情報のなさに不安はつのります。

2度あることは3度あると言いますので、
今度新幹線に乗るときは、ラジオ、懐中電灯だけでなく、
水分と食糧などを持って乗り込もうと思います[#IMAGE|S42#]

被災地ではまだまだ厳しい状況が続いておりますが、
1日も早い復旧・復興を願っています[#IMAGE|S40#]

ちけん(141)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

初!!!

はじめまして!
新入社員のYです。・・・さて、どっちのYでしょう(^-^)/

入社して、1ヶ月ちょっと経ちました。
まだまだ分からないことだらけですが、ガンバリマス!

とりあえず、今回は初日記なので、自己紹介・・・の代わりに、私の相棒を少し紹介します。

その1

FUJIGENのコガネムシ色のレスポール

その2

FERNANDESのアンプ

その3

YAMAHAのアコースティックギター

その4

BOSSのマルチエフェクター

その他
バッシュ、バスケットボールなどなど

音楽とバスケットが大好きです(>_<)
どちらも上手くはありませんが。。。

ここまできたら、どちらのYか分かりますか?!

これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m

登山部始動?

赤城山の鍋割山に登ってきました。
とりあえず練習ということで。

山頂は風が強かった。

つつじは今月末が見頃のようです。

もっといい写真はほかの人に任せます。
皆さまおつかれさまでした。
(イワザキ)

母の日

慌ただしく親友の通夜に行ってきました。

あまりに突然だったので、まだうまく理解できません。
いつでもまた会えると思っていたのに。

とりあえず10年ぶりに母にカーネーションを贈ろうと思います。
(イワザキ)