関東で夏日へ

「鶴舞う形の群馬県」
これは食環研が誕生した群馬県のご当地カルタ「上毛かるた」の「つ」です。
鶴に見える県の形。
こんなところにもあるんです。
 
>>鶴の形に見える池の形はこちら
 
群馬県民にはおなじみですが、前橋公園の「さちの池」。
散り際のソメイヨシノに囲まれた池の形が確かに鶴のようですね。
 
本州の気象台でソメイヨシノの開花発表がまだないのは、11日の時点で盛岡と青森。
桜前線が津軽海峡を渡るのは4月下旬になりそうです。
 
ちなみに、札幌の開花は平年で5月1日頃。
昨年は4月15日でしたので、だいぶ早い開花でした。
 
さて、13日朝9時の気象庁予想天気図です。
 
>>13日朝9時の気象庁予想天気図はこちら
 
本州は大陸からの移動性高気圧に覆われます。
関東地方は高気圧の中心付近が通るので、よく晴れます。
日差しが強く、25℃以上の夏日になるところが多いでしょう。
体が暑さに慣れていませんので、熱中症には十分ご注意ください。
 
九州は高気圧の南側の湿った空気が入りやすいところ。
特に鹿児島は、土曜日に雨が降りやすい見込みです。
 
>>各地の天気はこちら
 
 

餃子食い倒れ旅 パート2

 

パート1の続きです。
読まれていない方はこちらからご覧ください。

 

次の日は宇都宮から少し離れて、
「大谷資料館」という場所に行きました。

 

この町の周辺、大谷石という石がよく取れるとの事で
かなり大きいサイズの石があちらこちらにありました。

 

石というか、壁ですね。
石がそのまま崖になっとる――。

 

 

こちらの大谷資料館ですが、
地下坑の跡地で地下深くに広がる空間がすごいとのこと!

 

 

坑内の気温は外気温と比べてかなり低くなっているため、
昔は冷蔵庫として食料を保存していたとの事です。
訪れた際も坑内は5℃で上着がないとキツい寒さでした。

 

すごい。想像の何倍も広い。

 

 

結構見栄えも良いからか、
色んな人のMVや映画のロケ地にも使われているそうです。
るろ剣や勇者ヨシヒコなどでも使われていたらしいです。

 

 

食べてばかりなのでいい運動にもなりました笑

 

 

 

そして近くに大きい道の駅的なものがあったので寄ってみたら

まさかのポケモンマンホールがありました。

 

 

ポケモンが好きなのですが、
前情報なしで偶然見つけたのでめちゃくちゃテンション上がりました。

 

 

その後別の道の駅に行きましたが、
偶然宇都宮の町にあった餃子を提供しているお店があったため、頂きました!

 

3軒目「うつのみや幸楽」

美味しそうに見えないとか思わないで。

ジューシーな餃子で今回食べた中では
一番肉を感じる餃子でした。(勿論美味しかったです)

 

 

少し場所を移動して、鹿沼の方にやってきました!

 

ここで昨日のリベンジで
「正嗣」と「宇都宮みんみん」目掛けて車を走らせました。

 

まず、初めにみんみんの席予約を行いました!

みんみんは、毎度お馴染み(?)発券して待つシステムのため
発券だけして暫く時間が出来ました。

その間に正嗣に行けるのでは?という話になって
歩いてお店へ向かいました。

 

 

4軒目「正嗣」

こちらのお店、以前は店内でも食べられたとの事ですが
テイクアウトと冷凍のお持ち帰りのみとの事です。

 

 

今まで食べてきた餃子の中で一番餡が柔らかく、
ジューシーに感じました。美味しい!

 

 

テイクアウトでも注文が入ってから焼いて頂いたので
焼き立てを頂きましたが、いつか店内で食べたい。

 

 

そして食べ終わって向かっていたらちょうどいい時間に。
みんみんへ向かいました。

 

 

5店舗目「宇都宮みんみん」

 

(店構えを取り忘れたので看板を…)

 

 

私は焼き餃子、揚げ餃子を1枚ずつ注文。

 

揚げ餃子は撮り忘れました。(撮り忘れ多すぎでは?)

 

バランスがいい餃子で、
宇都宮餃子といえば!で名前が上がるお店ですし、
色んな世代で人気がある理由が分かりました。

旦那に水餃子も一つ分けてもらいましたが、
どれも美味しかったです!(私は焼きが好みです)

 

 

2日間で5店舗程度回りましたが、
全然行けていないところばかりでした。
またリベンジしようって話が既に上がっています。

 

初めての宇都宮でしたが、楽しい旅でした。
計画してくれた友人、ありがとう!

 

 

おまけ。

餃子通りのかわいい街灯と駅前のやばい像

 

臨床検査課 ib

 

桜の季節と雨

JUJUさんの『桜雨』
松たか子さんの『桜の雨、いつか』、などなど…
 
桜の季節に降る雨は、歌にもなるほどですが、冬と春の空気がぶつかる今の時期は、低気圧が急発達して荒れた天気になることがあります。
 
9日、富士山では大量の水分を含んだ雪が土砂を巻き込んで流れ出す「スラッシュ雪崩」が発生したり、北海道では雪が降ったり、広い範囲で雨・風ともに極めて強くなったりしました。
大丈夫でしたか?
 
食環研高崎営業所近くの高崎市街地「姉妹都市公園」にて、風雨が収まったころに撮影。
 
>>姉妹都市公園の桜はこちら
 
水たまりには、舞い落ちた花びらが浮かんでいました。
今週末は暖かく行楽日和なので、まだついている花には、もう少し頑張ってもらいたいですね。
 
10日21時の気象庁予想天気図。
 
>>10日21時の気象庁予想天気図はこちら
 
低気圧は遠ざかり、日本列島は広く春の移動性高気圧に覆われます。
木曜日にかけては全国的に穏やかに晴れるところが多いでしょう。
 
ただ、風が弱くてよく晴れた朝には、地面付近の熱が上空に逃げてしまう「放射冷却現象」で冷えやすいんです。
 
遅霜にご注意ください。
 
そして、朝昼晩の気温差が15℃以上になるところもあるでしょう。
重ね着で上手に調節をするのがオススメですね。
下の気温ごとの服装の情報も是非、参考にしてください!
 
>>各地の天気はこちら
 

【マイクロチップの重要性】

はじめまして

食品検査課IUです( *´艸`)♪

まだ寒い冬の日、我が家の愛犬きなこ(ぽっちゃりトイプードル)が脱走してしまいました。町内を必死に探しましたが見つからず…

暖かい部屋でヌクヌクと快適な日々を過ごしていたきなこは、凍死してしまうのではないか?のどが渇いていないか?おなかを空かせていないか?車に轢かれてしまったのではないか?と、不安でいっぱいでした。

1週間が経とうとしていたある日、知らない番号(03~)から電話が!

きなこがマイクロチップを装着していたため、飼い主情報が判明したそうです。

保護していただいている方の連絡先を教えていただき、無事にお家に戻ってくることができました。

正直、私は「マイクロチップなんか埋め込まれたら、痛そうだし犬が可哀想!」という考えを持っていました。今回の一件で、マイクロチップの重要性を理解することができました。

迷子になっていたきなこを保護していただいた方には、心から感謝です。

食品分析課のAさん!生姜ご飯作りました💖

食品分析課のMです!

食品分 析課のAさん!私も生姜ご飯作りました!生姜の概念を覆されました!口に入れた瞬間、ほんとにふわっと香りが口いっぱいに広がって!皆さんにも試してもらいたいので、お勧めレシピを紹介します!

お米一合に対して生姜はこのくらいの量で、みじん切りにします。(写真のお皿の直径は10㎝くらいです)

白だしを35g加えて1合のメモリまで水を加えます。あとは普通に炊けば出来上がりです‼

お手軽で本当に美味しいので是非試してください!

食品分析課のAさん!教えてくれてありがとう💖

 

外湯めぐり in 京都

食品コンサルのY.K.です。最近サウナにはまっています。仕事で、京都に行くことがあったので、サ道で取り上げられていた梅湯さんを行ってみたくなり、Google mapで、銭湯を検索すると、

 

 

 

 

京都駅周辺には沢山の銭湯がありました。梅湯さんは京都駅を挟んで、私が宿泊しているホテルとは、反対で、営業時間の関係から梅湯さんをあきらめ、ホテル近くの石田湯さんに行ってきました。

値段は、490円。脱衣所に行くと、地元感漂っていました。ロッカー上段には、各自のMyお風呂セットがずらりと並んでいました。ふろおけ、椅子は一か所に集められ、使用後は、都度戻すのが、京都スタイルのようです。中には、Myお風呂セットを洗い場のところに陣取り、自分のエリアを確保している方もいました。浴槽、ジェットバス、電気風呂、ミルキー風呂と、浴槽は一人か、二人づつしか入れませんが、種類は豊富です。サウナも4~5人ほどしか入れませんが、高温のドライサウナでした。水風呂も一人が入れる大きさなので、サウナに入るタイミング、出るタイミングを調整しないと、サウナ後の水風呂、休憩のそれぞれの気持ちよさが半減しそうです。水風呂後の休憩は、お風呂場内には休憩用の椅子はないため、洗い場の椅子か浴槽の縁になります。

銭湯後は、同僚と行ったため、一緒に夕食を食べ、同僚は、ホテルで自分で選べるオリジナルバスソルトでワチャワチャしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、夕食後、ホテルの近くにあった、

 

 

 

 

 

明田湯さんへ。ここも石田湯さん同様一通りの浴槽がそろっていました。ここは、水風呂が二つあったため、先ほどのように、サウナに入るタイミングはあまり考えなくても大丈夫でした。

今回の京都銭湯で感じたことは、京都では地元の人に家のお風呂のように使われ、普通に背中全部にお絵かきのある方が入られている、地域密着感満載でした。みなさんも京都に行かれたときは、銭湯サウナ巡りおすすめです。

 

 

 

ソメイヨシノと菜の花の競演

群馬県伊勢崎市と埼玉県本庄市を結ぶ、利根川にかかる橋「坂東大橋」。
先月6日で、供用開始からちょうど20年になりました。
 
その坂東大橋の本庄市側にある「若泉運動公園」で、日曜日に撮った写真です。
 
>>若泉運動公園の桜はこちら
 
ソメイヨシノと菜の花の競演が見事です!
下がった桜の枝に、菜の花が寄りかかっていました。
風で揺れる菜の花を、桜が支えているかのようです。
なかなか見られない光景ですね。
 
そして、少し分かりにくいのですが映っている飛行機雲。
長い時間消えずに、だんだんその幅が広がっていきました。
 
こういったときは、上空の水分量が多くて概ねお天気は下り坂。
ということで、月曜日から火曜日にかけては関東全域で雨が降りやすいでしょう。
9日(火)朝9時の気象庁予想天気図です。
 
>>9日(火)朝9時の気象庁予想天気図はこちら
 
前線の影響で、西日本から東日本の広い範囲に厚い雲がかかります。
特に、太平洋側では前線上の低気圧が接近するタイミングで本降りの雨となるでしょう。
 
北海道は前線や低気圧から離れているので、週の初めから青空が広がる見込みです。
 
>>各地の天気情報はこちら
 
 

熱海

熱海へ旅行に行ってきました♨

初めての熱海だったのですが、ほんとに、ほんとによかったです‼✨

かなり今、熱海ロスです( ´艸`)笑

熱海駅前商店街

浜焼きや温泉饅頭など食べ歩きなどして、とても楽しかったです。

お昼は海鮮丼を頂きました(^◇^)

 

 

 

 

 

 

 

海岸沿いに駐車場があり、砂浜で散策することも楽しめました♪(^^♪

中には、水着で水遊びをしているキッズもいましたΣ(・□・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊したホテルは見事なオーシャンビュー✨

海なし県民の欲求を満たしてくれるものとなりました。

 

 

 

 

 

 

熱海がこんなに素敵なところだとは思わず

心も体もお腹も満たしてくれる旅となりました(^◇^)

 

受付  /  や

 

久しぶりに!

食品分析課のMです!

週末、息子が合宿で家にいなかったので久しぶりに主人とショッピングに出かけました!

こんな時間、本当に久しぶりです💖気に入った服も買えました!自分へのご褒美!

明日からまた頑張るぞ!

一気に満開へ

4日は二十四節気の「清明(せいめい)」でした。
万物が生き生きと清らかで明るく、春の穏やかな陽気の頃とされています。
 
暦とは裏腹に、金曜日は、北に偏った高気圧から冷たい風が吹きやすく、肌寒いところが多いでしょう。
桜の季節に入っているところでは「花冷え」となりそうです。
お仕事終わりで夜桜見物なさる方は、防寒対策を万全に!
 
土曜日朝9時の気象庁予想天気図
>>土曜日朝9時の気象庁予想天気図はこちら
 
本州付近は春の移動性高気圧の通り道になっていて、南の海上には前線が停滞しています。
九州や四国の沿岸部に近いあたりは、前線の影響でぐずついた週末になるでしょう。
 
西日本から東日本の広い範囲、週末はお天気の大きな崩れはなさそうですが、高気圧と高気圧の間に入ると「気圧の谷」で厚い雲がかかる見込みです。
 
さて、4日午後、食環研本社で打ち合わせをしたあと、桜の名所「前橋公園」に立ち寄りました。
 
>>前橋公園の桜はこちら
 
全体的には五分咲き程度ですね。
写真は、よく花が開いている枝をねらいました!
 
4日のソメイヨシノ満開の発表は、岐阜と東京。
関東より西の地域では、今週末から来週初めにかけて一気に満開になりそうですね。
 
>>各地の天気はこちら