果物アレルギー

果物アレルギーというものを知っていますか?正式には口腔アレルギーと言うそうですが、特定の果物や野菜を食べると口の中が痒くなる等の症状が出ます。

実は私も果物アレルギーがあって、桃・梨・りんご・さくらんぼを食べると口の中から耳の中まで痒くなったり、ひどい時は唇が腫れ上がったりします。

果物アレルギーは特定の果物や野菜が持つアレルゲンと、花粉症を起こす花粉アレルゲンが共通するために起こります。果物アレルギーを起こしてしまう花粉にはスギ・ヒノキ・シラカバ・ブタクサ・カモガヤ・ヨモギがあります。私の場合は、シラカバ花粉症を持っているためにバラ科の果物(桃・梨・りんご・さくらんぼ・・・等)にアレルギー症状を示してしまうようです。ただ、同じくバラ科のイチゴや梅を食べても全く症状は出ません。これは謎です[#IMAGE|S39#]

対策としては、食した際に違和感を覚えた果物や野菜は食べないようにすることが一番なのですが、果物が大好きな私としては、そんなの我慢できません。痒くなるのを覚悟して食べ続けています[#IMAGE|S45#]

エビに抗うつ剤

世界各地の下水道などに垂れ流される抗うつ剤の残留物の影響で、
エビの行動が変化し、捕食されやすくなっていると発表されました。
一般的な下水処理後の排水に含まれる濃度の抗うつ剤フルオキセチンの水溶液に、ヨコエビを入れた実験では、エビは安全で薄暗い物陰にいることを好むのが常だが、抗うつ剤の影響を受けたエビは、水中の明るい場所に向かって泳いでいく確率が、通常の5倍であることがわかったそうです。
人間が服用する薬の弊害から水生生物を守る必要があります。
薬の廃棄について社会の認識を高めたり、
下水処理で薬を分解する技術を改良したりするなど、
問題解決に向けでできることはたくさんあるといわれています。

ちけん(106)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

秋だなー

9月も下旬になり、「空が暗くなるのが早くなったなぁ・・・」と、なんとなく寂しさを感じる今日この頃です。
そんな寂しさを紛らわすため、仲間とともに秋の味覚で食欲を満たす。はたまた、秋は何かとイベントが多い季節、運動会やマラソン、仲間や家族とスポーツをするなど、集まる事もしばしばあるでしょう。
今週は休みが多い。3連休に何もしなかった人も多いでしょうから、週末にはドライブでもしてみてはいかがでしょうか。新しい発見があるかもしれません。

[#IMAGE|S70#]  [#IMAGE|S41#][#IMAGE|S41#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

ツボツボ・・・

カエルツボカビ(Batrachochytrium dendrobatidis)

以前お話ししましたが、両生類のみに危害を及ぼすカビがアジア以外の地域で猛威をふるい、アメリカ南部では生息数の9割のカエルさんなどが死滅したとも言われています。
日本や韓国にもこのカビは生息していて、普通のカエルなどに若干寄生しているようですが、発症せず、すでに耐性を獲得しているとのことでした。
伝播したものと考えられており、ペットや帰化動物などが持ち込んだのかもしれません。
今年はさかなくんが言うように国際生物多様性年ですが、両生類が激減すると生態系もずいぶん変わりそうですね。
珍しい動物や昆虫が最近ではスーパー等でも販売されていますが、やっぱりその土地にはその土地の生き物がいて、というのが、まっこと本来の姿ではないかと思うちょります・・・

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

紅生姜

梅干しを漬けてできた梅酢で紅生姜を漬けたいと思います。
新生姜を適当な大きさに切ってシママース(沖縄の粗塩)をまぶして一晩おき、

ホワイトリカーで塩を洗い、梅酢へ入れます。

赤シソを使った梅酢で赤くなるのはわかりますが、
赤シソを使っていない方も薄いピンク色になります。
これは生姜の中にアントシアン系色素が含まれているため、
梅酢の酸と反応して色づくそうです。

来週につづきます。

ちけん(105)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

秋のツーリングの予定が・・

先週末の早朝、122号線の草木ダム手前で、突然バイクが故障してしまいました。
軽トラックを手配して家に戻り、故障の原因を追及するべく、エンジンを分解してみました。
【検体】50cc改90ccのC型エンジン
【方法】ヘッドを外し、シリンダーを抜く。
【結果】排気側のバルブの傘が、もげ落ちヘッドとピストンの間に挟まり、折れたバルブのシャフトがピストンを突き破っていました。その結果、ヘッド側にバルブの傘が張り付き、ピストンはシリンダー上死点付近で斜めにかしいだ状態で停止した事が確認されました。


【考察】希薄燃焼をねらったキャブレターのセッティングにより、排気バルブに過度の熱負荷がかかった事が原因と思われます。また、排気効率を上げるために、標準品のバルブのネック部分を削って加工したことも一因と思われます。
【感想】組み上げて5年も経つので寿命ということでしょうか?
次は、より良いエンジンを組みたいと思います。(イワザキ)

おでん。。◎

「おでん」。。冬の風物詩であり、肌寒い時期に食べたくなる食べ物の一つですね。。
しかし、最近の某コンビニエンスストアでは
夏場でも「おでん」が売っていたりします。

そこで問題、コンビニの「おでん」って何故、夏の暑い時期(8月頃)から
売っているか知っていますか?

答えは。。気温が下がりはじめる時期に一番、
販売のピークが来る商品だからです。
ご想像の通り、夏の蒸し暑い中、「おでんが食べたい!!」なんて人は
滅多にいない為、夏場はほとんど売れない状況なのですが、
秋が近づき肌寒い日か出てくると急に売れ始め、
すぐに一年のうちで一番「おでん」が売れる時期となるため、
その時期を逃さないように店内に在庫をストックしておく意味と、
顧客におでんを売っているということをアピールする意味もあり、
8月からの販売を指導されているとのことです。

今朝あたりから、少し肌寒さを感じたという人も多いと思いますが、
季節の変わり目が一番体調を崩しやすいとも言いますので、
「おでん」など体の温まるものを食べ、風邪などひかぬようお気をつけ下さい。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

トカゲハゼ

毒針を持つクラゲの大群はたいていの魚を寄せ付けませんが、、
トカゲハゼには通用しないようです[#IMAGE|S71#]

小さいながらも逞しいこのアフリカ産の魚は、
大量のクラゲが生息する海域でも共存できることが確認された、
唯一の魚であるといわれています。

ナミビア沖に生息するトカゲハゼの胃袋の中身は、
有毒であるはずのクラゲが食糧の3分の1を占めていたそうです[#IMAGE|S13#]

トカゲハゼにはクラゲの強烈な電気針に対する不思議な免疫があり、
クラゲの体の大部分を占める傘に乗ったり、
クラゲの触角の間を縫って泳いだりするトカゲハゼの姿が目撃されています。

トカゲハゼは、泥床で過ごす時間と、
クラゲの蔓延する海水で過ごす時間を使い分けることで、
大部分の捕食者から身を守る知恵を身につけたのだといわれています。

ちけん(104)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

眠れ ねこ ねこ ♪

[#IMAGE|S60#]朝晩は秋を感じる時期になりました。朝起きたら窓の外で虫の音が涼しげに聴こえました。
夏の疲れがお肌にも出る季節になりましたね!  紫外線を浴びることでコラーゲンが破壊されてしまうのです。
皮膚は、70%のコラーゲンから出来ているのです。  
体内で作り出すコラーゲンだけでは不足してしまうと、美容のトラブルの原因になります。
また、身体には古いコラーゲンを新しいコラーゲンに入れ替える働きがあります。
しかし、体内環境が悪化すると、入れ替えの周期が延び体内環境の老化に繋がります。
その結果、老けた印象になったり、体内の働きが鈍くなります。
コラーゲンは皮膚だけでなく、骨を作るのに欠かせない成分であり、軟骨の主成分もコラーゲンです。
効率よく接種するには、コラーゲンを含む食べ物プラス、助けるビタミンCや鉄分を取りましょう。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

不幸なこと

とうとう民主党の代表選の日です。
円高、政治、経済の低迷など、国民の心配もなにそので選挙活動に勤しむ議員さん。
小沢氏が出ている代表選などコメントをする気にもなれません。
どちらが選ばれても、相当期間の政治空白は避けられそうにありません。
不幸なことですが行きつくところまで行かなければ、国民の危機感が政治家や企業家を突き動かす力にはならないのではないでしょうか。
今は自分のことは自分で守る姿勢で行くしかありません。

[#IMAGE|S42#]    [#IMAGE|S50#]

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査