異臭検査(食品対象150成分)
検査項目 | 異臭検査(食品対象150成分) |
---|---|
英名 | Off-flavor test |
分析方法 |
GC/MS/MS法 |
分析期間 | 10 営業日 |
検体必要量 | 50g以上(少量の場合は要相談) |
料金 | 27,500円(1検体のみ)、2検体比較は、44,000円(税込) ※3検体以上の場合は別途ご相談 |
説明
◎ 異臭検査の内容
異臭検査は異臭の原因となる成分を推定する検査です。
食品の主要な悪臭成分である150成分の臭気成分一斉検査を実施します。
結果は、定量値ではなく閾値(一般的な嗅覚のヒトが感じられる臭いの最小値)の
相対値としてご報告します。
閾値を基準にしてご報告することが大きな特徴となっています。
▽報告方法▽
臭い強度「1」を人が感じられる強度(閾値)とした場合の相対値として、強度0.1以上を報告
▽検体必要量▽
50g以上(少量の場合は要相談)
◎ 料 金
1検体のみは、27,500円(税込)
2検体の比較は、44,000円(税込)
※3検体以上の場合は別途ご相談
◎ 担当者より
固相マイクロ抽出(SPME)やヘッドスペース(HS)を用いて
検体の特徴や異臭が発生する状況に応じて検査を実施します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●お電話でご依頼
ご相談、ご質問もお気軽にお問い合わせ下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ 検体の送付方法等
・ 弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ 」
・ 検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「関連ページ」に戻る→「異物検査 」
Copyrights(C) Shokukanken Inc. All Rights Reserved.