鶏/抗体検査

すぐに情報を取得する

料金表(検査項目一覧)

鶏/抗体検査

検査項目 分析方法 検査期間 必要量 料金(税込) 詳細 PDF
マイコプラズマ・ガリセプティカム感染症(RSA) 血清平板凝集反応(RSA) 要相談 330円 詳細
マイコプラズマ・ガリセプティカム感染症(豚血清) 血清平板凝集反応(RSA) 要相談 550円 詳細
マイコプラズマ・ガリセプティカム感染症(HI) 赤血球凝集抑制反応(HI) 要相談 660円 詳細
マイコプラズマ・シノビエ(RSA) 血清平板凝集反応(RSA) 要相談 385円 詳細
マイコプラズマ・シノビエ 豚血清(RSA) 血清平板凝集反応(RSA) 要相談 660円 詳細
ニューカッスル病 赤血球凝集抑制反応(HI) 要相談 330円 詳細
伝染性コリーザ(A型) 赤血球凝集抑制反応(HI) 要相談 440円 詳細
伝染性コリーザ(C型) 赤血球凝集抑制反応(HI) 要相談 440円 詳細
産卵低下症候群-1976 赤血球凝集抑制反応(HI) 要相談 495円 詳細
鶏伝染性気管支炎 酵素標識抗体法(ELISA) 要相談 1,210円 詳細
鶏伝染性喉頭気管支炎 酵素標識抗体法(ELISA) 要相談 1,650円 詳細
伝染性ファブリキウス嚢病 酵素標識抗体法(ELISA) 要相談 1,210円 詳細
ヒナ白痢(RSA) 血清平板凝集反応(RSA) 要相談 440円 詳細
サルモネラ症(S.Enteritidis) 酵素標識抗体法(ELISA) 要相談 990円 詳細
鶏脳脊髄炎 酵素標識抗体法(ELISA) 要相談 1,210円 詳細
鳥インフルエンザ 酵素標識抗体法(ELISA) 要相談 要相談 詳細
トリニューモウイルス感染症 中和反応(NT) 要相談 990円 詳細
鶏ロイコチトゾーン症 寒天ゲル内沈降反応(AGP) 要相談 2,200円 詳細

検査内容

鶏抗体検査

病名略号 病名 病原微生物種類
ND ニューカッスル病 ウイルス
MG マイコプラズマ・ガリセプチカム感染症 マイコプラズマ
MS マイコプラズマ・シノビエ感染症 マイコプラズマ
IB 伝染性気管支炎 ウイルス
IBD 伝染性ファブリキウス嚢病 ウイルス
IC-A、C 伝染性コリーザ(A型、C型) 細  菌
EDS-76 産卵低下症候群-1976 ウイルス
AE 鶏脳脊髄炎 ウイルス
Leuco ロイコチトゾーン症 原 虫
ILT 伝染性喉頭気管炎 ウイルス
TRT 頭部腫脹症候群 ウイルス
SE サルモネラ症(サルモネラ・エンテリティディス) 細 菌
SP 雛白痢(サルモネラ・プロラム) 細 菌
AI 鳥インフルエンザ ウイルス

検査の方法

酵素標識抗体法(ELISA)

微量血清による免疫反応が可能。吸光度による結果は個体ごとに数値で表示され、一定数値以上が陽性と判定されます。
例)ELISA値:1.2(0.2以上陽性)

寒天ゲル内沈降反応(AGP)

抗原抗体反応による寒天ゲル内の沈降線の有無により抗体陽性を判定。結果は個体別に陰陽表示。群間の陽性率などで判定。
例) AGP結果:陽性


赤血球凝集抑制反応(HI)

赤血球凝集因子を利用した凝集反応による定量法。希釈倍率により数値化して個体別に表示されます。
例) HI価:1280倍 (10倍以上陽性)


血清平板凝集反応(RSA)

抗原抗体法を利用した急速凝集反応。凝集の時間や度合により抗体価の強度を表示します。
例) RSA:+++10秒(+60秒以内陽性)


中和抗体反応(NT)

感受性細胞を利用したウイルスに対する抗体定量法。ウイルスを増殖阻止する血清の希釈倍率により数値化します。 例) NT:16倍 (2倍以上陽性)

検索項目スピード検索



Q&Aから検査を探す

質問でお客様のご意向を整理し、 適切な回答をご提供いたします。

Q&Aはこちらから