殺菌・抗菌効果試験【繊維 (布などの吸水性のあるもの)】

検査項目繊維(布など吸水性のあるもの)
分析期間 2~3ヶ月
料金154,000円~

説明

納期料金(税込)参考規格備考等
“好気性細菌・通性嫌気性菌※
(大腸菌・黄色ブドウ球菌・サルモネラなど1))”
2ヶ月154,000円~JIS L 1902
“微好気性細菌・偏性嫌気性細菌※
(カンピロバクター2)・ウェルシュ菌など)”
2ヶ月187,000円~JIS L 1902好気性細菌・通性嫌気性菌に比べ、対応可能条件が限定的
カビ3ヶ月165,000円~JIS L 1921

 
※試験可能な菌について詳しくはこちら
 
1)レジオネラは費用が変わります。(液体・粉末:11万円~、繊維・非繊維:16万円~、空気清浄機の試験には対応しておりません)
2)カンピロバクターは液体・粉末の試験のみで、費用は14万円~です。
 
※上記費用は基本的なセットの場合の試験費用です。試験対象や試験条件により費用は変動しますのであくまで目安としてご活用ください。
※※試験試薬、試験標準、試験機材などの価格変動により予告なく価格変動する場合がございます。あらかじめご了承ください。

 
まずは無料で相談する

◎殺菌・抗菌効果試験 概要

本試験では、試験サンプルの「殺菌」「抗菌」効果について、試験区と対照区の比較試験を行うことができます。
具体的には、試験サンプルを使った場合と、使わなかった場合で細菌の減少具合はどうかなど比較数値化を行うことで、薬剤・製品の殺菌・抗菌効果を証明できます。

◎殺菌・ウイルス不活化試験 試験可能商材

医薬品、薬剤系 : スプレー剤、次亜塩素酸水、液剤、天然化合物(ハーブ)等
素材系     : 繊維・布、建築機材(木材・樹脂)、光触媒、ウエットシート等
電化製品    : 空気清浄機、エアコン、歯ブラシ、冷蔵庫等
簡易トイレの機能評価試験
 
試験可能か不明な場合、お客様の商材について是非詳細をお聞かせください。
記載のない商材も対応可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。

◎担当より一言

殺菌・抗菌効果試験については、薬品・消耗品メーカーのみでなく、家電・素材・建築メーカーなど様々な業種のお客様から試験の引き合いをいただいております。
試験の詳細につきましては、オーダーメイドで、お客様の商品・希望に沿った内容をご提案させていただいておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

◎殺菌・ウイルス不活化試験

殺菌・ウイルス不活化試験